いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

三国万里子さんの帽子完成

2013年01月18日 18時15分08秒 | 編み物
ベストを作ったシルク40%入りの毛糸で
帽子を編みました


シンプルだけどかわいい模様

                

折り返しを伸ばすとこんな感じで
二目ゴム編みの上に裏メリヤスが3段入っています

                

ひっくり返すとこんな感じ

                

この帽子は
三国万里子さんのこの本の
                

この帽子を地色と柄の色合いを逆にしたもので
上のポンポンをつけなかったのだけど
外人のお姉さん
頭小さいのね

                

本にあるとおりのサイズで編み上がったのに
かぶったらこんな感じでは無いですよ


頭にぴったりのサイズで
こんな風に上の方が余ったりしないです


日本人の頭のサイズを改めて実感したのでした




この本の写真のイメージを求めなければ
頭にちょうどでかわいいので
いいことにします







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにすぐに焼いてみたバゲット

2013年01月18日 07時19分50秒 | パン
冷蔵庫での低温発酵をさせずに
久し振りにすぐに発酵させて焼いてみました

                

端っこのクープは開いた

                

こっちも開いた

                

でもなんだかこんなところもあって

                

う~ん
もう一息

                

でも
気泡は大丈夫だった

                

もっちりしていて
美味しかったよ

                


ってことは
低温発酵させなくても
気泡はできる


あれ


何が何に影響を与えるのだったかしら




なんだかよくわからなくなってきたけど
とりあえずわかるのは

ボウルかぶせ技で無いと
表面の生地が
あまり綺麗では無いということ



ここで霧吹きをかけるといいのかな



庫内の温度は
高い方がいいのか
低い方がいいのか




なぞは山積みですが
美しくて美味しいバゲットになるように
修行の道は続くのでした





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする