この季節,街はハロウインで彩られ賑やかです。
平素は忘れていますが、ハロウインの季節になると思いだすのは
アメリカ留学中に名古屋の高校生服部君が友人と共に訪問先の
家を間違えて銃で撃たれ亡くなった悲劇です。
この言葉に原因があると言われています。
「フリーズ」(動くな)を「プリーズ」と聞き間違えたのではないかと。
その家の人にしてみれば、動くなと言ったのに近づいてくるので
危険を感じたと言っています。悲劇は二度と起きないようにと
以来何十年も服部君のご両親は「銃のない社会」をと運動されています。
アメリカでも銃の悲劇が頻繁に起きていますから
銃規制の運動が起きていますが、なかなか進まないようです。
自己防衛から銃武装は当たり前の開拓時代の名残り?でしょうか。
日本では明治維新「廃刀令」により帯刀禁止になり(警官、軍人は別)
旧武士階級に抵抗はあったようです。
帯刀禁止ならと袋に入れて持ち歩いた人もいたとか。
今の時代アメリカも銃武装が必要とも思えないのですが?
********************
スーパーでミニカボチャが数種類も売っていました。
プッチーニと言う名の黄色いのを買ってみました。
お味は期待できないと思います。