LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

年金

2010年06月28日 | おしゃべり

 定年後は年金が無ければ食ってはいけぬ。年金を受けるためにはそこそこ準備が必要。年金の受給権は60歳の誕生日の前日に発生する。手続きは翌日以降に行う。送られてきた年金申請書類に必要事項を記入する前に必要書類をそろえる。なぜか分からないが、住民票などの必要書類は誕生日過ぎてから取りに行かなければならない。
 一生サラリーマン、配偶者が専業主婦の場合のそろえるべき書類は次の通り。
1.戸籍謄本(本籍地の市役所。取り寄せも出来る)450円
2.住民票(住んでいるところの役所)年金申請の場合無料だった
3.配偶者の納税証明書(無収入なので、その旨の証明してもらう)

 さらに退職時に会社に提出する書類に添付用が次の3つ。
1.確定拠出年金提出用 印鑑証明 300円
2.企業年金基金提出用 住民票 年金用と言ったら無料だった
3.健康保険組合提出用 住民票(コピーでよかった)

 時期がずれているのでその都度区役所へ、出来るだけ効率的にやりたい。国民総背番号制になればもっと効率的になるはずなんだが。住基ネットは何の役に立つのか分からない。住民票はどの書類の提出用かで種類があるようなので、その旨把握しておく必要がある。そのほか振込先銀行の通帳コピー、運転免許証のコピーが数枚必要。書類がそろったらいよいよ記入。

 実を言うと私も妻も、年金の受け取りに指定した銀行が全てを行ってくれたので何もしていない。書類をそろえただけだ。書類の記入もやってくれた。実にありがたいサービスだ、銀行にこのようなサービスがあるか問い合わせてから年金受け取り口座を決めるべし。定年前になるとあちこちの銀行から年金受け取り口座の指定にと、再三電話がかかるようになる。私は失業給付を受けるつもりだったので、定年後先にハローワークで手続きを行い、雇用保険受給資格者証を得る。しかる後、年金の請求書類を作成する(銀行の年金担当者に必要書類と雇用保険受給資格者証のコピーを渡した)。
 役所にしても専門家の方が話が早いはず、三方一両損でなくて三方得の希なケースではなかろうか。そんなことより、面倒な事務手続きに人手とお金をかけるより国民総背番号が早道だと思うがどうだろう。


iMacその5

2010年06月24日 | ぼやき

 前回調子よくなった、と書いたとたん、また起動しないのでSMCリセットをその後2度行った。そして、起動はした。さらにソフトウエアアップグレード(たぶんOS関連のアップデートで6月10日)を行った直後から画面がちらつき出す。ネットで調べたらiMacの27インチで多くの記事があり、致命的なものもあるらしい。アップルのHPでのトラブルシューティングではファームウエアのアップデート1.0が載っていたが、私のマシンでは必要ないとのアラートが出てインストールは出来なかった。1年前の日付なので当然だろう。ちらつきは気になる現象、放置できぬ。
 ただこのちらつきは、システム環境設定のディスプレイで輝度の調整スライダーを動かしたら直った。まったく休む暇を与えない新iMacめ。
 
1
2


タニタ体組成計

2010年06月21日 | ツール

 いよいよゆゆしき体型に突入、家人が。ガッテンで体重計に乗るだけのダイエットをやっていた。ふむふむ、これは続きそうだ。苦しいことは体に良くない。50グラムを測れる体重計が必要だという。検討の結果、タニタの体組成計InnerScan50 BC-309を買った。308はデパート仕様ということで通販では出てこない。amazonで「体脂肪計タニタの食堂-500kcalのまんぷく定食」(大和書房1200円)も同時に購入。もっとも本の方はおまけの値段になっていた。
 体重計はここまで進化。乗るだけで個人を識別する。体重、BMI、体脂肪、筋肉量、骨量、内臓脂肪、基礎代謝、体内年齢、体水分などを測定できる。ちょっとうれしかったのは体内年齢だ。根拠があるのかどうかは分からないものの、46歳はうれしい表示。買って良かった。もっとも家人は憮然、62歳だったのだ。歳とともに母親以上の口うるささ、自分の心配をせよ、とタニタは教える。
 
46 62 1


釣行20100617

2010年06月17日 | 釣り

 中潮、満潮12:39/干潮7:00。9:00出航。宮島裏へキスを釣りに出かける。前回も同じ文章。しかし日付を見るとちょうど1年前だ。実に1年間一度も行かなかったことになる。海ゴカイが小さいので青虫も購入。青虫は長いので好きではない。長いまま付けても針がかりしないので、半分で切る。私が見ても海ゴカイの方が色といい形といいおいしそうなのだ。
 いつものように数はあまり出ないが、晩ご飯には充分。中には太いのも交じる。久しぶりの釣行でぐったり疲れた。遊ぶのも楽ではない。体力が無くてな何事もなしえない。
 
