小矢部市の「道の駅メルヘンおやべ」を紹介しましたが、
そこで見つけたのが・・・
この 「米箸」
米箸(まいはし)は、籾殻(もみがら)で作ったエコ箸。
マイ箸で、エコしよう。
made in toyamaの商品です。


「米箸」は、原料に籾殻を52.5%使用したエコ箸。
また、箸置きには米60%を使用しました。
マイ箸に「米箸」をご愛用いただくと、いっそうエコ。
環境にやさしいマイ箸の習慣を応援します。
小矢部市の会社、プラテック市森さんの商品です。
見た瞬間にいいなって思いましたよ。
米どころ富山らしい商品かもしれません。
この商品を作るまでのエピソード。。。
何年か前に『古古米を原料にして、何か作れないか』という相談を受けて作り始めたエコ箸。
最初に作ってみたのはフォーク。
でも、米を原料で作ると素材が柔らかいものになって実用的ではなかったそうです。
そして思いついたのが箸。
材料の籾殻・古古米・もみ殻とプラスチックを混ぜる絶妙なバランスを見つけるため、
1年以上試行錯誤を繰り返して出来たのが今の箸だそうです。
「道の駅メルヘンおやべ」には小矢部のシンボルキャラクターメルギューくんが描かれている
「メルヘン米箸」もありましたよ
マイ箸を持つ習慣がなかなか出来ない私。。。
でも、せっかく買った「米箸」。
まずは家で使ってみましょっか♪
子供用の箸も欲しいかも♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから
にほんブログ村

byりとる
そこで見つけたのが・・・
この 「米箸」
米箸(まいはし)は、籾殻(もみがら)で作ったエコ箸。
マイ箸で、エコしよう。
made in toyamaの商品です。


「米箸」は、原料に籾殻を52.5%使用したエコ箸。
また、箸置きには米60%を使用しました。
マイ箸に「米箸」をご愛用いただくと、いっそうエコ。
環境にやさしいマイ箸の習慣を応援します。
小矢部市の会社、プラテック市森さんの商品です。
見た瞬間にいいなって思いましたよ。
米どころ富山らしい商品かもしれません。
この商品を作るまでのエピソード。。。
何年か前に『古古米を原料にして、何か作れないか』という相談を受けて作り始めたエコ箸。
最初に作ってみたのはフォーク。
でも、米を原料で作ると素材が柔らかいものになって実用的ではなかったそうです。
そして思いついたのが箸。
材料の籾殻・古古米・もみ殻とプラスチックを混ぜる絶妙なバランスを見つけるため、
1年以上試行錯誤を繰り返して出来たのが今の箸だそうです。
「道の駅メルヘンおやべ」には小矢部のシンボルキャラクターメルギューくんが描かれている
「メルヘン米箸」もありましたよ

マイ箸を持つ習慣がなかなか出来ない私。。。
でも、せっかく買った「米箸」。
まずは家で使ってみましょっか♪
子供用の箸も欲しいかも♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから



