「地域からSSの明かり消すな」 中小・零細業者 苦境続く 2月1日燃料油脂新聞より
2月3日ぜんせきより
県境超え及ぶ影響力 供給網へ大打撃 全農エネ問題
不良オヤジがなにを言う 「あなたの知らないガソリンスタンドの世界1」
http://moritat.blog21.fc2.com/blog-entry-1740.html
「論説」京アニ事件抑止に必要なこと
ガソリン携行缶詰替販売 身分確認義務始まる
エネ庁 コスモAI給油給油許可実証視察 SS“省人化”活用も
事故が起きているのにタブレットでの給油許可を解禁するのか?
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/65210363d77f01b66f0602e2bb02c782
※
人間がフィールド上で物販しながらタブレットで給油許可を出すのと、AIによる給油許可なら
断然AIの方が間違いがないと思います。
ただ、
過疎地のSSや1SSディーラーで省人化(セルフ)?
当店だけでなく市内の1SS業者も、ネットで知り合った1SS業者も皆、既にギリギリの人員です。
セルフ化など設備投資も億単位の宝くじに当たらない限り不可能です。
タブレットとかAIとかセルフ化なんて大手にしか無理でしょう。
あとはガソリンスタンドが1軒しかなくなったような過疎地で、行政が動いて、全額補助で行うか。
それよりも・・・
そんなふうに省人化したガソリンスタンドに、災害時の“最後の砦”が務まるのか。
2月5日ぜんせきより