草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

川崎大師に初詣

2011年01月22日 | お出かけ
といわけで、京急川崎駅から大師線に乗り換えて向かいます。

川崎駅で大江戸線経由で向かうヨモーギン娘と待ち合わせ、あんころ奥ちゃんはいったん実家に帰って車で来る予定です。

なぜなら、帰りに川崎のコスコに寄る予定です。

  

以前にこの道を車で通りました。 近くの駐車場が見つかるかちょっと不安です。

    

だるまさんがいっぱい(^。^)y-.。o○。そして名物はくずもちです。

  

ここからがいよいよ参道です。あーテレビで見たことある!この飴をトントン切るパフォーマンス。
    

通り沿いのタイムズはただいま改修中で使えません。川崎大師パーキングは満車。お払いする車専用の無料駐車場があるのは知っているのですけど、線路の向こうで結構遠く、出来たら近場に停めたいものです。

ヨモーギン娘と駐車場を探してみます。すると結構あるもんです。本殿から出た通りに100円パーキングがあって、少しずつですが空いているようなのであんころ奥ちゃんを電話で誘導します。今更ですが、携帯がない時代には出来ない芸当です(年寄りか!)タイムズは30分200円、隣のPは10分100円でした。滞在時間は30分弱で300円で済みました。

案の定(^◇^)にょろ君も登場です。
  

いよいよ不可能姉妹+にょろ君と一緒に初詣です。
       

今年初のおみくじ大会は、ヨモーギン娘が大吉で、私とあんころ奥ちゃんは吉でした。
日本語力不足の不可能姉妹にはおみくじを読むのも一苦労です(^_^;)
      

参道で有名なのはやはりくずもちと、飴ですが、なぜかこのお餅に食いつく不可能姉妹です。
味噌だれと磯部があったのですが味噌を選択。お餅がつき立てなのでとても柔らかい。

           

これはおせんべい屋さんの店先で、焼き鳥にしか見えないのはぬれおかきのくし刺しです。
  

一応くずもちと飴を買ってきました。ちょっと風邪気味で喉が痛いのでこの週末はくずもちと飴を食べてゆっくりしようかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太子堂 | トップ | ジャニーズ画像が解禁? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけちゃん)
2011-02-12 23:57:43
川崎市在住の者ですが、川崎大師以外でも色々見て周れる所が有るので、今度友達を誘って見て周ってくれれば、幸です。
返信する
コメントありがとうございました (草もち姫)
2011-02-13 00:21:41
川崎駅の地下街と、チネチッタしか行ったことがなくて、、川崎フロンターレの競技場とか言ってみたいかな?後、、調べてみますけどお薦めの場所があったら教えてくださいm(__)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事