ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

桜がいつ咲くか、楽しみにしているのが日本人。

2011-03-30 10:40:38 | 日本文化
世の中にたえて桜のなかりせば 
    春の景色はのどけからまし
              ―在原業平

世の中に、桜の花というものが全くなかったなら、春に桜は今か今かと待ち望むこともなく
心安らかに春を迎えられるであろうに…(私の意訳です)


平安時代、いえそれ以前から、日本の人は、春の桜を楽しみにしていました。
桜は日本人にとって、特別な花なのです。

私も、やはり満開の桜を見るとその美しさに心震える思いをします。

こんな大災害に見舞われた日本列島にも、桜前線はいつもの年と同じように
北上しています。

今は関東が開花し、もう少ししたら、東北にも桜が咲くでしょう。
自然は、人間社会がどうあろうと、そんなこととは関係なく淡々と自分の命を引き継いでいくのです。
だからこそ、人間は自然を求めるのではないかと思います。

そうして、お花見シーズンが関東にもやってきました。

私は元々アウトドアの宴会が好きではありませんので、
夜、自家発電機を持ち込んで、大勢で(本当は寒さに震えつつ)桜の下で酒を呑み、
歌い騒ぐのが
どうなのかなあ~といつも思っていました。

桜なんか見ちゃいないだろう?と冷ややかに見ていました。

そんな私の毎年のお花見は、昼間の公園や霊園の桜の木の下で、手作りのお弁当を広げて
缶ビールと日本酒を少しのんでほろ酔いで桜の木を眺める
という、地味で少しさびし気なお花見でした。

でも、満開の桜の下で、お弁当を広げる心楽しさを、毎年楽しみにしています。

考えてみれば、夜桜の下の大宴会の人も、毎年それを楽しみにしているという点では
同じですね。
お花見は、年中行事です。
一種の祭りみたいなものです。

今年は、悲惨な大災害が起こったばかり、原発もどうなるかわからない不安の中にいます。
これから、日本は本当に大変な苦難の道のりが待っているのでしょう。
被災された方は、飢えや寒さや、トイレさえ我慢するという究極の状況にいます。

でも、桜は咲くんです。
桜を見て楽しい気持ちになることは、マイナスでも悪でもないはず。

今年の桜は、被災された方、福島で奮闘している原発の方を思いながら、
これからどうやって復興しようか?という話をしながら、前向きに楽しく酒を呑みたいなと思います。






最新の画像もっと見る