masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

規制緩和、自由化は資本力がモノをいう。

2018年08月10日 | ニュースから一言二言

ローソンに銀行免許、金融庁交付 今秋にも営業、流通業界で3社目
ローソンは現在、約1万4千店のコンビニ店舗の大半に現金自動預払機(ATM)を設置。提携銀行の預金の出し入れや振り込みができるが、定期預金やローンには対応していない。店舗に設置したATMならではの金融サービスの提供で利便性を高め、来店客の増加につなげる狙いがあるとみられる。

*****


確か昨年12月に銀行ATMの維持コストが負担というネットニュースでを見たなぁと思い検索。
ありました。

現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25018690U7A221C1NN1000/

そしてこんな記事も


ATMがなくなる日 1台1,000万円の維持費
http://www.thutmosev.com/archives/74217804.html
ATM撤去で限界集落がさらに限界に

ATMは機械そのものが数百万円かかる上、設置する場所代のレンタル費用もかかり、ネット通信や警備、現金収集やメンテナンス費用なども発生する。

ATMはコストの塊のようなもので、銀行員を配置するよりは安いが、今ではネット上で手続きする人も多い。
銀行口座を作っても一度も店舗やATMを利用しない人も居て、彼らはカードや電子マネー引き落としで買い物をしている。
欧米はそうなっていてATMの設置台数は少なく、ATMがあっても現金が入っていない場合が多い。
というのは防犯上の理由で1回100ドル以下しか引き出せないようにしているからで、ATMを持ち去っても大した現金が入っていない。

日本の銀行もやがてATMのリストラを始め、コンビニに2台ずつ設置されているATMは1台に減り、やがて数店舗に1台になるでしょう。

問題はこうした時に必ず、採算性が高い都会は削減せず、赤字の過疎地から削減される事です。
過疎地の方が住民にとってATMの重要性が高いのに、削減されるのは過疎地だと、社会問題に発展する可能性がある。


*****


ガソリンスタンド業界も同じような感じですね。

既存の小規模ガソリンスタンドはコスト負担に耐え切れず撤退していく。

流通業界(イオン・ローソン)は店舗にガソリンスタンドを併設するために消防法の規制緩和を要請している。
次世代燃料供給はワンストップサービス?


でももう構いません。
流通業界に取って代わられても良い。
私はそう思っています。


問題はこうした時に必ず、採算性が高い都会は削減せず、赤字の過疎地から削減される事です。
>過疎地の方が住民にとってATMの重要性が高いのに、削減されるのは過疎地だと、社会問題に発展する可能性がある。

こうしたことにさえならなければ。





「人手不足」倒産が過去最多=中小で後継者難深刻―民間調査

 中小企業を中心とする後継者難や求人難など「人手不足」に関連した倒産が増えている。東京商工リサーチが8日発表した7月の企業倒産によると、人手不足関連の倒産は前年同月比70.8%増の41件となった。昨年10月の39件を上回り、単月では2013年1月の統計開始後、最多を更新した。大型の企業倒産が低水準で推移する一方、中小企業では人手不足が深刻化している。

 倒産要因は、後継者難が32件と前年同月の16件から倍増した。人手確保の困難が影響した求人難は4件(前年同月は7件)、賃金上昇など人件費高騰は4件(同ゼロ件)だった。業種別では、建設業の12件、サービス業の9件が目立った。

 商工リサーチは「親方の高齢化が進む建設業の後継者難は深刻だ」と指摘している。

 一方、7月の全体の倒産件数(負債額1000万円以上)は、1.7%減の702件。負債総額は2.6%増の1127億1100万円。負債額1億円未満の小規模倒産が7割超を占めた。


***

色んな業種の自営業の方から聞く言葉です。

「息子が跡を継ぐのかって?儲かりもせーへんのに、誰が継いでくれるかいな」








原因が分からない。

2018年08月09日 | ペット

一昨日は「看護師さんになって血管注射もできるんちゃう?めっちゃ注射すんの上手やん!☆♪」っていうくらい上手に出来た皮下注射。


それなのに昨夜ときたら...
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||


1回目 失敗(輸液が漏れ出す)
2日目 失敗(刺した針が抜ける)

(;人;) オネガイ!成功して!!

3回目 失敗(同上)

|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!

もうmasumiさんのメンタルがズタボロです。

今日は何かおかしい。皮の引っ張り具合がどうも上手くいかない。無理。中止しようか・・・・


ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン

そんな弱気でどうするっ!!


4回目 失敗(シリンジの向き、つまり注射針の向きが違う)

Σ(|||▽||| )


タマもいい加減嫌気がさして逃げようとするし。

m(。≧Д≦。)mゴメンヨー!!


5回目 成功



(● ̄  ̄●)ボォ----

しばらく放心状態で動けませんでした(--。。。



タマはガツガツ餌を食べていたけど。。。。

母ちゃんは凹んで、なかなかご飯を口に運べなかっただよ。



今晩は上手くいくだろうか・・・・(辛いよ...





昨夜のタマ









今朝のタマ




今朝のココ(最近カメラを向けると逃げる)


気にしても仕方がない。

2018年08月09日 | ガソリンスタンド4

イラン産原油の輸入停止要請でガソリン高止まり お盆休みを前に家計に痛手 ドライバー「あきらめている」

イラン産原油の輸入停止要請でガソリン高止まり お盆休みを前に家計に痛手 ドライバー「あきらめている」

ガソリン価格が高止まりを続け、行楽・帰省シーズンのお盆休みを前に家計には痛手だ=東京都世田谷区(森田晶宏撮影)

(産経新聞)

 行楽地に向かう人や帰省する人が増えるお盆休みを前に、ガソリン価格が高止まりを続けている。レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は11週連続で150円を超え、現状の水準は前年同時期と比べて20円以上高い。家計にとっては出費増となるため痛手だが、ドライバーからはあきらめの声も漏れる。

 東京都世田谷区の「環八通り」。日常的に交通量が多く、都内でもガソリンスタンドの激戦区だ。ここに構えるセルフ式のガソリンスタンド「シンエネ八幡山SS」は最大12台が給油でき、マイカーや業務用の車が頻繁に出入りする。

 8月上旬に訪れたときのレギュラーガソリンの通常価格は、1リットル当たり140円。前年の7、8月は123円や125円で、15円程度値上がりした形だ。それでも今年の夏は記録的な猛暑で車のエアコンをフルに稼働させる人が多いこともあり、「7月に入ってからは来店客が多くなった」と木村文彦副所長は話す。

 「あきらめている。車を使わなければならず、ガソリン価格が上がっても給油せざるを得ない」。来店していた男性(72)はこう漏らした。ガソリン価格をにらみつつ、下がったときに多めに給油するなどの工夫をしているという。

 別の来店客の男性(43)も「(ガソリン高は)それなりに負担になるが、よく給油するので気にしても仕方がない」と話す。


※全国平均小売価格が150円を超えているなかで、シンエネは140円。


**********

8月9日燃料油脂新聞より

週仕切り50銭下げ


ガソリン横ばい152円10銭 仕切り高転嫁進まず
(※先週の週仕切りは1円値上がりしています)


名古屋市 セルフフリ150円前後
(セルフでレギュラー152円の看板価格の写真)



st31掲示板より

市況の変化

>一昨日、天の声で 152円運動?始まったが、2時間でした。 多分写真撮って終わり? こうなると朝一給油した人が夕方帰ってくると、『あれ~?』ってならないのかな?

