
三十六歌仙額29・源重之
源重之(みなもとのしげゆき) 生没年未詳。十世紀頃 清和天皇の曾孫。従五位下肥後守、筑前...

三十六歌仙額30・源信明
源信明朝臣(みなもとのさねあきら あそん) 910~970年 陸奥守、信濃守など。従四位下。中...

希林堂書店の閉店
雄文堂に続き、中原町の希林堂書店も閉店してしまった。 昨日、店の前を通ったら、シャ...

三十六歌仙額31・源順
源順(みなもとのしたごう) 911~983年 従五位上能登守。『後撰集』撰者の一人。学才に秀で...

三十六歌仙額32・清原元輔
清原元輔(きよはらのもとすけ) 908~990年 清原深養父の孫、清少納言の父。従五位上肥後守...

三十六歌仙額33・藤原元真
藤原元真(ふじわらのもとざね) 生没年未詳。十世紀頃 従五位下丹波介 人ならば待てといふ...

三十六歌仙額34・藤原仲文
藤原仲文(ふじわらのなかふみ、なかふん) 923~992年? 上野介、正五位下 有明の月の光を...

三十六歌仙額35・壬生忠見
壬生忠見(みぶのただみ) 生没年未詳。十世紀頃 壬生忠岑の子。摂津大目。歌一筋の人で、歌...

三十六歌仙額36・中務
中務(なかつかさ) 生没年未詳。十世紀頃 宇多天皇の皇子・敦慶親王と女流歌人・伊勢の娘。...

一休さん3・最明寺
川越水上公園の近くのペットのお墓は、最明寺の墓地の中にあった。 ペットのお墓を左に...
- 川越散歩(525)
- 散歩写真(523)
- 川越の四季(花・木・自然)(715)
- 川越の桜(155)
- 川越動物誌(209)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)