きょうは休みのわりには早起き。
せんたくものなぜか外に干してて、
雨降ってあわてて入れたらそのあと晴れた。
まあ、台風がそれてるのは悪くないんだけど。
台風のせいか、そろそろシチューもいいかと書いた次の日なのにむし暑い。
ゆうべ、オムライスを作ろうとしてタマネギ、ピーマン、ハムを炒めて、
ごはんをフライパンに入れたところでケチャップがないことに気づく。
ケチャップがどこかにないかといろんなところをさがしまわったら、
パインアメのシャーベットを3袋発見。
いろいろ試した結果、これがいちばん好き。
かちかちに凍りすぎず、あと味も悪くない。
買い置きは大事。
だからといってこの時期に3袋は…
去年買ったのがどっかにあるんじゃないかな、っていうのはうすうす感じてた。
しかも、開けてたのが一番新しいやつ。
この時期に気づくかなあ。
もうしばらく暑くてもいいかな。
生協の配送でガリガリ君も来ちゃったばかりだし。
「FOOT×BRAIN」がおもしろかった。
サッカークラブが定食屋。
人が集まれるところをっていう地域密着の一つの形。
で、それをやってるのが都会の町田っていうのがおもしろい。
食事の大切さ。
からだは食べるものからしか作れないっていうあたりまえのことを、
きちんと説明してくださる栄養士の方なんだけど、
三笠宮さまのもと侍女さんっていうのもびっくり。
録画してた「Fairygone」の最終回もまた見た。
戦闘シーンがどうなってるのかわかりにくいとか、
そもそも話がわかりにくいとかはあるにせよ、
なんでそこまで評判が悪いのかわからないけれど、
クリストフ・ランって誰だっけ、とは思った。
個人的には、こういう入り組んだ話はきらいじゃないし、
だいたい2クールあるなら、ストーリーの進み具合もこんなものだろうと思う。
わからないほうがおもしろいと思うほうだし。
今の人たちはFSSとか読めないんだろうな。
アニメで見たいけど。
わからないのは「処理水」の問題。
『海に流さないで処理する方法はある』のだそう。
あわてて検索したけど…
『トラスト・ミー』とか『腹案』みたいなもんなんだろうかな。
とにかく、言動も行動も軽すぎる。
『国民が聞く耳を持たなくなった』のも当然。
最終的には『学べば学ぶにつけて』処理水は海洋放出するしかないことになるのでは。
なんの責任も取らない立場だから、学びもせずに言いっぱなしで終わるのだろうけど。
やっぱり選挙って大事。
ほんとに学校できちんと教えるべきだと思う。