>そして、昨日 140円に値下げです! 何だったんだ?あの152円の2時間は?って。






テレビのニュースでガソリンの値段を言うのは高値とか値上がりの時だけ。

だけどそれも、いくら値上がりしたかといえば20銭だったりする。
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/3abadfc3b8cdcb2620daffb1f4be9743



気にしても仕方がないですよ。


フェードアウトしていくのです。

2018年08月08日 | ひとり言

店を潰すつもりで始めた「発券店値付けカードは給油のみ」

これは思いがけず吉と出ました。


今日も昼休憩を午後二時半にやっと取れたこうちゃんです。
しかも今夏の暑さときたら「命に係わる」と言われるほどです。

窓を拭いてゴミを捨てて~というサービスを、若い時と同じように続けていたら体が持たないところでした。


「発券店値付けカードは給油のみ」に対して、
「暇そうにしてたやん。ほかに誰もいてないねんから、やってくれたらええやん」なんて言う人も他府県ナンバーのイチゲンさんのなかにはいますが、
失礼ですね(笑)

ついさっきまでラッシュだったんですよ
お昼も食べずに手掛けワックス洗車を連続3台やってたんですよ
午後5時6時、出来ればもう閉店したいくらいヘトヘトな時もあるんですよ
というか、
暇でもしんどい時はしんどいんです。

代わりのいない長時間勤務なんですから休めるところは休まないとね。

店も身体も長持ちさせるためなのです。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

いい感じにフェードアウトしていくためにもね。






8月9日追記

8月9日燃料油脂新聞より

熱中症対策として13時から16時の時間帯にスタッフを交代で休ませることがあるので、少人数での接客になり不便をかける旨の店頭告知




ガソリンスタンドって、お客様に気を使い過ぎるところがあるのでは?、と思うのは私だけ?

少人数の郵便局や銀行の出張所など金融機関なども交代で休憩を取るけど、こういう張り紙は見たことがない。

それより、
交代要員があるって羨ましい


以前雇用していたアルバイトの子は大手特約店の直営店でのアルバイト経験者。
「2時間ごとに15分休憩がありました」って。

    



ガソリンスタンド過疎地は増えていきます。

2018年08月08日 | ガソリンスタンド4

豪雨被災SS支援決まる 2.9億円を予算措置 政府




「最後の砦」崩壊の危機 業転縮小の市場で「なぜあの価格が」 ※コストコセルフSS


超廉売への疑問
コストコ全11店の販売総数と同等以上の特約店は全国に山ほどある中で、なぜコストコだけがあの価格でやっていけるのか

※3者店からみた大手2者店の価格も何故こんな価格で売れるのか。


公取委への廉売申告50回以上だが
公取委は判で押したように「違反行為は認められないので措置は取らない」、組合は「その理由を説明してほしい」と注文をつけたが、公取委はこれを無視。


顧客流出が鮮明に
1割くらい販売量が減った。

※セルフがまだない時代に、車で数分先に新設された2者店が当店の仕入れ値と同値の価格看板を掲示。
既存他店もそれに追随。
当店の販売量減は1割なんかで止まりませんでした。



中小SS淘汰の危機
コストコSSから遠く離れたSSであっても「何でコストコよりこんなに高いの?」と常連客からの苦情、ボディブローのように体力を奪っていく。

※近隣のそれは、ストレートパンチでした。





過去、差別対価を獲得していた大手2者店や、業転玉を仕入れることで安値を実現していた中小2者店、そして3者店が、
同業者であり同じ組合員でもある全量系列仕入れの3者店をスケープゴートにした。

そのカレラが、コストコセルフSSの出現で、過去の全量系列仕入れの高値店と同じ立場になった。

あの頃、卸格差の是正を訴える声に対してカレラが嘯いた言葉は「経営は自己責任です」「業転玉を取らない経営者は無能」でした。


コストコ@記事一覧







改めて問う 発券店値付けカード問題 



これもコストコ問題と同じようなもの。

発券店値付けカードについての記事一覧





どう解く“SS難民問題”


