草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

早くもりなちゃんお宮参り

2019年05月22日 | ばぁば

さなちゃんのお宮参りの後で世間を騒がす大事件のあった「富岡八幡宮」ですが、りなちゃんのお宮参りもここでするそうです。

あーちゃんに戴いた白いドレスでさなちゃんもちょっとおめかしです。ママちゃんのスマホで写真撮りまくる(笑)

    

      

このドレスさなちゃんの時と同じですが、頑張って作っておいてよかった!真っ白でないのが気に入っております。

     

  

富岡八幡宮の後は参道の魚屋さん「富岡水産」でお食事と決まっております。

お宮参り一家だとわかると「はいはい奥の静かなところにご案内して!!」といつも素敵な女将さんです。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲5月場所

2019年05月22日 | スポーツ

大相撲5月場所です。

    
チケットなくても楽しめる「相撲市」に寄って遊んで行きました。

    
1階ロビーの写メサービスは今回は高安関。フィリピンハーフだから応援してるけど、今日は遠藤だから負けても良いかな(笑)
今場所の一押しはなんと言っても「いっちゃん」逸ノ城です。
更に富山出身朝乃山、3段目でも頑張ってる照ノ富士、豊ノ島とアミタン(安美錦)
大鵬の孫の納谷くん、いつの間にか十両目前です。

今日のちゃんこは九重部屋の塩ちゃんこでした。

    

引退した里山からミラージュ姫は遠藤と朝乃山の可愛絵葉書、私はトイレットペーパー(厠紙(笑)買いました。
国技館名物料理のソフトクリームは今場所は佐藤錦とバニラのミックスにしました。
日光浴がてら2階から見下ろしていたら宝富士、嘉風、琴奨菊、魁聖、そして遠藤まで見られました。


やはり狙い目は2時半です。おかげで十両の土俵入りは2階の大型ハイビジョンテレビで見ました。

遠藤は負けてしまいましたが全身がんと報道されている高須クリニックの院長さんもお元気で観戦されていました。お隣は林真理子さんかな?

そうそう、大騒ぎしていた「稀勢の里断髪式」のチケットも無事に取れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日の次の日は?

2019年05月22日 | 家族

昔から5/6は子供の日の翌日でほとんど存在感無し(笑)でも何とかマンデーってのが出来てお休みになることが増えました。

5/6は私のお誕生日でした。64歳\(^o^)/

東京都は65歳になると公共施設の利用や、入場料がぐっと安くなるので早く来年になると良いかな(笑)

雀の涙の年金を入れている城南信用金庫さんからはご丁寧なお手紙が届き、窓口でプレゼントを戴けます。

  

連休中は京都のママさんとご家族がお手伝いをしてくださったので、りなちゃん退院以来で、じぃじも会いに木場のさなちゃん宅で私の誕生会\(^o^)/

ふと思いついて鯉のぼりケーキ作ってみました。緋鯉、真鯉、子供たちも作りました。

もちろんフーするのはさなちゃんなので、もう来年からはずーっとこれだな!

今回のポイントは「竿」にしたドリアンポッキー(笑)

キーちゃんのタイの出張のお土産ですから、ちょっとインパクトあり過ぎですが、意外やさなちゃんがポリポリ食べました。

結婚式以来のピノちゃんにも再会して愉しかった。

往復の東名→首都高、深夜でも滅多にないの渋滞無しで快適ドライブでした。

最近は大根が収穫出来たり、「端午の節句」に合わせたようにアイリスが咲いたり、スイートピーやスズランも可愛く咲きました。

ミニトマトとオクラ、ゴーヤなどを植えてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする