Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

ほしぞら情報 2020年は夏至に部分日食・10月火星接近・年末「はやぶさ2」帰還

2020年01月10日 | サイエンスジャーナル

 2020年は夏至に部分日食・火星接近

 2020年を迎えた。太平洋側はよく晴れて穏やかな日差しの中、例年どおり箱根駅伝が行われている。今年は子年ということで、十二支の最初の年にあたる。何かを始めるには絶好のタイミングだという。

 2019年の天文現象は、部分日食から始まり部分日食で終わったような印象だった。驚いたのは太陽系外から到来した2つの天体が発見されたことだった。観測史上初めてのことである。天文現象は規則正しく行われているので、大きな変化というのはそれほど見られない。46億年前から太陽が輝き続け、地球が存在し続けているのがその理由である。

 2020年に注目したい天文現象としては、6月21日(夏至)にアフリカからアジアにかけて起こる金環日食がある。日本では16時前後から18時前後にかけて全国で部分食を観察することができる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 国立天文台 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/

  

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please