市町村内に3か所以下の所謂SS過疎地は、現在312市町村(約18%)。
14年度末の283市町村と比べて29市町村も増加しており、今後もSS過疎化は拡大すると、見込まれている。
経済産業局単位で自治体に対して説明会・意見交換会を実施。多くの自治体が「SS過疎地問題」を当該地域の問題として認識しているものの、行政としての対策を具体化するまでには至っていない。
(和歌山県すさみ町や奈良県川上村では自治体が取り組みを始めている)

エネ庁は「次世代燃料供給インフラ研究会」を2月に実施。5回にわたり議論を重ね7月に報告書をまとめた。
この中で「需要側の要因だけでなく、コスト負担や人手不足など供給側に起因するものも多い。供給側の要因にも着目し、インフラ維持コストを抜本的に見直していくことが必要だ」と提言。


>コスト負担や人手不足など供給側に起因するものも多い


多くの、ほんとうの意味での地域への燃料供給を担ってきた地場3者店は、規制緩和以降の20年を卸格差というハンデを背負わされたことで廃業に追い込まれたのです。

と、いくら業転や卸格差の問題を説明しても、
「それよりも消防法規制で多業種の店舗併設が出来ないことの方が問題」などという理解力に乏しい方もいましたが、

卸格差がなければあんな極端な安売りは行えず、またマージンも偏ることなく各々確保できていたはずで、
であれば、
コスト負担や人手不足といった供給側の要因も緩和されている。

競争も価格ではなくサービスだった


全石連もエネ庁も、我が身可愛さで「卸格差」には触れたくない(?)




8月8日燃料油脂新聞より

SS過疎地支援アイデア 巡回給油・道の駅移設など
エネ庁 採択8事業 月内着手




もはや“行政の領域”です。


当店は幸か不幸か 幸い廃業の予定が伸びましたが、何年か先には廃業することに変わりありません。

当市は幸か不幸かガソリンスタンド過疎地ではありません。
幸か不幸かというのは、車の給油に困る人はいないけど、小口配達を必要とされている方が困ることになるかも知れないからです。

なので、出来る限り営業を続けますが・・・・

(ふぅー)

ま、そういうことです。





タマとココ

2018年08月07日 | ペット


一昨日のタマ

今日のタマ




餌を食べてくれなくて心配してたけど退院後徐々に食欲が出てきて昨晩は殆ど完食。

でも退院後は浣腸に頼らないと便が出ないのです。


そして何故か快便だったココまで便秘気味に...(汗
















そんなところで隠れていないで、快便のために運動しなさいっ!


   

※お食事中の方ごめんなさい。


意図的に元売が演出することも可能

2018年08月07日 | ガソリンスタンド4

8月4日燃料油脂新聞より

トレードネーム「出光昭和シェル」
市場整備一段と進む 無駄な競争が和らぐ


※一つ確実に言えることは、
元売統合によるガソリンスタンドの減少は、あります。



岩手県三陸沿岸部 被災店舗再建“最終局面”
「新たな価格問題」懸念も

大震災から7年半が経過し、復興需要も終盤を迎えるなか、人口や世帯数の減少などもあり、決して明るいとはいえない新店舗の船出となっている。また市場混乱を警戒する声も日増しに高まっている。

「被災店舗の再開は石油製品の安定供給という社会的使命において果たす役割は大きいが、価格的な問題が新たに浮上する」と複雑な心境を口にする。

※元売統合による市場整備が進んでも価格競争が無くなることは絶対にないので消費者の皆さんは安心してください。




8月6日燃料油脂新聞より


6月ガソリンマージン15円強
※市況等により異なります。

6月末元売系列SS数 コスモ2847ヵ所
3月末比11か所減 元売社有は772ヵ所で5ヵ所増 
セルフ総数は3か所増の1039ヵ所 セルフ比率は36.5%





8月7日燃料油脂新聞より

ローリー配送効率化 (人手不足、働き方改革)




簡単ではないサービス多角化


深刻な人手不足は歯止めがかからず、サービスの担い手が不足する状況下で
「サービスの多角化がSSネットワーク維持に本当につながるのか」
「系列特約店の減少に歯止めがかからない」
「異業種参入を迎える販売政策とSS維持をどこで妥協させるのか」


