神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

晩秋を楽しむ茶会 お菓子編

2010-11-28 | 自宅サロン
今回のお茶会ではお菓子にも秋の味覚を意識しました。

お茶請けには枝付きドライレーズンの新物、かぼちゃの種、小布施堂の栗落雁。

前半の緑茶と鉄観音に合わせたのは、栗きんとん茶巾絞り。
長野県飯田市のいとうやさんからのお取り寄せです。



岩茶に添えたのは、5月の龍鳳茶会でもお願いした友人Tさんのお手製デザート。
18日と24日は出来立てフワフワの卵ロールを茶会の日にデリバリーしてくださって、
出張パティシエ登場!と話題になりました。
25日は外はサクサク、中はしっとりの栗のミルリトンでした。



Tさん、美味しいデザートをありがとうございました

最後の正山小種には自家製のかぼちゃプリンを。
サロンの定番デザート‘麗茶プリン’のレシピのかぼちゃバージョンです。

盛りだくさんのスイーツパラダイスとなりました。

テーブルを彩るフラワーアレンジメントはいつものようにアトリエ オルタンシアさんにお願いして、
秋のイメージで作っていただきました。

今回もいろいろな方に助けていただいたお蔭で
楽しい茶会を開くことができました。

ご参加の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。



※お客様がブログに茶会の記事を書いてくださいましたので、ご紹介させていただきます。

 ヌーさん

 Dream Writerさん

 荷花さん

 KAMON BEAUTYさん

ありがとうございました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする