一時だけだけど雪が降りました。初雪です。
寒かった。
セルフが値上げし切らなかったのは業転が値下がりしてるからなのかな?
(※当市のガソリンスタンドはセルフもフルも系列店しかありません。セルフが業転玉を仕入れているという意味ではなく、当市のセルフは大手ばかりなので恐らく仕切りは業転ベースに優遇されていると思うので、)
規制緩和以降、こんなことばっかり起きているんですよね。
系列は値上がりしてるのに業転は・・・、って。
お上が能無しだからか、ガソリンスタンド2万店計画を遂行するためなのか、どっちでしょ? って書いたら横からこうちゃんが、
「能無しはガソリンスタンド」、とのことでございます。
*********
12月17日午後5時追記
12月16日ぜんせきより
ガソリン供給ルート別販売シェア 元売子会社が2割超
「一般特約店」10年前比で25%減
一般特約店が劣勢を強いられている一方で、商社が存在感を強めるとともに、
資本力と競争力を背景に子会社の底堅い影響力を浮き彫りにした。
過当競争や後継者問題などで廃業・撤退に追い込まれている地場中小販売店の現状を物語る結果となった。
***
系列ルート
元売→一般特約店(2者店)→販売店(3者店)
元売→販売子会社
業者間転売ルート
元売→燃料商社→PB・無印、そして、系列の一般特約店・販売店
>資本力と競争力を背景に
私たち3者店の仕入値以下で売ることが出来る子会社や大手特約店。
資本力と競争力だけでは説明がつきませんよね。
何年か前に「ガソリンの本当の値段なんてあるんですか!?」と叫んだ(このブログで書いた)ことがあるけど、「無かった」ことが明らかになって、今年「指標」を構築するために外資系の情報提供会社が参入した。
まさか本当に「無かった」とは、あの時は思ってもいませんでした。
12月21日 追記
15年度供給ルート別販売シェア
軽油は元売直売が増勢
SS灯油は縮小
(12月19日ぜんせきより)
灯油はJAとHC(ホームセンター)がシェアを伸ばしています。
当然ですよね、
安い業転玉を武器に、安売りしているのですから。