maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
CALENDAR
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
RECENT ENTRY
テレビが象徴的
インフルで分かったこと
歴史は繰り返す?
2025年 初物
特にないけれど 採ってきた
またまた、この本凄いかもではなく凄い。 西洋の敗北(エマニュエル・トッド)
脇芽の収穫
今週もお疲れ様
ワクチンでお金もうけ
メディアが取り上げない事ほど重要
RECENT COMMENT
maru/
収穫だけ
marco8080/
収穫だけ
maru/
数学の世界でも・・・
もののはじめのiina/
数学の世界でも・・・
maru/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
コロナウイルス/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
maru/
しかし酷かった犬HKニュース
sure_kusa/
しかし酷かった犬HKニュース
maru/
ワクチンヒステリー
もののはじめのiina/
ワクチンヒステリー
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
つぶやき
(601)
つぶやき(インフレ スタフレ)
(2)
コロナで分かった事
(53)
家庭菜園
(59)
つぶやき(コロナ)
(326)
つぶやき(映画)
(46)
車の写真
(37)
景色の写真
(445)
車の写真 色々
(41)
景色の写真 鉄道
(295)
つぶやき(音楽)
(46)
車の写真EK9
(2)
花の写真
(46)
動物の写真
(35)
懐かしい看板
(4)
つぶやき(本 古典)
(48)
つぶやき(地デジ)
(14)
つぶやき(真面目な話)
(271)
つぶやき(メディアが報じない事)
(194)
その他の写真
(40)
今週の音楽
(175)
真面目な話(今後の世界)
(51)
つぶやき(TPP)
(46)
本能寺の変
(2)
海外のニュース
(3)
家庭菜園記録
(24)
つぶやき(親米保守)
(6)
BOOKMARK
未来幸在り
同じPentaxユーザーyamaさん。車と家族など色々写真。時々県内ローカル線に一緒に遊びに行きます。
Whereabouts of The Focus
色々なカメラを持つ asoさんの写真Blog。やはり時々一緒にローカル線に行きます。
明智憲三郎的世界 by法丸
「本能寺の変 四百二十七年目の真実」の読後にお勧め。歴史の真実があります
[公式] 天木直人のブログ
日本を良い国にするには・・・何を考えるべきか?政治に無関心にならないでください。
財政赤字カウンター
あまり長時間見ると、気分が悪くなります。
MY PROFILE
goo ID
mail-to-maru
性別
都道府県
自己紹介
最近はコロナばかりになってしまった・・・
でも、恐らく今現在というのは、今後の世界にとって、
凄く重要すぎる何かが、コロナ騒動の中で決められていくので、
要注意です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
今週はロシアの音楽達
今週の音楽
/
2012年05月06日
毎年やってるラ・フォル・ジュルネ 熱狂の音楽祭に、今年もお出かけです。
GWはこれと、小湊鉄道が定番なのですが、今年はその為に開けてた日が、
天候が悪く、その分こっちに集中することになりました。
今年の音楽祭のテーマはロシア音楽。
中心はチャイコフスキーだけでなく、ドイツ中心の音楽がロシアに渡ってきて、
花開かせる事に貢献した作曲家達という事で色々聴けました。ある意味貴重です。
考えてみたら、ロシア文学で有名な、ドストエフスキーの小説は幾つか読み、
中でも「罪と罰」は、新潮版、岩波版、最近の光文社版の3つを読みました。
ちなみに理系出身です。ロシアに相性が良いのかもしれない。
初日、5月3日は、
・ストラヴィンスキーのイタリア組曲、チャイコの弦楽四重奏曲1番の2楽章、ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲8番
・チャイコの交響曲5番
後は無料公演2つ
4日
・スクリャーヒン 交響曲5番「プロメテウス―火の鳥」
後は無料公演1つ
5日は、
・ラフマニノフ 24の前奏曲 第2部(13の前奏曲)
・ラフマニノフ 2台ピアノのための組曲第1番、2番
・ボロディン ノットゥルノ(弦楽四重奏曲2番 より緩徐楽章)、ショスタコ ピアノ五重奏曲ト短調 op.57
・グリンカ 「ルスランとリュドミラ」序曲、チャイコ バイオリン協奏曲
・チャイコ イタリア奇想曲、ボロディン だったん人の踊り(歌劇「イーゴリ公より」)、ラフマ ピアノ協奏曲第2番
