今週は、来月ある地元のアマチュア楽団のコンサートの案内が来ました。
ボロディンの交響曲2番。
まだ持ってない・・・最近の自分の流れで、ロシアンだし、ちょうどいい。
今までは予習しないで行ってましたが、もったいない。
このCD、RCAから出ているものですが、
結構、このレーベルは好きな印象があるので、勘でこれにしました。
迫力とかも結構あって、良いですね。
モーツァルトだったりベートーヴェンだったり、メジャーなものと違い、
聴いた瞬間から、おお、これは・・・という感じではないけれど、
結構すんなり聴ける。
調子にのって・・・
これも少し聴いてみました。
クラシックの歴史上最大の問題作・・・といってもいいくらいのデビューを飾った名曲。
このCDは、前半がムソルグスキーの有名な展覧会の絵です。
後半が、春の祭典。
前半の展覧会の絵を目的に買ったのですが、いまやっと、春の祭典も、
抵抗なく聴ける。
でも、なんだろう、春の祭典は、今まで真剣に聴いていないのに、
部屋に3枚CDがある。
あともう一枚ある訳だけど・・・
このラベルのCDは、かなり昔に、何か買ってみよう的な勢いで買ったもので、
ジャケット(というのか?)の紙が既に黄ばんでいます(・。・;
多分、初心者時代に買ったので、あまりにクラシック音楽に抱いている印象と離れていたから、
お蔵入りしてたんです。
その後、数年前にコンサートで聴きましたが、アマチュアの演奏だった事もあるんだろうけど、
いまいちかな・・・
でも、今のオーディオの状態で鳴らしてみると、もちろん、癒し系ではないけど、
だいぶ印象が変わりました。音楽って、当然ながら、聞こえてくる音で印象が変わります。
あ、最近ショスタコーヴィチに目覚めたからかも知れない。
何か、自分の中で、変わったかなと・・・
感性かな?
これもまた、面白い。写真も音楽も、変わるんですよ。色々と。
あ、これが最後の一枚。
何故増えた?
でも、これも調べるといいCDらしい。
| Trackback ( 0 )
|
|