やることがいっぱいあるのに時間が足りない。
数日前に届いている特約店からの請求書もまだ封も開けていない(汗)
今日の配達、回り切れなかった2軒明日に回したけど明日は土曜日だから何とかなるかな
朝一に予定に入れている軽油3キロの配達もあるから、請求書は午後からになるかな
午後になるとmasumiさんの目がショボショボしてくるから数字を見るのが辛いんだよね(--;
お客さんが送り出しのとき運転席から渡してくれたチョコレート。
疲れたときには甘いもの♪ですね☆
首相「水素時代の幕開け」…規制緩和を加速へ(読売新聞) - goo ニュース
2015年1月16日(金)08:01
安倍首相は15日、水素を燃料として活用する「水素社会」の実現に向け、規制緩和を加速する考えを示した。
水素で走る燃料電池車に燃料を供給する水素ステーションで、ガソリンスタンドのように利用者が自ら燃料を入れる「セルフ式」を可能にするなど現在の規制を見直す。
トヨタ自動車の燃料電池車「ミライ」の市販第1号車の納車式が15日、首相官邸で行われた。首相は試乗後、「いよいよ水素時代の幕開けだ。さらなる規制改革と技術開発の2本立てで前進させていきたい」と強調した。
ただ、水素ステーションは15日時点で、全国に4か所しかなく、大きな壁になっている。ガソリンスタンドに比べ、より広い敷地面積が必要で、立地の規制も厳しい。事業者からは、安全基準が欧州に比べて厳しいとして、見直しを求める声が根強い。政府は今後、規制改革会議で詳細を詰め、6月に一連の規制改革の実施計画をまとめ、事業者が水素ステーションを整備しやすい環境作りを進める。
**********
そらもう今更フルサービスはできないでしょうね。
先日、ASSOCカード(団体個人向け発券店値付けカード)の一見さんが来店されたときのハナシです。
車への給油と、灯油と、・・・洗車も注文されたのかな、
でもそれはこうちゃんが「手数料を引かれるから現金でないとしたくない」とか言ってお断りしてましたけど。
その方はいつもはニュータウン内のセルフを利用されているとのこと。
趣味のボートへ入れるための燃料が欲しくてペットボトルを持っていったけど、いくら頼んでも「それは出来ない」と断られたそうです。
そのセルフの対応は当然ですね。
しかし、その後がよろしくない。
「下の(ニュータウンは山の上なので)ENEOSなら入れてくれるからそこへどうぞ」、と言われたとのこと。
バカにしないでもらいたい。
『消防法適合携行缶以外へのガソリン給油お断り』を市内で一番最初に行ったのは当店ですよ。
まだセルフもなく、オイル缶や灯油用ポリ容器でさえ給油する店があった当時、どれだけの暴言を吐かれながらそれを敢行したことか。
で、ハナシはまだあって、
ニュータウンのセルフでそう言われて、某店へ行ったら「ホントはダメなんですけど・・・」と言いながらも入れてくれたそうなんです。
ナンテコッタイ(==;
で、「お宅でも入れてくれる?」みたいなハナシだったのです。
もちろんキッパリお断りしました。
以前にも書きましたが、数十円や200円ほどの粗利のために常連ではない消費者に“都合よく”使われるなんてまっぴらご免です。
それ以上に危険物であるガソリンをペットボトルに入れて販売するなんて、そのリスクを考えたら例え常連さんであっても(常連さんだからこそ)そんなこと絶対に出来ません。
消防法適合携行缶を持って購入に来られた方でも、それが「車はセルフ、灯油はホームセンター」の方には
「みんながそのような買い方をされたら、こういう店は営業を続けていくことはできませんよね」とか、
「別に給油手数料がほしいくらいですけど」、と、口に出して言ったこともあります。
それによって来店されなくなった方が殆どですが、体制に影響はありません。
そのように使い分けをされる消費者は当店顧客全体の1%にも満たないのですから。
「今、うちの店に残ってくれている客はみんな良い客ばっかりや。続けさせてもらわな勿体ないし、申し訳ない」
(こうちゃんが言った言葉です)
自分も安値を選ぶ消費者ですから、消防法適合缶を持って買いに来られたお客さんをお断りするようなことは基本的にはありません。
セルフで買えない以上、値段が高くても当店のような既存店を利用するしかないのです。
JAが100リッター以上でしか配達しないのですから、ポリ容器2つ3つの家庭は値段が高くても地場店に配達してもらうしかないのです。
自動車免許を返納した高齢者は、セルフやホームセンターが遠方の場合、値段が高くても近所の地場店に徒歩か自転車で買いに行くしかないのです。
出先でガス欠になっても規制緩和以前のように全ての店が親切にできる状況にはないのです。
車関連の雑誌に掲載されていたガソリン性能の記事を見てブランドに拘りを持っている消費者がいたとしても、元売が浮気組を放置している以上、消費者はその拘りを捨てなくてはならないのです。
誤解しないで下さい。偉そうに言っているのではありませんよ。
仕切格差や差別対価そして行き過ぎた価格競争が、消費者にとっての利益をも損なっているのではないか?ということです。
(*゜パ)ハッ!...又脱線
えーっと(^^;
ガソリンはペットボトルになんか入れちゃダメですよ。
危ないですからね、運搬保管は消防法適合缶でお願いしますね。