疲れを知らない子どものように
美しく咲き続けていたね
時が二人を追い越していく
残っているのは愛し合った証
呼び戻すことが出来るなら
生きている限り時間は決して戻らない
僕は何を惜しむだろう
新しくやり直す為の種だから
今にも雨が落ちてきそうな空模様だ
こんな時、傘を持って公園に来る人もないだろう
走っている人がいる
なんの為にこんなところを走っているのだろう
(偉そうなこと言ってんじゃないの)
でもマジ気持ちが良さそうだな

木の実が熟している
食べられそうだヨ

マイムの頭をかすめて蝶が来た

草をかき分けて進むと…
おっと♪ (鏡に映ってるのかな)

可憐な花を接写しようとカメラを構えると

青い眼の虫がいた

人の気配のない梅林には
梅の熟れた甘い香りが漂っている

こんな時、傘を持って公園に来る人もないだろう
走っている人がいる
なんの為にこんなところを走っているのだろう
(偉そうなこと言ってんじゃないの)
でもマジ気持ちが良さそうだな

木の実が熟している
食べられそうだヨ

マイムの頭をかすめて蝶が来た

草をかき分けて進むと…
おっと♪ (鏡に映ってるのかな)

可憐な花を接写しようとカメラを構えると

青い眼の虫がいた

人の気配のない梅林には
梅の熟れた甘い香りが漂っている

水の中なら昆虫や草食動物に食べられないで済むから、と
進化生物学者は言うけれど
葉っぱに切れ込みが入っているから
水面にぴったり浮かんでいられれるのだ、と
幾何の証明問題好きの人は説明するけれど

大人になって新しい世界の空気を吸った時、つぼみが開くのだ、と
官能小説家は書くけれど

みんなどう思う?

咲く前によく考えたかな?

右上の棒はただのまくらなのでSBとは関係ないです。
合板にノコギリを入れ、ゆっくり曲げた
水につけて柔らかくしてから
バケツに巻き付けて固定し、乾かしてみた
写真撮っておけば記録になったのにね

ポケットの位置がとても難しいことに気付いた
入りそうで入らなくて
入らなそうで入るのが面白いでしょう
釘を打とうと思っていたのだが
盤面の合板が9㎜しかないので
釘は固定できなかった
ドリルで穴を開け
ダボを打ち込んで固定した
これが結構いい味を出してくれた

ハンマーは初め輪ゴムでやろうと思っていたのだが
うまく固定できないのでバネにした
失敗をバネにバネにしたという訳さ、、
ビー玉が届いたので早速やってみると
結構面白いのだ
鉛筆削り。
マイムは青紙割込の肥後の守でさっさっさっと削る
肥後の守とは
昭和の男の子はみんなポケットに入れていた折りたたみナイフ
青紙とは日本安来(ヤスキ)鋼で一番堅くて高級な鋼(ハガネ)の名前
割込みとは、鋼だけでは堅すぎて割れてしまうので
鉄で挟んで柔軟性を持たせること
日本刀は鋼を鉄で挟むのではなく
鉄を鋼で挟む割込み方法をとる作り方がある
どっちにしても
日本古来の刃物はすごいのである。
あとはそれを使って何をするかってことだ。。

