草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

「東海道中膝OK?」 藤沢→平塚→大磯 その2「平塚八幡宮・お菊塚まで」

2016年04月25日 | 東海道53次

茅ヶ崎の駅は先日改札からちょっと出てみたので、そこが記憶の中で繋がって嬉しかった(*^_^*)地下道に降りるのにまた自転車君にまぎれてエレベーター利用しました。

茅ヶ崎駅前は警察、市役所、大型商業施設がある場所です。

    

足というより、足の指の裏がちょっと擦れてきたかも?と不安になったけどとりあえず「平塚八幡宮」までググって「行く」のに決定。

目安にはなるが実際は5割増しの時間がかかります。

道路の反対側の藤の綺麗な「第六天神社」があったけど写真撮っただけでパス。茅ヶ崎警察を過ぎて、「円蔵寺」は左側だったのでちょっと寄って見る。高野山真言宗ね(^O^)/

      

「南湖」という文字が出てきた。ひゃ~ここが有名な「左富士」の場所ですか(@_@;)もちろん今日は富士山拝めなかったけど、先日の戸塚より有名なのはここだったんだ。

ちゃんと広重様の事が書いてあるけど、ちょっとボロくなっているなぁ、、

     

「鳥井戸橋」際には赤い鳥居があって松並木の間を石畳が続いている。

    

どうやら「鶴嶺八幡宮」の参道になっているようでした。一号線から離れるけど面白そうなのでこっちを選びました。相模国茅ヶ崎の総社として往古より八幡信仰の本地として名高いらしいし、古い銀杏の木があったり、素材はいいんだが(上から目線(笑))「かわらけ投げ」から「癌封じ石」から「女人なんとか」から商売っ気が見え過ぎる(笑)

そしてこの八幡様のWEBサイトのいかにもホームページビルダーで手作り感が妙に懐かしい(^O^)/

          

「相模川」の手前の「小出川」は小さかったけど、気分が変わるので橋や川は楽しみです。やっと東海道線と近づきます。「今宿」交差点辺りで「新湘南バイパス」が走っていました。

    

「相模川」もなかなか広い!「馬入橋」を自転車で通る人はいるけどさすがに歩いている人とはすれ違わなかった(笑)

      

目指すは「平塚八幡宮」。休憩がてら持参したバナナと他に何か食べようかな?と楽しみに近くのスーパーに入ってみました。そこでにょろの大好きなおやつを発見しました(*^_^*)

最近自宅近くのスーパーになくて探していたので2つ買い占めました。

    

「平塚八幡宮」は聞きしに勝るスケールです。車のお祓いだけでも儲かりそう(笑)なんでこの池の鳥たちは平気で地上を歩いているんだ?鳥ちょっと苦手なので、、恐る恐る歩く。バナナ食べるどころじゃない(笑)

     

社のこのてっぺんの部分が好きです。弁財天は新しいけどやはり人気あるんでしょうね。「銭洗い」も最近は増えておりますね。こちらのWebサイトはまたプロっぽい(笑)

     

平塚駅から電車で帰ろうか?思案のしどころですが、、  

茅ヶ崎辺りで印刷してきた紙を落としてしまったので「人力」サイトで調べましたが、「お菊塚」だけでも行ってみようと、つまりそれから大磯まで歩くかどうか考える事にしました。

    

紅谷町辺りが繁華街のようです。「お菊塚」は公園の一角にありましたが観光案内のボードには載せてもらえてなかった。「番長皿屋敷」のお菊さんは平塚出身だったのですか?

「お菊は平塚宿役人真壁源右衛門の娘で、行儀見習いのため江戸の旗本青木主膳方へ奉公中、主人が怨むことがあって菊女を斬り殺した」らしいです。お墓は「晴雲寺」にあるそうですが、「播州皿屋敷」という話もあるし、どうやらお菊さん+井戸+ってのは全国的な物なのかな?落語の人気演目でもありますしね。

ここで時刻は14:36分。なんと28,603歩。「大磯」までは50分とでました。2倍かかっても夕方には着きそうだから行ってみようかな?とついつい欲張っちゃいます。

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東海道中膝OK?」 藤沢→平... | トップ | 「東海道中膝OK?」 藤沢→平... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東海道53次」カテゴリの最新記事