昨年秋から、ビバホームの中のヘアサロンで数年通っていたヘアサロンの担当さんが通えない場所に変わってしまったので、つくし野駅前のTAYAというヘアサロンに行っている。
ここがいいのは朝8時半からやってくれること。周りは老人村!頼めば送迎もしてもらえるとか?朝活って感じですが、すごく気に入っております。
今日は鍵開け当番無くてゆっくりしても良かったけど、予約入れていたので普通に起きてにょろの散歩をして8時過ぎに出かけました。
電車で衝撃の場面を見ました!スマホを見ながらノートを広げている学生さん?何か違和感を感じて2度見しました。イアフォンで聞いているのはおそらく予備校?塾の講師の説明、画面には女性がホワイトボードに何か書いている様子の動画。最近の塾や予備校は有名講師の授業を配信しているとか?田舎ならそれもありだなぁなどと適当に考えておりましたが、こういう時代になったんですね。
それでも一駅なので早く着き過ぎ、いつもは駐車場に停めて階段を上るが、今日は反対側の入り口から入ってみようと階段を上ったら遠くに富士山が見えました!あー電線が邪魔、邪魔。
今回はカットだけなので40分で終了、すっきり!つくしの駅から電車に乗って世田谷の「ぼろ市」に行くことにしました。
以前から12月と1月にあるのは知っていて、そのたびに「電車を増発します!」というお知らせも出ていたけど、とにかく寒い時期だし、凄い人混みらしくそんなにそそられなかったけど、ヨモちゃんの名言「母の人生スタンプラリー」の虫がうずき、ちょうど土曜日の「アド街」で紹介されていたので決行です。天気は良いしお散歩日和です。
三軒茶屋の改札をいったん出て、少し歩いて「世田谷線」に乗り換えます。小さな電車に満員、「ぼろ市は世田谷駅で降りてください」という案内がありおおせの通りにゾロゾロと歩いていきます。
15.16日という日にちは動かないそうで、今年は月‐火曜という巡りあわせなので少しはましなのか?思っていたよりは歩き良かったです。
ぼろ市は440年前からの行事で楽市から発生、年に1回、年の暮れに開かれる歳の市になって 明治20年代になって古着やボロ布の扱いが主流となっていき、いつしか農機具や正月用品が主だった「歳の市」は、その実態に合わせて「ボロ市」と呼ばれるようになったのだそうです。
普段は静かな住宅街で松陰神社とか行ったり、佐保姫と遊歩道をお散歩したりしたけど、この4日は大変身するらしい(笑)警察も沢山出ています。会場は2か所ですが範囲はそこまで広くない。
圧倒的に多いのが古着やさん、特に着物帯が多いです。それからなぜか「手袋」屋さんが多い。1足800円、2足1,500円が定番ですがラムや本革毛皮など豊富です。「紳士」のつもりだと思うけど「神士」ってなってる?注意してあげよう(笑)と思ったけどおじさんがあまりに強面で言えなかった(-_-;)
手作り系も中々ユニークなものもありました。ボトル着物とかダッフィーちゃんの洋服(写メ撮れず)とか、藍や古着をリフォームした洋服のお店も楽しい。
いわゆるがらくたお宝系もあるし、本来の農機具じゃないけど大工道具のお店もありました。
珍しいのは「戦前の教科書」、メガネフレームの鯖江からの老眼鏡は惹かれたけど今のところ「クリックリーダー」が気に入っているのでスルー。私はクリックリーダー愛用すでに2年が経ち、日野正平さんがテレビに出てるしそんなに珍しくないのかと思ってたけど結構いろんな場所で呼び止められたり話しかけられたりします。どっちが商売してるの(笑)ってときもある。
テレビでも紹介されていた「トルコの食器」やさんはじめ結構外国人のお店も多かったです。その向こうが大行列の名物「代官餅」の列でした。つきたてのお餅にあんこ、きなこ、からみの3種類で600円という物でTwitterなどでも「今朝一番に行ってきました」とか「現在1時間待ちみたいです」など情報が流れていますが、幸いお餅食べたいお腹でないのでここもスルー。
「代官屋敷」を見ていたら随分人が多くて、??と思ったらどうやら11時に「くす玉割り」のイベントが予定されていたらしく、偶然遭遇して拝見いたしました。
世田谷区なら一人くらい芸能人にお願いしたらいいのに(笑)お偉いさんばかりでした(-_-;)がなんかテンション上がりますね。無事にくす玉3つ割れて良かった。
警備中の方も写メ撮ってた(笑)この先右に曲がると「世田谷天祖神社」でこの参道、境内には植木屋さんお花屋さんが沢山出店していました。ブームの「多肉植物」面白そうです。
十両、万両、福寿草、シクラメン冬でも色があるときれいです。
「春蘭」専門のお店、いつかどこかの百貨店で見た気がしますが、好きな方がいるんですね。「ロウバイ」はとてもいい香りでしたが、持ち帰るのは断念しました。
結局ここでみつけたテレビの園芸番組でちょいちょい出てくる気がする固形肥料300円をゲット。
入ってすぐに見つけた「山クラゲ」500円(上の写メは600円の物ですがその後もう少し行ったら500円のお店発見しました)
着物や帯も500円から数万円のものまであり、本当に欲しいものがあれば種類が多くていいのかもしれないけど、子供用の襦袢と着物のセットでえりの所にかなりしみがついているものが5,000円で売られていてちょっと手に取ったら「飾るの?着せるの?」と聞かれました。外人さんなどは飾るのかもしれませんけど、あまり安くないなと思いますが?
天気は良くて髪の毛もカットしてもらいすっきりしていたので、久しぶりにいいお散歩になりました。まぁ私的には一回でいいか(笑)
世田谷線は中々魅力的ですね。
豪徳寺、松陰神社、羽根木公園、遊歩道も楽しかったですよ。
結構な人出なんですね。
山くらげと肥料、収穫あって良かったね。
世田谷線って中高の時に沿線にお花の先生がいらして夏休みにお宅へお稽古に行ったんだけど、どこの駅かも覚えていない。
草もち姫さま、本当に元気に出かけるなぁ(*^^*)