神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

中国茶と音楽

2007-04-21 | 自宅サロン
サロンでかけるBGMをどうしようかと考えて、いくつかCDを購入した。
台湾で発売された茶藝館音楽シリーズやら女子十二楽坊やら。

確かに中国的な音楽は耳に優しくていいのだけれど、そればっかりでもねぇ。
おまけに我が家はあまりシノワな雰囲気ではないので、そうこだわる必要もない気がする。

ゆったりお茶を飲むならクラシックもいいし、ジャズも合う。

華流シンガーのCDでも合うものは多い。
次回はちょっと古いけど、自分の好みのココ・リーとかレオン・ライのバラード系なんかをかけてみようかと思う。
先月杭州で観たMTVでよくかかっていたジジ・リョンのニューアルバムも良さそう。

最近華流CDをあまりチェックしていなかったので、香港明星迷友だちに今のオススメを聞いてみるとするかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする