4クォーク荷電粒子発見は正しかった
4つのクォークからなる荷電を持つ新粒子を世界で初めて発見した、と高エネルギー加速器研究機構(KEK、茨城県つくば市)が2007年に加速器のBelle実験の結果として発表していたが、別の実験グループによる追試がなかなかできず、確定していなかった。
ついにその待望の追試が欧州合同原子核研究所(CERN、ジュネーブ)のLHCb実験でなされた。CERNのグループが4月7日、米科学誌フィジカル・レビュー・レターズへの論文投稿で「KEKが発見した4クォーク荷電粒子を確認した」と発表した。KEKの07年の発見は正しかったのだ。
原子核を構成したり、力を仲介したりする粒子は、クォークが3個からなる陽子や中性子と、2個からなる中間子に大別される。実際に、加速器の素粒子実験で観測されるクォークの状態はこの2種類のどちらかにほぼ限られていた。クォークが4個以上からなる粒子の存在はよくわかっていなかった。今回、独立の追試で再発見された結果、新粒子が4個のクォークから構成されていることはもはや疑いの余地がなくなった。(サイエンスポータル)
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
引用元 サイエンスポータル:4クオーク荷電粒子発見は正しかった 高エネルギー加速器研究機構:Belle実験による世界初の「4クオーク荷電粒子」観測 Wikipedia:クオーク マレーゲルマン
クォーク第2版: 素粒子物理はどこまで進んできたか (ブルーバックス) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
科学ニュースがみるみるわかる最新キーワード800 過去5年間の記事をベースに未来予想をプラス (サイエンス・アイ新書) | |
クリエーター情報なし | |
SBクリエイティブ株式会社 |