収穫したゴーヤーは
鈴虫も参戦しているけれど、食べきれない…
今日はリングチップスにしてみた
太めのゴーヤーを3つに切り、ワタを取り除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cba742d9dfc10f5e68c954ddaa44cb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/459901a0ab9bebe18d842cadccb08c6f.jpg)
3日ほど放置してあったので
種が赤くなり始めていた
慎重に(指を切らないように)薄く切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/bee07f4a6149b3d9b450a0a9ba098fcf.jpg)
塩をして15分ほど置いておくと
けっこうな水分が出る
多分これが苦みの素になるのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/e3da7d0710d4e9ece3d8908df87b26a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/b5f49a26967877d20d1f98087987cf52.jpg)
ペーパーの上に広げて1時間くらい乾かしたあと
片栗粉をまぶして揚げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/1d58808482d1e7165568c509c227223b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/be05d4d9618ef6cc9cb09649c7f256e7.jpg)
フライドポテトの要領で
低めの温度から始めて、最初の3分くらいはいじらないでおく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/cf9153f1011610f524a438c6922c11ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/2a3cc0b5f3d41c57f11445f0ae6eb19a.jpg)
裏返しながら焦げ色がつき始めたら完成
結局8~10分くらいかかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/ba4c0cef205b831c1acb7c2f173518b2.jpg)
塩の代わりにカレーパウダーを振りかけてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/995b4a2f7dc981f8b88da2083ea7a892.jpg)
ばりばりの食感と
ほんのり苦いゴーヤーの風味
時間はかかるけれど
味付けのレシピも何もいらないので簡単だ
ゴーヤーが収穫できなくなる前にリピートしようと思った。。