スペースシャトルが初めて打ち上げられたのは1981年だから
30年前のことだった。
当たり前のように存在したそのロケットはもう飛ばない。
スペースシャトルは6機ある
エンタープライズ(テスト用なので実際には飛行しなかった)
コロンビア (28回飛行したが、2003年に空中分解した)
チャレンジャー(10回飛行したが、1986年爆発事故)
ディスカバリー(39回飛行した)
アトランティス(32回飛行した)
エンデバー (24回飛行した、毛利さんが日本人で始めた搭乗した)
そんなに何回も使ったんだね、
ガクアジサイを見る度に宇宙を思う。
30年前のことだった。
当たり前のように存在したそのロケットはもう飛ばない。
スペースシャトルは6機ある
エンタープライズ(テスト用なので実際には飛行しなかった)
コロンビア (28回飛行したが、2003年に空中分解した)
チャレンジャー(10回飛行したが、1986年爆発事故)
ディスカバリー(39回飛行した)
アトランティス(32回飛行した)
エンデバー (24回飛行した、毛利さんが日本人で始めた搭乗した)
そんなに何回も使ったんだね、
ガクアジサイを見る度に宇宙を思う。
♪ほんの小さな出来事だけど
梅雨の空の下、することが無くて飛び出した
洗いかけの顔、シャボンの泡がついている
何度も通っている道なのに気付かなかった
軒下にこんなきれいなサボテンの花
絶え間なく降り注ぐ放射性物質を全部吸い取って
何かを信じて生きていくなら
それは数値なんかじゃない
この長い不安な日々が終わるまで

歌は終わっても不安な日々は100年以上終わらない
地下水からヨウ素以外の放射性物質が検出された
ということは
メルトダウンの段階は通り過ぎメルトスルー(丈夫と言われている格納容器の底を溶かして落ちる)も通り過ぎ
基礎のコンクリートをじわじわと溶かしながら
地面に染みこんでいっている段階だろう
やがてその汚染物質は地下水と共に海に大量に流れ出ることになる
知れば知るほど原子力は人間の手に負えないものだと分かる。
梅雨の空の下、することが無くて飛び出した
洗いかけの顔、シャボンの泡がついている
何度も通っている道なのに気付かなかった
軒下にこんなきれいなサボテンの花
絶え間なく降り注ぐ放射性物質を全部吸い取って
何かを信じて生きていくなら
それは数値なんかじゃない
この長い不安な日々が終わるまで

歌は終わっても不安な日々は100年以上終わらない
地下水からヨウ素以外の放射性物質が検出された
ということは
メルトダウンの段階は通り過ぎメルトスルー(丈夫と言われている格納容器の底を溶かして落ちる)も通り過ぎ
基礎のコンクリートをじわじわと溶かしながら
地面に染みこんでいっている段階だろう
やがてその汚染物質は地下水と共に海に大量に流れ出ることになる
知れば知るほど原子力は人間の手に負えないものだと分かる。
かわいいボトルがお気に入りで
最近毎日飲んでいる
ドバイの水
このミネラルウォーターは軟水で
南アルプスの天然水と比べても…
あれ?
何か違う
ってどこが?
ミネラル成分なんてどうでもいいんですが
どうせ0.○×ミリグラムなんて大した違いではないし
こんなもの飲んで摂取出来るミネラルなんて無しに等しいし
ナチュラルじゃないの?
ミネラルウォーターというからには
海水の淡水化した水ではないし
ナチュラルじゃないってことは湧き水のボトリングじゃないのかな
もう一度お水のHPで確認したところ
山の水をオゾン処理したんだとか
オゾン処理って…要するに曝気のことでしょ
わぁ~~~~!!
やっぱり日本のミネラルウォーターと違うんじゃんか!
やっぱり砂漠の国にフレッシュな美味しい水があるわきゃないわな。。。

最近毎日飲んでいる
ドバイの水
このミネラルウォーターは軟水で
南アルプスの天然水と比べても…
あれ?
何か違う
ってどこが?
ミネラル成分なんてどうでもいいんですが
どうせ0.○×ミリグラムなんて大した違いではないし
こんなもの飲んで摂取出来るミネラルなんて無しに等しいし
ナチュラルじゃないの?
ミネラルウォーターというからには
海水の淡水化した水ではないし
ナチュラルじゃないってことは湧き水のボトリングじゃないのかな
もう一度お水のHPで確認したところ
山の水をオゾン処理したんだとか
オゾン処理って…要するに曝気のことでしょ
わぁ~~~~!!
やっぱり日本のミネラルウォーターと違うんじゃんか!
やっぱり砂漠の国にフレッシュな美味しい水があるわきゃないわな。。。

