LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

廿日市木工まつり2013

2013年05月26日 | 木工

木工まつりに行ってきた。毎年この時期に行われている。知名度が低く、人出はあまり多くない。10時過ぎていたが、駐車場にも余裕で入れられた。出品やけん玉などおなじみの催し。目新しい物はない。恒例の競り市、11時からの1回目だけ参加した。45mm厚のタモを3000円で落札。全般的に昨年より単価は上昇していたように思う。誰しも買う気満々で売れ残りはなかった。昨年は売れ残り、中には値が下がる物もあった。今年は、裏の材木店でセンの板を2枚、タモと3枚をゲット。
来月7、8
9日は「太田川クラフトフェスタ」。こちらは木の工芸品や陶器などが出店されている。
 
20130526_104915 20130526_105816


iPhone5

2013年05月26日 | ぼやき

再々のキャンペーン。早くiPhone5に機種変更せよ、とのメッセージやはがきでやんやののお誘い。どうかと思ったが、ショップに出かけて、どうなの? 聞いてみた。当然ながら、乗り換えてもよいとのご返事。テザリングも使いたいし、早速変更の手続き開始。
古いiPHone4の下取りの話は出なかった。するつもりもない、iPodとして使うつもりだった。ところがどうだ、驚くことにiPhone4は電話とメッセージが2年間無料でそのまま使えるとのこと(番号は改まる、電話料金は発生)。思いもよらないサービス、Wi-Fiではもちろんネットも可(外出先ではテザリング)。家人に渡したところ、Bubbleゲームに夢中。ちょっと不安。

ところでiPhone5だがあまりかわったところは感じない、長くなったのでこれまでのポシェットが使えない、充電の口が変更になったのでこれまでの機器は使えなくなった。BoseのiPodプレーヤーが使えなくなったのは辛い。やはり、4年は変更無しでお願いしたいものだ。
 


内外装の更新

2013年05月13日 | おしゃべり

築20年の我が家、かなり汚れた。初めて内外装の更新を行う、今日13日から4週間。磨ける物はこの際磨き、壁紙や塗り物は更新する。外側は業者、内装の窓枠などはジフ(ユニリーバ・ジャパン)でかなりの汚れは落ちる。生きてるうちに、最後の壁張り替えとなるだろう。現在は家具の移動で、このような状態。部屋を半分ずつ2回に分けて作業を行う。運べる物はすべて他の部屋に移動。その都度、家具の移動となる。分解できる物は分解し。机などには、キャスターを付けた。百均やホームセンターでキャスターを購入、ベニヤ板や端材に取り付けた物を多数こしらえた。すべての家具を一人で移動可能にする。ついでにホームセンターでこいつ(らくらくヘルパーセット)もゲット。冷蔵庫も運べる? これなら一人でも簡単に移動可能かな。腕力には自信があったのに、テニスエルボー以降重いものは御法度の状態。
 
Img_2342 Img_2343 Img_2427 Img_2426 Img_2429 Img_2433 Img_2432 Img_2428_2


額完成

2013年05月07日 | 工作

すべて組み上がったら、カンザシを入れる。かんざしの余分なところを卓上丸ノコで切る。切り落とした方も、残り半分使う。卓上丸ノコで切る場合、あて木をして額を固定しないと不安定だ。フリーハンドだが、額の端を一度そっとチップに当てて切れば、きれいに切れる。切り落とすと飛ぶので最後は少し残す。次にベルトサンダーでサイドを削る。これで卓上丸ノコのナイフマーク(ほとんど付かないのだが)やボンドのはみ出しもきれいになる。カンナで削るとカンザシが割れ、端が掘れることがある。
材の厚さが微妙に違うため目違いが出る、平らなところはカンナで払う。斜めになったところは、突きのみでそろえた。留めの目違いは、残さない。ペーパーを#180と#400。塗装は定番WATOCO オイル(ナチュラル)。1本だけカシュー艶消し黒にしてみた。5.5mmベニヤを合わせ、金具とロゴを付けて出来上がり。釣り具のスナップサルカンを付けて、紐を外しやすくした。
 
Gaku1 Gaku2 Gaku3 Gaku4


額4

2013年05月01日 | 工作

すべての部材が揃ったところで、組み立て。コーナークランプが4個しかないので、すべて組み上げるのに3日。組み上がった後、順次カンザシ用の切り込みを入れる。当初思いつきで、ビスケットジョインターで加工していた。ビスケットジョインターを分解、ベースをビスで固定(ベースにちょうど穴が開いている)。刃を露出させるためにクランプで固定し、フリーハンドで墨線まで掘っていく。しかしこのままでは深く掘れない、中奥側まで掘れないので、アサリのないノコで左右を引いた後、ノミで払う。結構疲れる作業だし、若干スリットが傷む。
ここで、以前ミゾキリを使ったカンザシ加工を思い出した。途中から作業変更。ミゾキリは3mmなので、カンザシもやり直す。カンザシの材はブラックウォールナット。オークションで端材を買っている。緩くなくきつくなく、他の端材で試す。
 
Img_2379
Img_2380 Img_2381 Img_2382 Img_2383 Img_2384