※当店は多角化のための体力は残っていないのでガソリンスタンドとしてその幕を閉じる予定です。




実質的1.2極 SS企業の立ち位置懸念

ガソリン実需の減少が加速度的に効いてくる。
その後に想定されるのは傘下の系列SSの顧客争奪戦だ。これは意図的に元売が演出することも可能だ。
カードビジネスはさらに浸透して、元売のSS選別はさじ加減でどうにでもなるーと占う。

現状のマージン回復は一過性で、元売とSS企業の立ち位置がさらに元売企業の上流寡占で優位と劣位が明確になれば、再度顧客争奪の乱戦がSS間で起こると想定。

これについて「早く異業に移行することも選択肢だ。首都圏では民泊業・介護マンション運営・託児ビジネス・語学教室兼託児所などが狙い眼のビジネスだ。これらは地方都市でも成り立つ可能背がある」









絶縁湯のPCB廃棄処分期限迫る 再生後使用で損害賠償も
有害物質が混入した廃油持ち込みに注意

既存のお客様でない場合は名前や住所の記録をとる、
リスクの高さを勘案すると場合によっては廃油を引き取らないという対応も必要ー




やはり地場業者は負けません。

2018年08月06日 | ガソリンスタンド4

過去、卸格差の是正を求める声に「努力もせずに愚痴ばかり」という同業者の声がありました。
その多くはマークを下してPB(無印)になった人たちでした。
PB天国と形容されていた時代です。



2013年08月24日 製油所から出てくる無印のローリー

同じ土俵に立たせてもらえるなら負けない(大阪市内・1SSディーラー)




地場3者店レベルでは常に10円以上(当店では約13円)あった卸格差が、3~7円程度に縮小されました。
※まだそれだけの卸格差があります。

でも「負けない」「負けなかった」

それが証明されました。




13円程度の卸格差のなかでの「これ以上にもこれ以下にも出来ない」値付けにより燃料油マージンは5円しかなくても、
業転玉で薄めるようなこともせず、窓ふきなどのサービス(※)を行い、利益還元等を行ってきた。

その努力が、今、報われました。

(※現在はケースバイケース)




追記

>業転玉で薄めるようなこともせず、窓ふきなどのサービス(※)を行い、利益還元等を行ってきた
>その努力が、今、報われました。

と書いたものの、

実はこれを当時努力だったとは思っていなくて。


私の中での努力は、「発券店値付けカードは給油のみ」であったり「Tポイントを付けてあげるために営業を続けているわけではありません」であったり、・・・
要は、“業界の、地場業者の実情を知ってもらう”ことでした。


だってそれは、客商売としてのそれは、 一番の苦労です。



ご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

2018年08月06日 | 日記

こうちゃんが配達から帰ってきて、
「今度から~~~~~~~~~~~~~~で良いらしい。サイトも短くなる。(新たに始まった)取引のことで担当者の人と話していたらIさんが来て“そんなんおかしい”って言ってくれて、今までの〇〇〇も~~~~に変えていく、ということになった」



常日頃から何かと親切にしてもらっており、いつも有難く思っていましたが、

さっきその話を聞きながら目頭が熱くなりました。


まさに「ご高配を賜り厚く御礼申し上げます」です。




 


姑息なヤツがここにも

2018年08月04日 | ニュースから一言二言

大阪ガス、大口顧客囲い込み疑い 独禁法違反、公取立ち入り検査

 大阪ガス(大阪市)が、他社と契約しないよう大口の法人顧客を不当に囲い込んだ疑いが強まったとして、公正取引委員会は2日、独禁法違反(私的独占、不公正な取引方法)の疑いで同社を立ち入り検査した。

 関係者によると、大阪ガスは大口顧客に対し、運営する複数の事業所をまとめて契約することでガス料金を割り引いていた。しかし、事業所のうち1カ所でも解約すると、それまでの値引き分を全て返さなければならないとの内容になっており、他社と契約しにくい状態になっていたという。

 また、他社と競合する顧客だけ料金を大幅に下げ、不当な価格設定で競争を妨げたとする疑いがある。





自由化って何だろね?


