しかし、意外な場所にそれはあった。
この道は所沢街道で、この直ぐ先に川越駅がある。
何本もの電線を繋ぐ電柱を見上げると、横木の上にカラスの巣があった。
巣には1羽のカラスの姿があった。
これはどうやら小カラスのようだ。
この道は良く通る道だが、ヒナが大きくなるまで全く気がつかなかった。
歩道のない道路で、車の通行も多い。
写真を撮っている間も、直ぐ脇を自転車がスレスレに通過して行く。
とても、上を見て歩く余裕などない。
電柱は集合住宅とレンタカー屋さんの駐車場の境にある。
集合住宅をバックにすると、巣の存在は全く分からない。
巣の真下に行ってみても、フンの一つも落ちていない。
これでは、ほとんどの人がカラスの巣に気付いていないだろう。
巣の真下から見上げる、2本の横木にまたがって巣が作られている。
定番の針金ハンガーも使われている。
去年の巣からは、それ程離れていない。
桜並木から電柱は見えないが、脇の集合住宅が見える。
2年前は山桜の側の電柱だったが、そこからこの桜の木迄の距離と、ここから今年の巣までの距離はほぼ同じである。
今年の巣のほうが下を通る人も車も多いと思うが、桜の枝よりは安定性があるので、こちらを優先したのだろうか。
場所を変えてもあまり遠くへは行かないようなので、来年はどこに作るか気になっている。
最新の画像もっと見る
最近の「川越動物誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(706)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事