「散歩」の記述は、次のように続く。
「骨山に立つ鉄塔を左に見ながら進むと、この斜面を背にした立派な瓦葺の民家がある。旧家船津家である。豊臣秀吉らに仕えた先祖は、後に船津村(山梨県河口湖町)に住み船津と称したが、延宝年間(1673-81)にここ岸村に移った。代々岸村の名主をつとめたので、元禄九年(1696)の検地帳をはじめ、名寄帳、小作帳など多くの古文書を保存している。とくに元禄六年の村絵図は、長田氏、米津氏らの旗本が治めていた頃の様子を知る貴重な史料だ。また八代目の船津蘭山は狩野派の絵に堪能で、川越城新築の際に襖絵を画いて、藩から表彰された。蘭山の日記も、幕末の川越を知ることができ貴重である。」
・舟津蘭山
最新の画像もっと見る
最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事