今日もブログ見てくれてありがとうございます
今日の札幌は、曇りのち晴
れで最低気温は4℃で最高
気温は9℃と寒い1日でしたが、これで平年並みたです。
こんにちは!
昨日ブログ書いてたら、寝落ちしてしまいました。
なので今日の夕食は、昨日の夕食なので、そんな感じで見て下さい。
昨日は、ほんとは鶏肉料理にしようと思ってたんですけど
スーパーに行ったら急に焼きそば食べたくなって、マルちゃんの
焼きそば買ったの
このマルちゃんの焼きそば、話は飛びますが、この焼そば私の
勝手な記憶ですが、私が小学校の3~4年生頃発売したと思います。
この焼きそばが出たときは、ほんとビックリした記憶あります。
インスタト麺でやきっぺと言うのもありましたが、気軽に自宅
でも作れるようになったのと、1番変わったのがキャンプ
北海道のキャンプは、夕食はジンギスカンが定番でしたが、
この焼きそばが発売され、ジンギスカンと焼きそばと選択しが
増えとことを思い出します。地域によって違うと思いますが
これが、私が思った勝手な思いです。
話は、飛びましたが、昨日は焼きそば作ったの
フライパンにサラダ油をひき、ニンニク微塵切と豚バラ肉薄切り
を炒め、ピーマン2個乱切りともやし1袋を入れ炒め野菜に火が
焼きそばの出来上がり
ま~当たり前ですが、美味しく出来ました
昨日の夕食は、焼きそば・サラダ・コーンスープです。
そして今日の夕食は、鶏肉と竹輪こんにゃくの甘酢煮作ったの
鶏もも肉は、今回も桜姫 鶏もも肉を一口サイズに切って
ビニール袋に入れ、酒大さじ1.5と塩少々加え良く揉み込み
こんにゃくは、スプーンで切って、フライパンにサラダ油を
ひき、鶏もも肉を焼きます。
鶏もも肉をひっくり返したら、こんにゃくを加え炒め
調味料 水 150CC
出汁の素 小さじ1
酢 大さじ2
和風出汁の素 小さじ1
砂糖 大さじ1
味醂 大さじ1
を加え鶏肉を煮込みます。
煮詰まってきたら、醬油・大さじ2と長葱輪切りをお好みに
入れて
鶏肉と竹輪こんにゃくの甘酢煮の出来上がり
これは、竹輪とこんにゃくがピッタリ合って、そしてあっさりして
美味しいです。お弁当にもいいですよ。
昨日の夕食は、鶏肉と竹輪こんにゃくの甘酢煮・鮪とびんちょう鮪
の握りずし・冷奴・きんぴらごぼう・味噌汁・サラダです。
握りずしときんぴらごぼうは、スーパーで買ってきました。
こんな感じで、今週も夕食作ってます。
今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます