LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

踏み板2

2010年09月27日 | 工作

 またまた踏み台。足が不自由になった父親のため、玄関に踏み台を作ることになった。前回と同じ工法。玄関は巾が1640mmと長い。楢(ナラ)の1800×180×30mm2枚と1800×120×23mmを注文する。楢はすこぶる重い。ラフ材のため、まず大まかなサイズを切り出して自動鉋に掛ける。板接ぎした後に長さ巾とも目的のサイズにする。巾は成り行きで350mmほどの予定。素人の道具ではしんどいサイズになる。一枚物を使いたかったが自動にかからない、手鉋は無理。後知恵ながら一枚物を半裁、削った後、接いだ方が木目がそろった。

  1. 板の長さを1640mmで切断
  2. 巾をそろえる。1枚約175mm前後を確保
  3. 自動鉋にかけ厚さをそろえた
  4. 板接ぎのため木端を手押しに掛けたいのだが、これが大変。材が重く長いためカネが出ない
  5. 急遽、直角手鉋に改造(板をクランプで挟むだけ)で何とかこぎ着ける
  6. 板接ぎ、念のためクランプを何本か使用
  7. 裏にミゾキリ(21mmのカッター)で25mmの溝を掘った後、フェンスを立てトーリマーで蟻溝にする。脚(タモ集成材にもルーターテーブルで現物合わせしながら蟻ホゾを入れる)を入れる。脚の方の蟻が長かったのか少し浮いてしまったが動くことはなかった
  8. 脚を入れた後、天板を手鉋で削る、目違いもほとんど無かった
  9. 前板をダボと接着剤で止めた。あらかじめ鉋とペーパーを掛けておく、後からではやりにくい
  10. 塗装はWATOCO オイル(ナチュラル)をたっぷり塗り、30分後余分なオイルをウエスで拭き取る。24時間後もう一度今度は少量のオイルを塗り30分後拭き取った。BRIWAXを掛けるつもりだったが、滑ってはと思い中止


 板はネット購入のため、木目も色もそろわないが仕方ない。途中に節などあり良さそうな方を表に使った。このため板接ぎは木表同士。鉋も腕も悪いので逆目で掘れているところが何カ所か出てしまった。木端の水平は長い物指しが無いので丸ノコクランプを乗せてすき間を見た。脚の蟻も同じ深さのトリマーで切りたかったのだが、溝の巾を大きくしすぎたので使えなかった。このため深さをそろえることが出来なかった。若干すき間は出来たが十分止まっている。ダボ位置を決める道具(押しピンみたいなやつ)は各種サイズがある。ダボは10mm×30mmを使用した。ダボの入る片方の穴を掘り、ピンを入れてもう一方の板を乗せて軽く叩きマークする。当然のことながら穴と同径のピンを使う。初めてだったが、4本とも位置は合った。

Img_0370 Img_0373 Img_0374 Img_0375 Img_0376 Img_0377 Img_0378 Img_0379 Img_0381 Img_0383 Img_0384


ダボ切りノコ

2010年09月24日 | 工作

 ホームセンターでダボ切りノコを発見。隣を見ると替え刃を売っていた。替え刃にしてはけっこうな値段だが当然本体より安い。これでのほほんさんのダボ切りノコが作れるのでは、ということで作ってみました。替え刃はちょっと長いし、柄に差す部分も邪魔。切ろうと思ったが下手に切るとバリが出たりするので、そのまま使用することにした。やっぱり取っ手はブラックウオールナットの端材。適当に切断してオイル仕上、裏に両面テープで張り付けただけ。スマートな出来ではないが、なるほど機能は満点。切れ味、仕上がりともすこぶるよい。またまた無断でアイデア借用しました。あらためてのほほんさんのを見るとさすがにスマート、柄がちょっと長すぎたかもしれない。
 Img_0316
Img_0318


リッジレーサー

2010年09月21日 | おしゃべり

 友人がPS3を貸してくれた。PS2は持っているが3は買ってない。歳とともにゲームについて行けない。ロードランナーやゼビウスが懐かしい。実家に帰ると今でも弟や甥とドクターマリオやWiiのテニス、パネルでポンで熱くなる。リゾートは買ってない。親父は入院するまでお袋とドクターマリオをやっていた。以前は寸暇を惜しんで麻雀をやった。ゲームの麻雀もいろいろ買った。麻雀は時間がかかるし、やはり時代に合わないのだろう。若い人に人気がない。PS2の「プロ麻雀 極Next」もなんとなく遠ざかった。インチキ無しで強い麻雀ソフトを待望する。
 リッジレーサーだった。120インチのスクリーンで5.1ch。コントローラーは無線に進化していた。絵はさらに進化、まさにホームシアター仕様だ。マシンや背景、迫真のリアルさ、後ろに迫ったマシンのうなり、臨場感満点なのだが、いかんせん操作がとろい。なかなか上位に食い込めないし、全貌がよく分からない。ゲームセンター仕様になれば、もはや実体験と変わらないかも。もっともクラッシュしても何にもなかったかのように走れるところがゲームの楽しさ。
 
Img_0356


ティッシュペーパーBOX

2010年09月15日 | 工作

 ティッシュボックスを試作した。ティッシュを半分に切って使うという。家人もやっとわが家の現実に目覚めたか? ティッシュは5箱197円。キッチンペーパーは1箱97円。ふんだんに使うキッチンペーパーを控えたらとアドバイスした。
 以前既成の抽斗を壊した時に取っておいた杉の薄板を使う。まず2面を手押し鉋で成形。自動にかけて厚さをそろえた。箱はアラレや蟻で組むのが常套だろうが、まだそこまでの技術がない、素人木工では小さい箱は結構辛い。最近作った留め切り治具の試運転にもってこい。材の長さをそろえてから留めに切ってイモ接ぎし、ふた(上面)部分もボンドのみ。糸ノコ盤が無いため、ティッシュを取り出す穴は接いで作った。材の向きが違うが、これはこれで結構いいと思う。底は抽斗状にした。
 ゆっくり切ったがバリが出るし材が欠ける。やはり緻密な材でないとうまくない。抽斗には5.5mmのベニヤを入れる。6mm以下の細いビットは持ってない。組み上げた後、角面ビットで天板の側面と穴を面取りしてみた。塗装はオイルステインの後、艶消し透明アクリルスプレー。ざらつくので#400ペーパーを軽く掛けた。箱物用留めクランプも製作。本番ではブナを使うつもり。
 ティッシュを切るためのクランプも作成。ティッシュを箱からだし、クランプで押さえつけた後、一気にカッターで切断する。ティッシュのサイズは計算されているのだと思う。半分だと当然物足りない。

Tissue Tissue2


iMacその後6

2010年09月13日 | ぼやき

 起動しない病のiMac、仕方なくスリープで使うことに決めた矢先、今度はスリープでダウン。朝起きて、キーに触っても反応しない。落ちている。7月、数度連続でスリープ状態から復帰しない。仕方なくその都度SMCリセット(電源プラグを抜き、電源ボタンを5秒程度押さえる、その後電源プラグを差し電源ボタンを押して起動=今のとこ、このおまじないで起動できている)を行う。
 最後にSMCリセットを行ったのは7月28日。その後は、普通にシステム終了をかけ電源ボタンで起動している。今のところ順調、起動しない病は陰を潜めている。この先いつまで機嫌よいやら。まだ導入半年、この先が思いやられる。G4の方は順調、現在はスキャナー専用機になってしまった。スキャナーは時間がかかるので、別のマシンにやらせるのは快適だ。安物の遅いスキャナー(CanoScan N1220U)だが気にならない。
 と、ここで買ってから初めてカーネルパニックになった。以前勤めていた会社ではしばしば経験済みだが、家では初めての出合い。次々不安要素が発生するiMac、この先何年お付き合いできるやら。

Photo


タニタ効果中間報告

2010年09月09日 | おしゃべり

 あれから3カ月が過ぎた。実は順調に体重、体脂肪は下降線をたどっている。計り始めた時の体重は67.75Kg、BMI23.8、体脂肪率23.0%。現在はというと体重62.75kg、BMI22.1、体脂肪率17.9%となった。もちろん秤に乗るだけではない。何事も意識的に行わなければ上達はない。何十年歩いていても、いっこうに歩き方がうまくなったりしないのだ。
 夕食のご飯を1膳に減らし、野菜・魚中心。あまり空腹は感じない、というかこれまで食べ過ぎていたのかもしれない。夕食後に
30分のスカイウオーカーと空き時間にWiiのテニス3ゲーム先取を4試合。それというのも7月のドックで運動不足を厳しく指摘されたからだ。ウエストも84.5cmとぎりぎり、脂肪肝も問題だ。ただやせるだけではダメ、基礎代謝量を増やさねばならない。出不精なのでこれくらいしか出来ない。腹一杯や外食、何となくおやつなどは、わが家から消えた。来年のドックまでの目標値、体重62kg、BMI22、体脂肪17、ウエスト80cm、懸垂10回を達成する、つもり。
 秤に乗るのが習慣になる。食後は5、600gほど増える、水を飲んでも200g増える。水まきやWiiで100g減る。結構日常の動作で体重は変動しているのだった。夏は体重が減りやすい、従ってダイエットも楽だ。いつも体重が増える秋から冬にかけてが正念場なのだ。
 
Img_0349


取っ手2

2010年09月05日 | 材料

 友人が神戸のお土産に、IKEAの取っ手を買ってきてくれた。ありがたいことに私の趣味とベストマッチ、当然シンプルな四角型。もったいなくて、よほどの作品にしか使用できない。今度TVラックを作り替える時に使わせてもらおう。IKEAの家具はこれまでいくつか買ったこともあるし、シンプルなデザインで説得力がある。
 重厚な家具は苦手だ。安い家具は唾棄すべき木目のプリント合板だった。木工をするようになったのもデザインの良い、手頃な家具がなかったからだ。特に金具にいい物が無いし、あっても高価。マンション住まいだった頃は、市販の白い天板だけ買って台所のL型カウンターなども作った。塗装も試行錯誤でペンキを混ぜたブルーグレーが好きだった。
 
Photo


舗道盤

2010年09月01日 | おしゃべり

 舗道盤がへこんできたので修理する。車が上がるのでどうしても型くずれする。一度すべての舗道盤を撤去、少し掘り下げただけで大量の土が出てしまった。整地した後、新たに敷き直す。いつかは、しっかり基礎からやり直さなくては。糸を張って、砂を敷き、そろえながら敷設していく。砂を買うのはもったいないので家族総出で土をふるう。
 
Hodou1
Hodou2