雑誌の入手がちょっと遅れた。ざっと読んでみたが特筆すべき記事が少ない。わが家のデジタル家電もだいぶ更新が進んだからかもしれない。
●サンヨーCY-SPL226/224
最新のアシスト自転車は走行時も充電する。本誌は回生充電制御を薦めている。値段はちょい高く149000円。
●特集は薄型テレビ大百科
最近、売れているらしい薄型テレビ。今年は1500万台との予想も。気になるトレンドはやはり3D対応テレビだろう。ソフトがなければただのテレビ、ブルーレイ3Dソフトは今夏以降。もちろん3D対応のブルーレイプレーヤーが必要。まだちょっと早いかも。2人で鑑賞するにはもう一個メガネも必要。本誌によると画像の方はどの機種も満足いくらしい。▼録画機能付きテレビがトレンドのようだ。全てのメーカーが搭載。見て消すだけならHDD内蔵が有利、起動も速い。ただBD搭載でないと永久保存とは行かない。パナソニックのディーガはLAN接続でムーブ出来るらしい。テレビの方はちょい録画で十分と思う。録画レートは低くても違和感はない。
●東芝がついにBDレコーダーを発売したが平凡な仕様とのこと
●リニアPCMレコーダー推奨
ソニーICD-SX850、最安14226円とタスカムDR-2d、最安25226円。ローランドはR-09HRで最安29796円。
IODATA-1TBハードディスク。つい、マニュアルを読んでしまって愕然とした。
- 本製品にアプリケーションをインストールしないでくださ
- 本製品からのOS起動はサポートされていませ
- 本製品は1パーティションで使用することをおすすめします、
しかもMacOSは10.4~10.5とあるのだ。こんなHDD知らなかった、というかマニュアルを読んだことがなかったのかもしれない。もう、やっちゃった後。
先にバックアップしたOSsnowleopardはそのままでパーティションを切り直して(最近は後からパティションを増やせる)500GB×2個とした。もうひとつのパーティションに2回目(整理途中)のOSとデータをバックアップしたのだ。ちゃんと両パーティションから起動できた。ま、動けばいいとしてちょっと不安ではある。次回はちゃんと調べてからにしよう。
プリンタドライバをアップグレードしたら用紙設定が出来なくなった。やむなくドライバーを古いバージョンに入れ替えた。ネットワーク接続だからかもしれない。
何がいけなかったのか、iMacをシステム終了すると、電源ボタンを押しても起動しなくなる。次々問題が出て休む暇無し。コンセントを抜いてちょっと休み、再びコンセントに差す。これで起動する。毎回こんなことやってられないし、ますます悪化するような気がする。これから先本当に起動しなくなるまで、電源は切れないこととなった。ちょっとやわなiMac。そう言えばスリープで使えとマニュアルにもある。アップルもちゃんと知っていて「コンピュータに電源が入らない場合の対応策」というトラブルシューティングを載せている。ちゃんと解決してから出荷して欲しいもんだ。これまで買ったマックで起動しないなどという、あるまじき不具合は始めて。不安な船出となった。
ジャパンネット銀行(JNB)を使ってる。オークションや買い物などネットの決済に無くてはならない。年中24時間自宅から振り込みが出来る便利な銀行だが、サッカーくじの買いすぎには注意が必要だ。10万円以上の残高で口座手数料免除。振込手数料も同じJNBだと52円、全国の他行だと168/262円(3万円以上)と安い。口座に残高が少ないことや、トークン(暗証番号発生装置=写真)での暗証番号管理で安全性は高いと思う。これまで事故はない。JNBからの振込手数料を免除するショップもある。
最近、新たなサービスが加わった。VISAカードのカード番号を使い捨てに出来るサービス(ワンタイムデビット)だ。買い物をする前にJNBからカード番号を入手。その番号を使って買い物をする。番号は数日で消滅。初めての店でも安心してVISAで買い物が出来る。
ネット銀行は数社ある。インターネット時代にネット銀行、1行は必要だと思う。口コミランキングでお調べください。クレジットカードの被害を防ぐにはできるだけカードを使わないこと、とアドバイスするのはMacFanで連載する池田冬彦氏。VISAデビットを薦めています。iTunes Store の不正利用も報告されている。
ファイルの整理はまだまだだ、不要なファイルを1個ずつ整理する。会社で使っていた個人用のHDDなど複数台のHDDの整合性をとり、シンプルなバックアップにしなければならない。タイムカプセルにつないでいたIODATAのUSB外付けHDD(HDCS-U1.0)が使えなくなった、ところまでが前回。解決に至らず、このHDはG4での使用に限定。データは全てシステムHDDに移した。
新たに1TBのHDDを購入。IODATAの訳あり商品で7980円(送料無料)と安い。Carbon Copy Cloner3.1.2でシステムを含めメーンのシステムHDDをすべてバックアップ。USB接続で外付けからの起動も出来た。タイムマシンがあるが、油断は出来ぬ。タイムカプセルの不具合も聞かれる。タイムマシンは削除したファイルの救済くらいに考えておく。このHDDは定期的にバックアップを取り保管しておくことにした。他のiMacでも動くかも。