降り続く雨、あぁ水色の雨
跡形もなく流されていく、愛の形
セシウムもプルトニウムもみんな洗い流しておくれ
見ない振りしていたの?私の過ち、戻れない戻れないあの日には

私の肩を抱いて包んで降り続く

咎める言葉なら素直に聞くのに

いい加減にしろ、メルトダウン

跡形もなく流されていく、愛の形
セシウムもプルトニウムもみんな洗い流しておくれ
見ない振りしていたの?私の過ち、戻れない戻れないあの日には

私の肩を抱いて包んで降り続く

咎める言葉なら素直に聞くのに

いい加減にしろ、メルトダウン

濡れたシリーズもいよいよ薔薇です。
バラと書くより薔薇と書いた方が(書けないけど)セクシーだ。
べつに、いよいよって程のことはなく
濡れる時はみんな濡れるんだよってことなんですけど
その辺はまだ突っ込まないでください。

ほら、じっとしているだけで
雫がこんなに…

昂ぶる気持ちを抑えて
今はじっと我慢なのだ

バラと書くより薔薇と書いた方が(書けないけど)セクシーだ。
べつに、いよいよって程のことはなく
濡れる時はみんな濡れるんだよってことなんですけど
その辺はまだ突っ込まないでください。

ほら、じっとしているだけで
雫がこんなに…

昂ぶる気持ちを抑えて
今はじっと我慢なのだ

雨はほんのひととき降るのを止めた
とたんに、じとーっと汗が滲んでくる
風でもあれば過ごしやすいのだが
誰が名付けたのか
雨季のことを梅雨(つゆ)と呼ぶと
それもまたいいか、と
何となく納得してしまう

すっかり濡れた花菖蒲たちは
雫を幾つも身につけて
いきいきとして見える

ドレスにはアクセサリーが必要なのだ

一粒一粒に景色を写しこんでいる

ここにも

でも今開いたばかりの若い花は
雫を寄せ付けない
すっぴんで菖蒲なのだ

とたんに、じとーっと汗が滲んでくる
風でもあれば過ごしやすいのだが
誰が名付けたのか
雨季のことを梅雨(つゆ)と呼ぶと
それもまたいいか、と
何となく納得してしまう

すっかり濡れた花菖蒲たちは
雫を幾つも身につけて
いきいきとして見える

ドレスにはアクセサリーが必要なのだ

一粒一粒に景色を写しこんでいる

ここにも

でも今開いたばかりの若い花は
雫を寄せ付けない
すっぴんで菖蒲なのだ

ミネラルウォーターだって
ドバイの水だよ、ドバイ!
あんな砂漠の国が
いくら発展してるからって
外国に水を売る余裕なんてあるのかい?
大体海水を真水に変えて生活用水にしてるんでしょ
ところがビックリ
この水が結構いける、日本人に合った軟水だし
海洋深層水を淡水化した水ではないらしいのだ
う~m、恐るべしドバイ
ブルジュハリーファも完成したし、スカイツリーより高いし
GT-Rのパトカーも走ってるらしいし
一回行ってみたいぞドバイ
ところでさ
ブルジュタワーって言う人がいるけど、それは間違い
ブルジュって言うのは塔って意味だから
ハリーファタワーって言うならいいのだろうけどね、、
ドバイの水だよ、ドバイ!
あんな砂漠の国が
いくら発展してるからって
外国に水を売る余裕なんてあるのかい?
大体海水を真水に変えて生活用水にしてるんでしょ
ところがビックリ
この水が結構いける、日本人に合った軟水だし
海洋深層水を淡水化した水ではないらしいのだ
う~m、恐るべしドバイ
ブルジュハリーファも完成したし、スカイツリーより高いし
GT-Rのパトカーも走ってるらしいし
一回行ってみたいぞドバイ
ところでさ
ブルジュタワーって言う人がいるけど、それは間違い
ブルジュって言うのは塔って意味だから
ハリーファタワーって言うならいいのだろうけどね、、