0617


2010年07月号

2010年06月13日 | 特選街

■またもやルンバの自腹でチェック
お掃除ロボット・ルンバ560を褒めちぎっている。楽天ショップのルンバニアで購入、36700円とある。確かに安いがリファービッシュ(再生品のことらしい)でメーカーの保証はない。通販ショップが100日間保証をつけてるらしい。性能は申し分ないとのことだが、私が気になっている電池の寿命と値段の記述がない。
■VIDEO MEMO GH-DM14M
伝言メモのビデオ版、ありそうでなかった製品。しかも値段が破格のだいたいどこも3100円程度。留守がちなお母さんの必須アイテムかも。本体背面のマグネットで冷蔵庫にくっつく。
■お手軽サラウンドシステム
サラウンドには本来5+1本のスピーカーが必要だが、フロントスピーカーだけでサラウンドを楽しむ製品。テレビが薄くなった分、スピーカーがやや犠牲になった感はまぬかれない。そこで次は音でしょうということになり、各社とも力を入れる。スピーカーはフロントのL/Rとサブウーファーということになる。タイプは、ボーズなどのフロントの中にリアスピーカーも仕込むバーチャルサラウンドとYAMAHAなど壁などの反射でリアを意識させるビーム方式があるらしい。パナソニックの無線方式も出た。DVDではdtsデジタルサラウンド音声フォーマットが標準だったがBDではドルビートゥルーHDやdts-HDマスターオーディオ「HDオーディオ」となりHDMIでしか音声を伝送できない。HDMI端子を持たない機器を接続したい場合注意が必要だ。
■ローランドCD-2i
サウンドを録音し編集した後、単体でCDに出来る録音機。ボーカルキャンセラーも付いてるらしい。最安59800円。
■ケンウッドAS-iP70
7型液晶ディスプレイ搭載小型マルチメディアシステムと銘打つ。出来ることはというとiPod/iPhoneをつなげること、USBやSDカードの写真や音楽を再生、AM/FMラジオ、時計付き、写真のスライドショー時音楽再生も可、動画は再生できない。iPodの充電機能もあり、アラーム機能が秀逸らしい。最安18300円。
■サンヨー・ゴリラ新型NV-SD740DT
ポータブルナビとしては最大の16GB、ジャイロや加速度センサー搭載。7型液晶で視認性もよく機能も充実。家庭ではフォトフレーム付きテレビとして使えるとある。屋外使用ではバッテリーは無く外部バッテリーユニットが必要。最安62000円。
■そのほか特集はPS3を満喫する!、BDレコーダー大研究、薄型テレビ○×採点簿など。この秋以降TV関連商品は一気に3D化の予想。
 
Toku2 Cd2i Asip70
Gorilla_nvsd740dt


花台

2010年06月11日 | 工作

 ヒノキとブラックウォールナットの端材で花台を作ってみた。サイズは(W340×D305×H50mm)。ヒノキの耳を残し手鉋で平面を出しておく。厚さをそろえるのに巾が広いため自動カンナは使えない。手鉋で納得いくまで削る。材の途中から少し逆目が出、かなり削ったが止まらない。仕方ないので適当なところでサンダーに交代。電動で#80,#120,#240、最後に手で#400を軽くかけた。
 ウォールナットの脚は寸法に切り出しペーパーをかけた後、WATOCO オイル(ナチュラル)。台の方はサンディングシーラーを塗って#400サンドペーパーで磨く、を2回繰り返す。カシューネオクリアをてるてる坊主状にしたウエスですり込んだ後、#400で軽く磨き刷毛で2回塗って仕上げた。脚の接着はボンドのみ(強度を出したい場合は、脚の裏からピンを差せばいい)。カシューネオクリアは刷毛で塗ると小さな気泡が出来る。環境が悪いので埃も落ちる。クリア仕上げはカシューシンナーでかなり薄める必要があるのかもしれない。塗装は難しく、試行錯誤の連続。素人でも簡単にきれいに塗れる塗料が欲しい。
 塗料の保管はラップを落とし込み2重にしてからフタをしている。こうすればフタに塗料が付かないし出来るだけ空気を追い出すことが出来る。フタは最初に開けた時きれいに拭いておく。
 
Kadai1  
3_2Photo


バリカン

2010年06月07日 | ツール

 バリカンを買った。入社以来通った会社のビル内にある理髪店。店長とも長いつきあいだった。退社してからは家人の手にゆだねることになる。妙に自信満々なのが多少気になるが、所詮たいした頭でもないので短くなればOK。失敗したら坊主もあるし帽子もある。

 ところがソギバサミで何とか対処できることが最近分かった。当分出番が無くなったし、虎刈りを免れることとあいなった。

Barikan2 Barikan


iMacのその後4

2010年06月04日 | ぼやき

 前回4月25日に掲載の「iMacのその後のその後のその後」、以降iMacは好調となった。SMCのリセット(コンセントから電源プラグを抜き、5秒間iMacの電源ボタンを押す、その後プラグをさしてから電源ボタンを押して起動する)を行ってからは起動も順調、スリープ後勝手に落ちることもなくなった。
 Firefox3.6.3でIDやパスワードを記憶できなかった不具合も直った。現在は以前記憶させたIDなどもちゃんとよみがえっている。やはりプラグインが原因だったのだろう。今は動画を落とす時だけ起動させるようにしている。
 最近、アップルからのアンケートがあったのでこの旨伝えておいた。ついでに次の4点も付け加えた。アップルマークが大きく目障り(と思ってるのは俺だけ?)、電源ボタンやUSBが前面に欲しい、ファイヤーワイヤー800/400変換プラグを付けるべき、Apple Hardware Test時は無線マウスが使えない(有線のマウスは使えた、キーボードだけで操作できたのかも)。


スポンジちょい筆

2010年06月01日 | 木工道具

 オイルを少量塗る場合が時々ある。これまでは筆で塗っていたのだが、次の方法をネットでみつけた。その時は何気なく見ていたのでどこのページだったか失礼ながら覚えていない。先日ホームセンターで、すき間テープを見て突然思い出したのだ。真似っこで試してみた。ベニヤの切れ端などにこのテープを切って張るだけ。塗り心地はあまり良くはない、しかしスポンジは剥がして捨てればいいので筆を洗う手間は省ける。
 
Hude