チャイコの交響曲は言うまでもなく大好きで良かった。今回以外でもコンサートで何度か聴いています。
意識的に入れた室内楽が、特にショスタコの四重奏とピアノ五重奏曲が、初めて聴く曲なのに良かった。
ラフマの2台ピアノも、清水和音が登場したから買ったといってもいいチケットでしたが、
素晴らしい。生で聴くから余計に凄いし、緊張感がある。
24の前奏曲も、かなり集中して聴いてました。「鐘」の部分が聴ける公演ではなかったのですが、
聴いてて気に入った部分があり、まだCD持ってなかったので買いました。
解説読むと、なるほど、そこは一般に人気がある第10番ロ短調、ラフマもお気に入りだったんですね。
火の鳥は、まだ自分には馴染の薄い現代音楽ですが、冒険心と、もしかして十年後くらいには聴いてるかも、
という事もあり、行ってみました。演奏は凄いけど、まだ敷居は高いです。
今回小さな公演では、ショスタコに目が行ってました。室内楽は良いですね。とりあえずCDを買いました。
チャイコのバイオリン協奏曲も、何度かコンサートで聴いている曲。
川久保賜紀は、以前ロシアナショナル管弦楽団とのコンサートでサントリーホールで聴きました。
流石に上手いけど、Aホールはバイオリン協奏曲には厳しいかも。
オケの演奏ではテンポが速く、緊張感がある演奏。
ステージサイドの大モニター画面に映るバイオリン上の素早い指の動きに驚きです。
ソロの部分になると、じっくり聴かせる感じでじわーっと演奏していました。やはりこの曲は大好きです。
最後の公演の前に、広場でボルシチを食しました。せっかくだからロシアものという事で。
晴れたから、昼も夜も大勢の人があつまり、これぞお祭りという感じです。クラシック好きがこんだけ集まる機会はないですからね。
極め付けは、その最後の公演。実際に音楽祭の締めくくりですが、ラフマの2番と、だったん人も聴けるので買いました。
意識してなかったので後で分かりましたが、この公演は1時間でした。曲目からして絶対そなる。最後だからサービス?
このオケの演奏はすごく良かった。ウラルフィルハーモニー管弦楽団で、最初のオケだけの曲で、まとまりが凄いと感じました。
なにせ、楽譜をめくる各パートの動きが精密に揃ってた(笑)。 弦楽器の弓の動きも同じ。
あ、ピアノや合唱も含め、すべて火の鳥と同じ人達の演奏でした。
だったん人ではコーラスも加わりますが、よく第九のコンサートでは、
日本の合唱団だったりする訳で、日本人がやります。アマオケのコンサートなら地元の合唱団ですね。
ここは勿論ロシアの人達。ここでも、拍手の大きさと高さが客の満足度を表してました。
家に帰ったらCD探さないと・・・と思いました。しばらく聴いてなかった。
最後のピアノもまた凄い。ホールAだから心配してましたが、迫力ありましたよ。
(そういえば、最初にこの音楽祭に来て、ベートーヴェンの第5交響曲の迫力に感動したのを思い出しました。)
夜遅いのに、5000人以上入る、クラシック向けとは言えない大ホールは人で一杯で予想外でした。
その観客の集中度が高まるのは肌で感じました。(毎年最後は客は沢山入るのかな?)
高い値段のコンサートと同じような感じで、誰も動かず、集中して聴き耳を立ててる感じです。
演奏が終わると、凄い拍手が巻き起こり、大勢立ち上がりました。座ってる人も拍手の手の位置が顔より上げてる。
人間、自然と感動して拍手するときは、高い位置で拍手するものです。
通常はここで終わるのがこの音楽祭ですが、このあとアンコール演奏が開始。
同じピアノ協奏曲の最後の部分・・・フィナーレをもう一度という面白いパターンのアンコール演奏でした。
ピアニストもオケも入魂っていう感じの弾き方になってて、それがまた観客に伝わる。
指揮者も汗をかなりかいている。独特の手の小気味いいリズムも聴く人をひきつける。
演奏が終わった途端に立ち上がる人が続出しました。
まあ、音楽祭自体のフィナーレというのも手伝ってるかもしれないけど、演奏も素晴らしかった。
一階席でしたが、殆どの人が立ってた。ロックのコンサートかと思うほど。多分二階席も同じでしょう。
生演奏の醍醐味というか、演奏家と観客の間で生まれる高まりが何とも言えません。
こういう演奏に出くわすのはそう多くないので、幸せ感があります。
今回どの演奏も良かったと思うし、盛り上がったけど、これは群を抜いてました。
これまで有名な楽団や指揮者の演奏も経験しましたが、熱狂度では一番だったりして・・・熱狂の音楽祭にぴったり。
3000円で、こうなるとは夢にも思わずです。
ロシアの曲でも、特にチャイコフスキーは、こぶしを効かせた演歌のようで日本人向きとも言われますが、
今回は新たな発見というか、聴いていく上でヒントになった部分が多々あるので収穫が大きかったです。
GR Digital Ⅳ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』