らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

金曜から【ナダ家】が始まり限定3つで小鍋7つ営業になります。

2022-02-10 18:57:40 | 通常運転。
コンロ3ヵ所にスープ温め用小鍋が7つ。

もうアシュラマンくらい手の本数いりますな(^-^;
(鍋の内訳は…とりパイタン(&タンタンパイタン)、ニボパイタン、ぶしパイタン、中華そば用魚介&鶏清湯W、フグ、カカオ用鶏清湯、ナダ家用豚骨。更にミルクちゃんぽん用中華鍋も。無理やで(^-^;)



てなわけで第2週末ですから…





横浜家系から派生した【ナダ家】です。




平打ち気味の中太麺を使ってます。



そして【cocoa&cacao】。

繰り返しますが甘さはないです。評判よいですし来年も開催となりそうです(^-^;

なかなか味わえないコンセプトだと思いますので、気になってましたら今週中にどうぞ。




食べなきゃ分からんです、さあ勇気を出して!?





ロングランとなった【輪島フグ塩】もいよいよ最後の週末。

材料確保が結構大変でしたが、なんとか欠ける事なく終われそうです。業者さん、輪島漁協の方々、ありがとうございましたm(__)m


さて、今日はシフト入ってなかったので…



今年2日ぶり6回目(笑)福久店は朝10:00オープンなんで組み込みやすいんですよね。

限定のフランクステーキにどハマリ。3月6日までらしいので毎週いきます(^-^;

カカトを痛めてしばらく歩けないし、もう今日は家で寝てよう。その前に帰り方向で軽く締めに…



宇野気駅前めいふぁ~、オープン11:30に合わせて到着するも中真っ暗。

まん防期間は休んでるっぽいですかね。





で、久々に近所の【亀屋】。30年前くらいから来てますが、3年に1度くらいしか来てないのでトータル10回目くらい(^-^;



茄子とか苦手なんで、“天ざる系”は頼みづらい。。。

てなわけで、鴨そば1800円。



信州産蕎麦粉を石臼挽きの極細麺は“シャキシャキ”してます。口の中で弾けるタイプ。

鴨肉ゴロゴロに焼きネギ等。油もキッチリ効いて、このテの蕎麦出汁としては掴ませるタイプで“らーめん”でもいけそう。

次はもうちょっと早く3年以内に来ます(^-^;






では。先日コチラの方が取材?に来店されまして、食べログ内のページに私のインタビュー動画(3分以上あります)が載ってます。

私は“目立ちたがり屋の恥ずかしがりや”なんで照れてなかなか見れない人ですが(^-^;





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする