ハインツさんのホワイトソースが残っていたので、
今回は「洋食の日」ブログに載っているレシピをアレンジして作ってみることにしました。
使った野菜達は家にあったものを使いましたよ。
パプリカは市場で購入したもの。
アスパラガスはスーパーでおつとめ品だったもの。
あとは冷蔵庫にあったもの。
何でもOKかも
12月のおすすめメニュー
彩りサラダグラタン 

【材料 3~4人分】
ハインツ ホワイトソース 1/2缶
牛乳 …50ml
かぼちゃ …100g
アスパラガス …4本
ミニトマト …4個
黄パプリカ …1/2個
ベーコン …4枚
粉チーズ …適量
サラダ油 …適量
バター …適量
【作り方】
かぼちゃは薄切りに、アスパラガスは食べやすい大きさに切って、
サラダ油を中火で熱したフライパンで炒める。
ミニトマトと黄パプリカはそれぞれひと口大に切る。
耐熱容器にバターを薄くぬり、(1)と(2)を並べて適当な大きさに切ったベーコンをのせる。
ハインツ ホワイトソースに牛乳を入れて軽く練ってからかける。
粉チーズをふって200度のオーブンで少し焦げ目が付くくらい焼いて出来上がり

とっても美味しかったようで、長男のオト君は全部完食してくれましたよ。
やったね
グラタンに入れたかぼちゃはほっくりして甘くて、
パプリカとアスパラガスはシャキシャキした食感がとっても美味
野菜達も蒸したようになって、とっても野菜自身の旨味が出ていましたよ。
野菜とホワイトソースの相性は抜群
実際に作ってみると、今回の野菜の量だと少ないくらいかも。
今度作る時は倍以上の野菜を入れようと思っています。
野菜がたっぷり取れるので是非作ってみて下さいね。
ハインツさんの【彩りサラダグラタン】では、
なす、レタス、ツナ缶を使っていましたよ。
さあ、あなたのサラダグラタンには何を入れますか?
●ハインツ「洋食の日」ブログ
野菜ソムリエランキングで10位になりました♪ありがとうございます。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
にほんブログ村

byりとる
今回は「洋食の日」ブログに載っているレシピをアレンジして作ってみることにしました。
使った野菜達は家にあったものを使いましたよ。
パプリカは市場で購入したもの。
アスパラガスはスーパーでおつとめ品だったもの。
あとは冷蔵庫にあったもの。
何でもOKかも

12月のおすすめメニュー



【材料 3~4人分】
ハインツ ホワイトソース 1/2缶
牛乳 …50ml
かぼちゃ …100g
アスパラガス …4本
ミニトマト …4個
黄パプリカ …1/2個
ベーコン …4枚
粉チーズ …適量
サラダ油 …適量
バター …適量
【作り方】

サラダ油を中火で熱したフライパンで炒める。


ハインツ ホワイトソースに牛乳を入れて軽く練ってからかける。
粉チーズをふって200度のオーブンで少し焦げ目が付くくらい焼いて出来上がり









とっても美味しかったようで、長男のオト君は全部完食してくれましたよ。
やったね

グラタンに入れたかぼちゃはほっくりして甘くて、
パプリカとアスパラガスはシャキシャキした食感がとっても美味

野菜達も蒸したようになって、とっても野菜自身の旨味が出ていましたよ。
野菜とホワイトソースの相性は抜群

実際に作ってみると、今回の野菜の量だと少ないくらいかも。
今度作る時は倍以上の野菜を入れようと思っています。
野菜がたっぷり取れるので是非作ってみて下さいね。
ハインツさんの【彩りサラダグラタン】では、
なす、レタス、ツナ缶を使っていましたよ。
さあ、あなたのサラダグラタンには何を入れますか?
●ハインツ「洋食の日」ブログ
野菜ソムリエランキングで10位になりました♪ありがとうございます。

ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。



