りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

どんどん焼きって知ってる?

2009-10-07 18:50:00 | つれづれdiary
どんどん焼きって知ってる?っていうのも・・・。

日曜日に地区運動会があったんですが、(えっと・・・参加はしていませんが)
ちょっと見に行ってきました。
で、そこで『どんどん焼き』が売られているのを発見!
オトが欲しがったので買おうと思っていたけど、ちょうど品切れ

あまりにもオトが残念がるので家で作る事にしました。



熱したフライパンの上にだし入りの水溶き小麦粉(なぜか食紅を入れてピンク)を薄く引いて、
干しえび・おぼろ昆布をのせ、甘辛いタレをつけて半月状に折って出来上がり!
といった簡単なものなんですが・・・

この記事を書くにあたって調べてみたら、どうやらこういう食べ物は富山だけみたいで、
ご当地によって違うみたい。
たとえば山形県では割り箸に巻きつけた形。
仙台では醤油味でネギ入り。

ちょっとビックリ
だって富山では皆知っているソウルフード。
お祭りの屋台では必ずあるんですよ。

かなり簡単なので良かったらおやつや軽食に作ってみて下さいね。


魚の三枚おろしは苦手です

2009-10-07 18:30:00 | つれづれdiary
最近、氷見ではブリの子供フクラギが獲れているようで実家から貰います。

あっ!実家の父は元漁師、母は今でも水産関係の仕事をしていて、
魚は手に入りやすいようで時々貰うんです。

いつもは何かと忙しくしている私を見かねてか調理した物をくれるのですが・・・
時々、(愛のムチなのか)魚を1匹貰う事もあります。

そう、そういう時は自分で調理しなくてはいけないんです。

う~、実は苦手・・・。
だってぇ~結婚するまで魚をおろした事なんてなかったんだもん。
(そういう事は母がしてました)
そんなに急には上手にできません!(きっぱり)
でも、そんな時に母によく言われた言葉が、

「三枚おろしの練習する時はフクラギがいいよ。」

そう、適当な身の厚さと大きさで三枚おろしの練習をするのには最適なんです。
(実際にしてみてもそう思いました)



今回はうまく出来たので写真を撮ってみました(苦笑)
まだまだ実家の母には及びませんが、あとは腹骨をそぎ取って・・・。
おろした身は刺身や味噌とネギを一緒したタタキ(なめろう)に。
頭と残(ざん)と呼ばれるアラは味噌汁にします。
鰤だと味噌汁にすると脂が強くて美味しくありませんが、フクラギは美味しいんですよ。

今日も頑張って三枚おろししま~す。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ブリ(鰤)
ブリ(鰤)は、スズキ目 アジ科 ブリ属の魚。
代表的な出世魚であり、大きさによって呼び名が変わります。
地方によっても呼び名が異なるんですよ。

・稚魚は、関東、関西ともモジャコ
・35cm 以下のものは、関東でワカシ、関西でツバス(関西では40cm以下を指すことが多い)、ヤズ、
 北陸でコゾクラ、コズクラ、ツバイソ、瀬戸内海沿岸部でワカナ
・35~60cm のものは、関東でイナダ、関西でハマチ(魬)(関西では40cm以上を指すことが多い)、北陸でフクラギ
・60~80cm のものは、関東でワラサ、関西でメジロ、山陰でマルゴ、北陸でガンド(ガンドブリ)
・80cm 以上のものは、関東、関西ともブリと呼ぶ。
または80cm以下でも、8kg以上のものをブリと呼ぶ場合もある。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』参照)

冬になると鰤が美味しくなるのでとっても楽しみ♪
今年も氷見ブリ食べれるかな?

富山発!白ネギシチュー

2009-10-07 05:00:00 | レシピ
富山の人はもう見ましたか?

10月1日からハウス食品のシチュー富山県版CMがオンエアーされています



えっと・・・ご当地野菜とのコラボ。
富山は「白ねぎシチュー」です。

なぜに白ネギって思いますよね。
実は、富山では県産野菜の中では「白ねぎ」の販売額が最も大きくて、全体のおよそ3割を占めているそうです。
そういえば、県産のネギってスーパーでよく見かけるかも。

だから白ネギシチューかぁ~。
でもネギのシチューって作った事ないなぁって思いますよね。
ハウス食品の調査では「ねぎシチュー」はねぎを使った料理ランキングで251位らしい・・・。
(そんなランキングがあったのかって感じなんだけど・・・)

と、いうわけで・・・作ってみましたよ。
☆ネギシチュー



玉ねぎの代わりにネギを入れてみました。
(えっと・・・入れたのは富山ブランドの白ネギじゃなくて自家栽培ネギですが・・・)
作り方は普段のシチューと変わりませんが、ネギの投入は早過ぎると煮崩れてしまうので、
野菜を煮込む頃に入れるといいかもしれません。
家族の反応は良かったですよ。
シチューにネギの香りはしますが違和感もなく、ネギの甘みもあり美味しかったです。
彩りもネギの緑が入ってキレイに見えます。

是非、今年の冬はネギシチューを作ってみて下さいね

ちなみに、
石川県は五郎島金時(さつまいも)シチュー
福井県は越前ほうれんそうシチューですよ~。

富山県版CMは富山市の八ヶ山で地元で農業を営む人たちが出演して撮影されていて、
県内向けに来月1日から来年2月末まで放映されるそうです。

県外の人はハウス食品のHPから見る事ができますよ。
ハウス食品 シチュー企画北陸

「白ねぎシチュー」で白ねぎの自給率UPだ



こちらもUPできるかな?
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村