maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



は、若者に限ったことではなさそうです。

うちの父親も定年し、最近はパークゴルフという遊戯にハマっていますが、
その集まりで、少し政治的な話を振ってみたら、
みんな我関せずだったと話していました。
なので、それ以上は難しい話はしなかったそうです。

おじいちゃん世代だから、子供や孫がいると思われるのに、
無関心な人が多い。

少しは責任かんじろよ~(笑)

若者だって年よりだって、全員無関心な訳じゃない。
が、選挙になったら、有権者の数として、高齢者の方が圧倒的に多い。
影響力が高い高齢者が無関心では困るんだけど・・・

日本人は勤勉なんだけど、
思うに、会社の中だけの人が多い・・・分かるけどね(笑)
定年になったら、やっと自由の身だ・・・て事なんじゃないかな。

多分、日本のカイシャ社会って、自由な空気が少ないんだよね。
アメリカとかみてるので分かるけど、
良い意味でも悪い意味でも、どっかテキト~にやってる。
どこかで楽しむ余地というか、いい意味でのゆとりがある。
ゆとり教育のそれとは違う意味で。
(ただ、ベンチャー系の会社ばかりだけど・・・大きな会社になると違うと思う。
何故って、昔から精神安定の薬を飲むのは珍しくないという話はよく聞いていたので。
業種にも依るのかな。自分の経験は、製造業系のベンチャーだけだ・・・という事を補足・・・
ただ、印象ではあるけど、日本の場合は、社会的に得体の知れない閉塞感は高いと感じる。)

今はどうかわかりません・・・なにせ米国の景気もすこぶる悪いから。
ま、日本は、ミスしないように、ミスしないようにってのが多すぎるな。
息苦しい感じは否めない。
それから解放される定年退職・・・バラ色の老後・・・という感じかな。
じゃあ、自分がそうならないのかと言うと、自身はないな。
でも、そこは一歩とどまって、未来の日本の為に、政治や経済に関心を持ってくださいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )