寝静まった深夜の奇襲。殺戮対象は数匹の蜂と巣だ。我が家で、これまで見たもので最大の巣、分かりにくいところに作っていた。直径約15センチ。姪が、飛ぶ蜂から巣のありかを発見した。駐車場の屋根の下に作っていた。巣の形状からスズメバチではなく、普通の蜂。せいぜい10匹程度と踏んでの壊滅作戦だ。
スズメバチで巣が大きいと、業者に依頼せねばさすがに怖い。CAINZで蜂退治の武器を購入。種類は少なく、ズメバチ用を購入(1400円程度)。露出部分は全て覆い、帽子にヘッドランプ、園芸用の虫除けネットをかぶって単身突撃だ。随分怪しいこの姿を、幸い通る人に見られることはなかった。
噴霧時間は20秒とある。蜂の数にはちょうど使い切れる量かどうかは分からない。これより巣が大きいと、もう一本必要かもしれない。奇襲したので、攻撃してきた蜂は1、2匹だけ。後は飛び立ったがまもなく落下、効き目はいいようだ。Kill Bee Strategy(殺蜂作戦)無事終了。
翌朝、妹が掃除していたので数は不明。40匹は落ちていたという。それほどとは思わなかったけど、数十はいたのだろう。午後、数匹がまだ辺りを飛んでいた。くわばら、くわばら、もうここに来ないでね。
映画「静かなる叫び」を観た。モントリオール理工科大学で起きたライフル乱射事件を題材にしたドラマ。主演女優のカリーヌ・ヴァナッスの凜とした美しさは抜群。ショートカットもGood。初めて見る女優なのでGoogleで、画像検索。出ている写真は、同一人物とは思えないケバい物が多い。そこで画面を撮ってみた。
話は変わるが、ショートカットの日本の女優では上野樹里がいい。あの冷めた薄笑いが、ささる。
小まな板は、随分作った。試作で新しいデザインを作ってみた。材は例によって楢とブラックウォールナット。塗装はピーナッツオイル。サイズは450×200×20mm.
これまでの小まな板は、http://lustyhouse.jimdo.com/。
2坪ほどの畑で、夏野菜を作っている。キュウリが毎日数本取れる。栄養はほとんど無いといわれるが、旨い。いろいろキュウリの料理を調べてみる。最近はキュウリとミョウガと「そのまんま酢の物」をジップロック。他には酒粕漬けやこんな物も使う。