草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

九月2週目、スポーツ再開、予防接種、なおみちゃん全米V!姪っ子とグラパ―

2020年09月17日 | 日記

9/10

高齢者肺炎球菌の予防接種(補助金4000円で実質4800円)と、肝炎ウィルス検診(無料)を1度に済ませてきました。65歳になると色々なイベントが増えます(笑)

    

普通は分けてやるのかも知れないけど💦明日はバイト無いし、採血と優しい注射だったので問題ない❗️
 
いつも健康診断をしている「原町田診療所」のスリッパが個包装になっていてびっくり。いちいちクリーニングしているんですね。
    
  
看護師さん曰く「皆で仲良く出来ない事態になってので」今まで使いまわしだった止血バンドとかも使わず、止血は包帯でした。
予約して午後一にいくのが空いてていいかな。間違いなく停められる駐車場があるし、患者さんも少ないし、いつにもましてテキパキとさばいて頂けます(笑)
 
9/13
やりました😃
なおみちゃん全米テニス優勝🏆️強かった❗️
    
 
西宮の姪っ子が久しぶりに東京出張がてら顔を出してくれた。短時間でもにょろも一緒に我らがグランベリーパークにご案内、ちょっと涼しくて助かりました。

スヌーピーメインにご案内、ポーズの取り方はやはり従姉妹同志?わが家の娘たちと同じ❣️

    

    

ランチをしてバイバイでしたが、ミーハーおばちゃんはパンパティのステーキカレーパンを持たせました(笑)

行列は辛うじて無い程度の混み方です。バリバリキャリアウーマンなのでこういった施設はみておいた方がベター❗️かなり面白がってくれて良かったです。

 

9/14
もうどっちが勝っても良いんだけど、なんなら引き分けさせてあげたかった💦
2セット⤵️から勝ちきったティーム、男前☀️🎾
    
 
9/15
やっと始まった圭くんのシーズン🎾日本時間真夜中(笑)アンフォーストエラーが多すぎて心配😹
6-4.7-6って辛勝、でも負けた方は最悪なスコアかも?圭くん的な楽しいプレーもみられた。ネットプレー、バックも片手スライスも、目指せフェデラー様(笑)
 
    
 
やっと涼しい朝、お馴染みの黄色い彼岸花も復活。完全装備のつもりだったが、草むしりの間にまさかの顔面を蚊にやられて早々に退散💦
    
 
9/16
スタンの🎾シーズンもやっとスタート。ローマ大会の一回戦で🇮🇹の新鋭18歳のムゼッティーニ君にまさかの完敗😹
この勝者が圭くんの次の相手なんだけど。彼にとっては初勝利みたいだけど、背が高くサービス速いし、中々イケメンなパワーヒッター、時々ドロップも混ぜる。
スタンのバックは相変わらず華麗だったけど、相手の元気が良すぎ(笑)
       
以前は🇮🇹のテニス選手あまりいなかったけど、昨年ブレークのベレッティーニ選手に続くかも❗️
一方で西岡ヨッシーは圭くんがゼネラリオープン一回戦で負けた(結局🏆️した)🇷🇸のケツマノビッチに2-0で圧勝。クレイが苦手かも?今朝はGAORAで放映がありました😃
🎾、相撲、ラ・リーガと一気に始まり何時にも増してTVっ子状
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月もゴーヤ(笑)、雷とワンコ🐶、佐保姫との再会@タマぷら、ロミオとジュリエット!!

2020年09月17日 | 日記

8/31

長年頑張ってきたホースが遂に老衰💦で朝一で長津田のスーパービバホームに行き買い換えました。
今やこんなにハンデイなタイプが主流で、10mか、15mが迷ったけど10mで正解でした。
    
蛇口が庭の真ん中にあるし、ノズルで数種類の出方を変えられるので、これでも全部伸ばすことはないかも?
ミョウガジャングルがある西側はお風呂場とキッチンのシャワーで散水できるので充分。さすが猫の額程のお庭(笑)高々1200円のホースなのに2年間の保証がついてる。
一緒に買ってきたにょろ君のリンスインシャンプーも.1000円ちょっとでした。
    
 
今朝収穫ゴーヤは今季最長!オクラも一本だけ採れました。蚊が怖くてオクラの花とか、なってるのとか写メ出来ない💦
8月も終わりなのに6時チョイ過ぎのにょろん歩の体感的にはまだまだかなりの暑さ☀️😵💦
こんな時に学校で体育の授業が🏊‍♂️じゃないとか、運動会👀‼️とかって子供達相当可哀相。

8/31

夕立、雷鳴、⛈️ちょっと涼しくなるし、植木に水やりしなくて良いのだけど、人間の20倍の聴力のにょろ君の怖がり方がハンパない😹
FBに書いたらモモちゃんから「うちも、雷の怖がり方に困った😖💦で、最近、犬にたすき掛けすると落ち着く…ってのを見たけど…」
 ゴールデンのももちゃんが怖がると大きいからさぞかし😖💦だった?と思ったり、🇵🇭方法らしいけど、やってみました。サラリーマンじゃなくなった夫のネクタイ👔(笑)
    
 
9/2
鍵明けは🛵で行けたが、にょろん歩の途中から雨が降りだし、自動的ににょろのシャンプー。
昨日夕立で水まきをしなくて良かったが、案の定完熟ゴーヤが落ちる寸前、危なかったー😃
    
さすがに食べきれないし、青いのは冷凍保存。完熟ゴーヤは適当に💦ジャムに加工しました。
    
 
癖になるルビー色の種は杏仁豆腐+マンゴープリン+ミントでチャイニーズデザート風(笑)このお椀はミート君と行った🇻🇳で買ったトンボ柄のお気に入りです。
  
 
9/4
今朝もちょっと小さめだけどゴーヤ収穫。先日作ったゴーヤジャムは苦みもちょっとあってマーマレードっぽい。杏仁豆腐にオンしたがチョイと甘過ぎ💦
    
甘さ控えめのババロアとかに乗せた方がいいかな。次はゴーヤ料理するしかない。ゴーヤチップス、ゴヤ卵。
 
シニア人材センターの活動報告書提出で月に一度の町田参上(笑)
 町田東急百貨店の1階はとりあえず一回りします。時に面白そうな物が、
初めてみた「東京ピーナッツマニア」不評なのかも?だから賞味期限が9月のせいもあって3割引。ピーナッツ(バター)好きとしてはスルー出来ず(笑)
1cm角のキューブが口にいれた途端に溶解🥜こりゃいかん💦
    
 
いつもLINEでは色々話すけど、久しぶりに佐保ちゃんとランチしました。
先日ゴーヤを届けたときに元気なのは確認したけど、ちょうどお茶のお稽古でたまプラーザに来たので、私もたまプラテラスに久しぶりに参上。
「アフタヌーンティー」で楽しい時間を過ごしました。
私は「季節限定」シャルドネティーソーダ❣️頼んでから「シャルドネって何だ?」とくぐって白ワインが出たので慌ててアルコール?とスタッフさんに聞きに行く(笑)
車だったのでね💦良くみたら白ワイン用のブドウをシャルドネと言うのね🍇
    
佐保ちゃんからは小松のお姉さんからと言う「八村白えびビーバー」と言う揚げあられを戴きました。
「白えびビーバー」とは、石川県金沢市を本拠とする「北陸製菓」の揚げあられだ。地元北陸産のもち米、鳴門の焼き塩、日高昆布など材料にこだわり、八村選手の故郷・富山産白えびの旨味を加えたもので、NBAのワシントン・ウィザーズの八村塁選手の同僚がSNSに上げたので大ブレーク、昨年はかなり品薄だったとか。
八村とはどこにも書いてないけど(笑)ありがたくいただきます🍴🙏
朝起きて「コロナって嘘だったかな?」とか思うことがあるけど、一方でこの生活にそれほど凹んでもないかも?
いやいややはりこれは普通じゃない❗️早くまた一緒に旅とかしたいね😃
 
 
9/5
今日も今日とてゴーヤレシピです。1つは昨日動揺片栗粉まぶしたもの。もう1つはホントに素揚げしたものに塩とパルメザンチーズを振りかけました。
  
昨日Junnyママちゃんに教えて頂いた、ゴーヤの種とワタのピカタも作りました。
種も丈夫な歯があればいけますが、私は最近奥歯に問題ありなのと、胃がないので今回は諦め(笑)
ワタは普通にピカタっぽく食べられます。
    
いつもお取り寄せの「私の家は梅農家、プラム工房」https://www.plumkoubou.co.jp/fs/plum/c/
のサイトで「種無し」を見つけたので試しに注文してみました。半分は瓶に詰め替えたけど、残りは平らに保存しておきます。
ここの梅干し食べ始めたら他のは全く💦さなちゃんでも食べられるようです。数種類あるけど「よろこんぶ」か「はちみつ」です。
贈答用ではなくてちょっと崩れてるけど家庭用でも、十分美味しいです。
  
 
9/8
ゴーヤ仕舞い(笑)ちょっとだけ爽やかだった朝なので、ゴーヤジャングルを取り払いました。
    
あー、今朝も1つ完熟ゴーヤ落ちてた💦ゴーヤの下の白茄子とオクラの実がつかないのも気になってたし。
毎年今ごろにょきにょき出ているはずの黄色い彼岸花が出られなかったかも?一昨日少しだけチョッキンきたらすぐさま伸びてきていた❗️
 
裏庭のミョウガジャングルもついでにバッサリ❗️今朝はゴーヤチャーハン。
        
 
朝一で行ったヘアサロンのスタッフさんともゴーヤ談義(笑)「天ぷらも美味しいですよね」と言われた。
ちょうど今日の「キューピー3分クッキング」は「ゴーヤとちくわのかき揚げ」だった。
ちくわはなかったがさつま揚げがあったので、カニカマも一緒に玉ねぎとかき揚げにしました。
  
「ゆかり」を振ると美味しいと言っていたが、生憎これも切らしていたのでわさび塩をかけたり、無難に天つゆもいいかな。後は輪切りにして乾燥させてみよう。
 
BS103では懐かしい「ロミオとジュリエット」を美しくマスタリングしたものをやっていて釘付け❣️オリビアハッセイの美しさは圧巻🌟
    
    
高校一年の時学年の劇に「ロミエットとジュリオ」と言うトンチキな(笑)脚本を書いたり、監督を差し置いて勝手に演出したり、衣装を作ったりしたのはこの映画を浜松まで行ってみていたノリ(笑)手芸の講師だった母にパンフレットの写真を見せてジュリエットの髪飾りを作ってもらったのも懐かしい思い出♥️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする