LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

電動ドリル/ドライバー2

2009年09月30日 | 木工道具

 ビットは木工と鉄工用、コンクリート用など多彩だ。ビットの柄には六角のものと丸いものがある。六角の方はワンタッチ(ドリルのチャックを引き出す)でドリルに装着でき便利だ。丸いものはおなじみ回転式のドリルチャックで保持する。
 木工用ビットには先がネジになったものと三角にとがったものがある。三角にとがったものは主にボール盤で使用する。ネジがないため穴開け時に材が浮き上がらない。ソケットレンチになったものはボルトネジにも使用可。
 この他ビットにはさまざまなものがある。ホースナービット、木栓ビット、ヒンジドリルビット、下穴ドリルビットなど。ビットではないが卓上ボール盤用のスピンドルペーパも装着できる。穴を開けるためには自在キリやノコギリの一種、ホールソーもある。
1 Photo_2 3 Photo_11



















2_2 Photo_12 Photo_13







Photo_14 Img_3968_2 Photo_15 Photo_16 Photo_17 Photo_18 Photo_19 Photo_20 Photo_21
  


電動ドリル/ドライバー1

2009年09月29日 | 木工道具

 穴をあけるためにはドリルが必要だし、穴をあける場面は結構多い。ドリルドライバー、インパクトドライバー(インパクトレンチはボックスレンチ専用)、振動ドリルなど、電動ドリルにはいろんな種類があり、それぞれ100Vとコードレス(電池式)がある。
 
 インパクトドライバーは主にネジ締めで使う。ドリルの軸に対して、横方向にインパクト(たたく機構)があり、下穴無しで易々とネジを締め込むことが出来る。振動ドリルの方はというと縦方向にたたき、鉄板やコンクリートなどにも楽々と穴をあけることができる。こちらはあまり出番が無いのでホームセンターで100Vの安物を買った。電動ドライバーはネジ回しを電動にしたもので、これなくして多くのビスを回すことは出来ないだろう。簡易なコードレスドライバーEZ503は小さいながらけっこう働き者。一度使えば手持ちのドラーバーには帰れない。多くはドリルドライバーの名称で、回転を可変に出来るクラッチ機構を持ち穴開けとドライバー機能を有する。ビットはネジ回しと同じプラスと、ソケットレンチになったものもある。ソケットレンチの方は足場の鋼管を固定する直行クランプなどのネジ締めなど、六角ボルトを締め込む。頭が六角になったネジなどもOKだ。どちらもホームセンターに満載されている。
 
 手持ちのドリルで垂直に穴を開けるのは至難の業。そこで水準器やスタンドが必要になる。角度を可変に出来るスタンドもある。脚を下に出してねじれば、材の真ん中に穴を開けることも出来る、頭いいが、材の幅は限られる。卓上ボール盤は出来るだけ大きいものがいいと思う。木工では懐が狭いと作業できない場合がある。懐を可変出来る木工用のボール盤(KERV ラジアルボール盤 RD-36)もあるが若干高い。卓上ボール盤を使う場合、多くは片手で保持することになるが、クランプも各種ある。オフコーポレーションhttp://www.off.co.jp/にて購入。
 
 ホームセンターで安いコードレスを盛んに売っている。電池には当然寿命があり結構高価。使用機会が少ないのであれば100Vをすすめる。充電式を買うのであれば安物は厳禁だ、14.4Vリチュウムイオン電池のものしかないだろう。電池が命、電池が弱れば即ゴミになるからだ。写真のコードレスドライバーが全てパナソニックなのは電池を共有(12V)できるから。左からドリル、インパクトドライバー、ドリル/ドライバー/インパクト。左のドリルは電池のために同じものを2本買ったもののDIY用で、電池を全てニッケル水素に換えた。時代はカドミウムからニッケル水素、そしてリチュウムイオンに進化(これまでの電池と互換性はない)。
 使えなくなった電池パックを分解し、中の松下12V電池を全て新品に取り替えるサービスもある。Yahooオークション「松下電工」で検索できる。
■ドリル
Photo Photo

■充電式ドリルドライバー/インパクトドライバー/インパクトドリルドライバー
■スタンド(角度は変えられない)
Photo_3
■ラジアンボール盤
■ボール盤バイスクランプ
Kerv_rd36 Photo_5







■EZ503
■ドリル垂直保持ジグ
Photo_6 Photo_7
■ システムバークランプにセットするクランプ
■水準器、両面テープで貼り付ける
Photo_9 Photo_10


2009年10月号

2009年09月25日 | 特選街

今月もオーディオの大特集。
●パナソニックのディーガが新製品。BD搭載の6機種だ。搭載のHD容量で2TB、1TB、500GB、320GB。ダブルチューナー搭載機種は4つ。i.LINK/USB搭載機種は3つ。選択機種はDMR-BW970、DMR-BW870、DMR-BW770ということになる。ソニーも5機種を発売、東芝もBDへの参加を表明している。RD-X9など市販のHDD増設で録画領域を拡大できるのがいい。
●パナソニックLUMIXの新製品4機種を発売。FX60でついに1210万画素となった。広角は25mm、光学5倍ズーム。最安25818円
●iPodやiPhoneをICレコーダーに出来るアダプター。ロジテックLIC-iREC03P。またiPodnano専用のボイスメモ用マイクもある。イメーションのMicromemo nano 4G。
●トースターにここまでのデザインが必要か? ソルトンヨーロッパ社 ラッセルホブス ガラストースター 10617JP 最安は8600円、アマゾンで9730円。
●セイコーから若干スタイリッシュな電波置き時計SQ690S。電池とソーラー発電併用のハイブリッド。どちらかで駆動する、つまり充電はしないということ。アマゾンで9730円。
Licirec03p_01 10617jp










Sq690s


ラブラドール

2009年09月23日 | おしゃべり

 以前ラブラドールレトリバーを飼っていた。ずいぶんやんちゃな犬で、とても盲導犬になる犬種とは思えなかったが、確かに賢く、悪知恵にも長ける。おとなしくはない(雄)犬なので飼うには覚悟がいる。時々49キロの巨体で挑んでくるので、順位を下げられないようにしなければならない。トイレは1回で覚える。物覚えがいいのでいろんな芸を一緒に楽しんだ。散歩は自転車で牽いていたのだが、わざと立木など障害物に当てる、1、2度リードが引っかかるとどんなに狭くても、全ての障害物を自転車寄りに避けるようになる。
 子どもたちに受けるので、公園の滑り台やジャンプで遊ぶ。結構長いハシゴで登りにくそだが、号令すれば難なくこなす。トンネルを抜けて滑り台を降りる1周コース。
 昔、「ドーベルマンギャング」という映画があった。銀行の内部を模したセットでドーベルマンを訓練し、銀行強盗をやらせるという映画。ちょっとそんな気分で、楽しかったなー。
 夫婦で出かける時、いつもベランダから見送ってくれたし、これ以上ない笑顔で出迎えてくれた。いなくなってから1年が過ぎた。以前よりさらに出不精になった。

1_6 2_4

3_2 4_2

5_2


逃亡者

2009年09月19日 | おしゃべり

 今日ついに分かった。ドラマ逃亡者のナレーションだ。「めしいる」が分からなかったのだ。今日図書館に寄ったついでに辞書で調べてみた。さすが「日本国語大辞典」。よみがえりますね~。ハンサムで誠実そうなリチャード・キンブル(デビッド・ジャンセン)。彼のはまり役。

Photo_2
Photo_3




















それではあらためてナレーションの全文をどうぞ。


「リチャード・キンブル、職業医師。 正しかるべき正義も時として、
盲しいることがある 。彼は身に覚えのない妻殺しの罪で
死刑を宣告され、 護送の途中、 列車事故に遭って辛くも脱走した。
孤独と絶望の逃亡生活が始まる。髪の色を変え、重労働に
耐えながら、犯行現場から走り去った片腕の男を捜し求める。
彼は逃げる。執拗なジェラード警部の追跡をかわしながら、
現在を、今夜を、そして明日を生きるために。」

