舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

秋の新番組

2006-10-19 23:14:32 | 徒然話
韓流ドラマの虜となった皆様、「四季シリーズ」最終作『春のワルツ』はご覧になってますでしょうか?

「四季シリーズ」とは、韓国ドラマに興味ない人でも聞いたことがあるであろう空前の大ヒットドラマ、『冬ソナ』こと『冬のソナタ』を含む4シリーズで、今までに『秋の童話』『冬のソナタ』『夏の香り』が製作されており、日本では今秋ついに最後の『春』の放映が始まりました。
四季シリーズの中で一番好きなのは『夏の香り』です。私はハッピーエンドが好きなんですね。主題歌も良かったですし、美しい夏の緑の色彩も綺麗でした。

「あらあ、間があき過ぎて知らなかったわあ」という方もけんちゃなよ~(=※大丈夫)。
既に3話まで終了してますが、途中からでもまったく問題ありません。例によって例の如くベタな展開...つまり、あいかわらず主人公カップルは幼なじみだし、あいかわらずどちらもそのことにまるで気付いてないし(めずらしく記憶喪失ではないが)、あいかわらず主人公の生い立ちは悲惨だし、あいかわらずヒロインの恋敵はヘンだし、あいかわらず交通事故が起きてます。
だから冒頭を見てなくても余裕でついていけますって。

尤も、その恐れを知らぬベタっぷりが韓国ドラマの魅力でありますね。
数年前、韓流ブームに便乗して日本で製作され大コケした仲間由紀恵主演の和製韓流ドラマ『東京湾景』は、そういう韓流ベタをこれでもかとかき集めたドラマで、私としては大好きでした。
大好きな女優、仲間さん主演のドラマの中でもかなり好きな方といえます。ただあのドラマの悲劇は、あんなに笑えるのに二の線狙っちゃったことでしたけど。

本家韓流ドラマで群を抜いて好きだったのは『パリの恋人』です。
ドロドロ度はわりかし低めですが、爽やかに笑えてスッキリするドラマですし、ヒロインは強引で逞しくて可愛いし、何より主人公役のニャン様(注:主演男優パク・シニャン氏、もちろんメガネ男)に惚れました。
とはいえメガネなら何でもいいって訳じゃなく(※当然である)、あれほど人気だった冬ソナのヨン様にはじつは惚れませんでした。
でもそのあと、ほかのドラマ(愛の群像かな?)で黒髪黒ブチメガネなのを見たらうかつにもウットリしてしまいましたので、ようは髪色の問題だったのかも。あああ、そういえばクラーク・ケント様も黒髪だわ。我ながら現金すぎます。

秋の番組改編ということで、ほかにもいろいろなドラマが始まっているようですが、私は日本のドラマはあまり見ないので一期にせいぜい2~3本しか見ません。
一方でアニメは、秋の改編でよりによって見たい番組が2本重なってしまいました
一つは原作から好きでたまらない『銀魂』、もう一つはかれこれ中学時代からハマりきってノベライズもほとんど持っている『天地無用!』シリーズの、これまた一番好きなキャラクターをヒロインに据えちゃったアニメなのです。つ、辛すぎる。
ううう、観たいアニメはその2本だけなのにまたなぜ...ッ!?

毎週木曜夜6時、私はテレビ東京に行って銀さんに痺れればいいのか、はたまた、WOWWOWで砂沙美ちゃんの魔女っ子コスプレに萌えればいいのか。私の明日はどっち...!?

※ケチケチしないでDVDを買いなさい

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。