5月6日、今年も連休のおまけのような日が誕生日(笑)我が家の庭についに「赤いスイートピー」が咲きました。そして茗荷と紫陽花がズンズン( ;∀;)
先日まさかの義姉と同じ誕生日と分かってびっくりしたけど、気になってググったら結構有名人もいた。
作家の井上靖さんは昔から知っていたけど、そのほかにマラソンのQちゃん、ドリカムの美和さん・宇宙飛行士の向井さんはめっちゃ嬉しい。
コロンビアトップ・白木みのる・中野良子などはもう過去の人?野球の荒木大輔・オシム監督も!海外ではジョージクルーニー・トニーブレア元英国首相など
今日は自治会の公園掃除の引継ぎで、最後のお勤め。やれやれこれで第一日曜日ゆっくりできます(笑)
昨日帰宅予定を一泊延ばしたさなちゃんファミリーが戻るのでノアちゃんを取りがてら、腕時計の電池交換に浅草に行きます。
アーケード工事も完了してきれいになりました。「舟和」ビルもきれいになって、その向かいに「鯛焼き」やさんが出来ています。
2つの腕時計と和装用の3つ。ところが金色のがついに機械がダメになっていて電池交換と修理込みで3,000円とのことで今回は見合わせました。長く働いたし、最近は殆ど使ってないし。
スタンプ10個で1回分無料になるので結局500円で2つ交換完了。最近は殆ど電池不要のタイプが増えています。
ワンパターンの浅草、結局杵屋さんで揚げおかきを買っただけ(笑)
着物のレンタルが圧倒的に増えていて、帯もかなり凝ったものが出ているし、男性や外国人も袴で歩いております(笑)来週は三社祭です。
深川へはバスで行ってみます。吾妻橋を渡り、アサヒビール前をあるいて、おー卑弥呼が停船中です。
門33だと吾妻橋1丁目から深川2丁目まで20分くらいで直行だし、両国経由なので見える景色も嬉しい!
その前に久しぶりに「パンダバス」が通りました。スカイツリーのおひざ元感抜群です。
大渋滞・まさかの雪を体験して帰ってきたさなちゃん。「こんにちわ」とペコリと腰を曲げてご挨拶が出来るようになってました(笑)「よいちょ、おいちょ」と歩きます(笑)誰のせい?
今日の楽しみは湾岸線の「晴海」から帰ってくることです。ずーっと工事中だったのが4/18に開通しておりました。
築地と豊洲を結ぶ路線で、両側工事中の地域ですが、これから大活躍の道路になりそうです。更新していないナビちゃんも戸惑い気味でしたが(笑)なぜかこの日は渋滞が全くなく最高のドライブでした。
イベント担当者不在の中、元祖イベント担当者のヨモギ源氏がトップスのチーズケーキを買って来てくれてささやかな誕生会。
あんころママちゃんからは栃木のフラワーセンターで紫陽花の元祖らしい?種類の私好みの鉢を戴きました。さすが娘です。今年も素敵な1年になりそう(*^^)v
さらにアワーアップした一年を!色々なチャレンジを楽しみにしてます。
元祖の紫陽花ってこういうのなんですね。可愛くてステキ。
65才になると都内の公園入園料などが安くなるので楽しみだけど自分が63才になるって思ってなかった(-_-;)