27インチ、さすが画面が広いのでマウスポインターを時々見失う。G4とiMacの画面が並んでるので右にあるiMacのポインターをそのまま左のG4の画面に持って行こうとしかけることがある。マジックマウス、時々意図しない横スクロールが邪魔くさいもののスクロールボールが無いので故障は少ないかも。見た目ほど違和感なく、使いやすいと思う。スワイプは外した。プリンターをG4からiMacにつなぎ替えた。設定は無しで印刷できた。移行アシスタントのおかげだろう。以前は新しいマシンを買うとインストール作業は大変だった、ことを思うと夢のような進歩。
タイムカプセルのUSBポートにはハブをつけることも可能らしい。そこで実験、プリンターと外付けHDDをつないで試してみる。結果はOK、ちゃんとG4とiMacで印刷できたしHDDも認識できた。iMacのシステム環境設定→プリントとファクスで+を押して新しいプリンタを認識させるでOK。G4もプリンタ設定ユーティリティーから追加を選択、Bonjourの方を選択した。何とか予定通りにマシンのセットが出来た。ファイヤワイヤ800ポートも変換ケーブルで古い400搭載しかないHDDと接続が可能。
やっと観ました、もちろん映画館で。もくろみ通り平日で超~空いていた。友人お勧めのエグゼクティブシートは家人と二人だけ、入場者数人、年寄りばかりで物音ひとつしない。ほとんどわが家のシアターと変わりませんでした。しかも料金は1300円、老人扱いです。ま、異存はないんですが。3Dメガネはやはり違和感あり、3Dスクリーンはまだ無理か。家でだらしない格好で映画を観ているのでシートがもっとリクライニングしてほしいところ、足置きもほしい。ついでに椅子がバイブ付きならね、言うことなし。さすがの3D、臨場感が楽しめました。
またまた、惚れちゃう女優発見。シガーニー・ウィーヴァーじゃないですよ。彼女が出るとエイリアンとダブル。彼女は今回は弱い。強いのは女性ヘリパイロット(ミシェル・ロドリゲス)。かっこいいですね。男前というか、クールな表情が何とも言えない。もっと活躍させてもよかったのでは。エイリアンにもグラサンの女性パイロットが出てくるが、かっこよくなかった。ミシェル・ロドリゲス、これまで何度も見てるはずなのに気がつかなかった。
マキタのジグソー4360とリョービYJ-50V。曲線を切ることはほとんどないので出番は無い。直線切りには不向き。電動マルノコは音に迫力があるので、女性はこちらを好むらしい。フェンスを使えば直線も切れないことはないだろう。テーブルにセットしてホゾの切り込みを入れられないか考えている。
アクリル板やアルミ板にはマルノコを使いたくないので、ジグソーを使う。金属から木材までいろんな歯を瞬時に取り替えられるので便利だし、歯が安く使い捨てなのもいい。替え刃には2種類AとBタイプがある。持ってるジグソーに装着できる方を選ぶ必要がある。円切りの治具もある。
アクリル板を切る場合はテープを張った上を切ると摩擦熱で溶けるのを防ぐことが出来る。
最近のテレビにはSDカードに入れた写真などをスライドショー出来る機能がある。さっそくやってみる。Macでは不可視ファイルも一緒に入るらしく、テレビ側にjpgファイル以外を無視する機能がない。従って「画像データを読み込めません」というエラーが出る。「画像じゃないちゅうに」と、つっこんでみてもしかたない。Macを無視するメーカーに問い合わせても無駄だった。このままではスライドショーなど見てられない。
Macで不可視ファイルを表示、消去できる方法を探すことにする。ターミナルモードでコマンドを打つのはちょいと心配。あれこれ見ていくうちにOnyx(オニキス=縞瑪瑙)というフリーソフトを発見。名前はちょい怖そうだが、これがなんと優れもの。システムの診断からメンテナンスも行う。チェックを入れればあっさりと不可視ファイル/フォルダーを表示、削除できた。もっとも、.Trashesだけは削除できなかった。ゴミ箱をゴミ箱には捨てられないということか? ま、1個くらいならいいだろう。ということで不可視ファイル削除は、やや成功。
前回順調と書いたがそうでもなかった。G4とiMacを800/400変換ケーブルでつなぎ移行アシスタントで難無く移行できた。NTTのルーターとタイムカプセルをインサーネットケーブルでつなぐ。タイムカプセルとiMac、G4をインサーネットケーブルでつなぐ。システム環境設定のネットワークと共有を設定。両マシンでインターネットに接続できた。次にタイムカプセルにUSB接続のHDD-1TBをつないだ。AirMacユーティリティで設定。ここまでほぼ自動、ボタンを押すだけで設定できた。タイムカプセルの外付けのHDDも両マックでつながった。さて、いよいよデータのコピー。フォルダーをどんどんコピーしていく。ここで突然接続が切れる。以降外付HDDがつながらなくなった。次のような=写真=メッセージが出る。ローカルでUSBポートに接続しマウントのHDDをダブルクリックで開こうとしても同じ症状。壊れてしまったかと思ったが。G4につなげば正常に使えるのだ。何らかの設定が不具合になったのだろうが原因は不明。アプリケーションもちらほら起動しなくなるものも出てきた。
ともあれHDDの整理も出来てきた。Timemachineも順調なようだ。iMacのマニュアルによると、長期で使わない場合以外終了せずにスリープせよと言っている。貧乏性なので電気代が気になるが当分従うことにする。