Photo_4


切断砥石

2009年09月18日 | 木工道具

 金属の切断には切断砥石。ホームセンターで売っている安価なもので間に合う、と思う。鋼管、鉄筋やアルミのアングル、アルミパイプ、ステンレスパイプを切断する。バリは出るが、ヤスリで削れば大丈夫(切り口に対し水平に削る、角が甘くならない)。こういった金属パイプ類は家の中でも結構使っている。手持ちのグラインダーは、サビ落としやレンガなどの切断に使える。
Photo


ネオジウム磁石

2009年09月15日 | 材料

 超強力なネオジウム磁石。種類、使い道はいろいろ。マグネットジャパン(http://www.rakuten.ne.jp/gold/magnet/?gclid=CKqgtLXIgpsCFRUupAoduDvLeA)で購入。3000円以上買うと送料、代引き手数料とも無料。種類は多々ある。ネジで止められる皿ネジ穴つきを買った。
N10x10x3m3 N20x10x3m3 N30x10x3m3


ハイブリッド車

2009年09月10日 | ぼやき

 どこもかしこもエコ、エコ減税、トヨタのプリウス、ホンダのインサイトどちらも値段は下がってきた。ハイブリッド車は結構出ているhttp://autoc-one.jp/hybrid/。燃費が驚異的な30Km/リットルだという。いよいよ電気自動車も発売されるらしい。だが疑問あれこれ。電池はいったい何年保つの。交換にいくらかかるの。燃費が伸びても長く走ればCO2の排出量は同じ。昨今の高速1000円でどれだけCO2は増えたか。買えないと、嫌みになる。
 「日本でガソリンを節約してもエコにはならない。日本に資源はなく、石油が枯渇するまでは世界中で使い続けられるから」という説あり。技術革新によってしかCO2は減らせない、と思うがどうだろう。


ハードディスク

2009年09月08日 | おしゃべり

 ついに1GBが10円になった。1TBのハードディスクを買った。我が家の最大容量はこれまで250GBだった。IODATAの外付けハードディスクドライブHDCS-U1.0(HDD)だ。これで当分容量に悩むことはないだろう、がバックアップはどうなる。もう一台1TBのHDが必要になる。壊れたらどうする、この恐怖から永遠にHDDが増え続ける。因みに一番最初に買ったHDDは20MB、120000円だった。2MBのメモリーが28000円、1MBのフロッピーが1000円。現在ブルーレイRE、20枚5997円。どうです、現在の幸せがひしひしと感じられたでしょう。

Hdcsu10_2


2009年9月号

2009年09月04日 | 特選街

●地デジ移行へのポイント
アンテナとの接続。同軸ケーブルは5Cレベル、分派器や分配器を使う場合F型接栓タイプを使えとある。レコーダーやTVとの接続はHDMIケーブル。レコーダー側のHDMI解像度設定は「オート」とする。

●ポータブルナビPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)7モデルの比較テスト。車に7台のカーナビを積んでのテストだ。一斉に我こそはとしゃべり出すので車内は騒音の嵐だったとか。想像はつく。でも、カーナビのアナウンスはけっこう好きだ。そこで、結果は次の通り。

・地図の見やすさNo1は、サンヨーゴリラNV-SB540DT
・案内のわかりやすさNo1、はサンヨーゴリラNV-SB540DT
・測位精度No1は、ソニー ナブ・ユーNV-U3V
・ルート探索No1は、パナソニック ストラーダポケットCN-MP200DLとサンヨーゴリラNV-SB540DT
・操作のしやすさNo1は、サンヨーゴリラNV-SB540DT
・脱着のしやすさNo1は、ソニー ナブ・ユーNV-U3Vとソニー ナブ・ユーNV-U3C
おすすめはサンヨーゴリラNV-SB540DT(最安56459円)、ソニー ナブ・ユーNV-U3C(最安29200円)だと。
ここにきて登場のソニーの新製品NV-U3DV(最安54000円)。DVDナビを長い間使ってきた、廿日市大橋が表示されない2001年の古い地図データ。あまり出かけないので、地図を更新するか迷ったがNV-U3DV買った。PetaMapというサイトがあり、さまざまなジャンルのスポットや新たなスポットを探してダウンロードできる。

●ヒビノインターサウンド X2u(18480円)
ナレーションなどの音声を直接パソコンに記録できるハンディタイプのオーディオインターフェース、セッティングはUSBでつなぐだけと手軽。

Nvu3dv X2