レギュラー小売 4週ぶり下落

2018年08月04日 | ガソリンスタンド4

8月3日ぜんせきより


レギュラー全国平均は前週比0.2円安の152.1円


需給均衡はこうして実現した 進む系列回帰 業転玉のいま

“建値廃止”から始まった





機能失う業転市場 細る供給、商社恐々



※業転玉と系列玉の値が逆転しました。





https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/a2247e4a6c80080cbe63a9dae263af5a








ガソリンなぜ高い? 3つのポイント
2018/8/3 18:41 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3378235003082018000000/


(※全文はリンク先でどうぞ)


でもどうだろう?
石油製品輸入は自由です。
(1996年3月特石法廃止)


不吉な兆候、輸入20万㎘(論説)


ガソリンの輸入超過は21か月ぶりとなる。
この追い風は、一体だれに向かって吹いているのであろうか。
元売再編による業転急縮により、事業制約が大きくなる彼らに向かって吹くことを危惧する。
地場SSを廃業、全滅に追い込もうとする彼らが最大の受益者となることが最悪の構図である。




>彼ら
の中にはJAも含まれているのかな?



st31掲示板より(JA全農の話題で盛り上がっています)








8月3日燃料油脂新聞より

近畿二府五県 29年度末SS数 前年比70ヵ所減
「市況はいつ崩れるか分からず、楽観視はできない。ガソリン需要減少のなかでは、カーケア(油外)収益を伸ばしていかないといけないが、人手不足のため難しくなっている。SSの減少は続くのではないか」という声があがっている。




「業界天気図」減販前提で戦略を構築 油外には人材力が不可欠
そのためにはまずは賃金などの労働条件改善への取り組みが急務だ。


***

以下masumiさんとお客さんの会話

「オイル交換ってしてもらえるんですか?」
「はい、でも主人がいるときしか無理なので、予約制にしています。前以てお電話なり頂けたら・・」
「じゃあ又電話させてもらいます」
「ありがとうございます。・・ごめんなさいね、いつでもお受けできれば良いのですが、なんせ配達、命!なもんですから^^;」
「(笑)」




タマちゃんは元気です。

2018年08月03日 | ペット

8月1日から自宅での皮下輸液(注射)を開始しました。

最初は失敗だらけで、
点数をつけるとしたら40点くらいでしょうか
終わった後周りを見たら輸液でビショビショでした(汗)


昨日動物病院へ電話をして教えを請い、
昨晩使ったシリンジと針を使って練習(イメージトレーニング)を行い、2回目はだいぶスムーズに出来ましたが注入する時間が長く感じられます。
最後の方は針が抜けてしまい最後まで輸液を注入できませんでした。
皮膚をつまみ上げている左手も今一つ不確かで心許ないのです。
注射器が大きいので右手だけで作業するのも難しい



慣れだということなのですが不安です。

でも大丈夫!
自分に言い聞かせます。



輸液セット




入院してから様子を記録しているノート



昨夜は食欲も旺盛で、これは食べ終えたあとのタマ。
顔を洗うしぐさも久しぶりに見れました♪





今さっき撮ったタマ



いつまでお客様をお待たせする気ですか?

2018年08月01日 | 日記

元売が相手にしている気でいるのは特約店かも知れない。

特約店が相手にしている気でいるのは販売店かも知れない。


でも、それは違いますよ。


あなたたちが相手にしているのは、お客様ですよ。

販売店はお客様の代理なんですよ。



お客様がお待ちです。

もう最初から言えば一月以上経っています。

電話でも言いましたが、至急、お願いします。




8月3日追記

ありがとうございますm(_ _)m