通り道の無人販売所でぷりっぷりのイチジクを買ってきました
マイムが子どもの頃はイチジクなんて誰の家にもあって
しかもだいたい裏の物置の脇みたいな所にあったので
買うものではないと思っていました。
柿もそうなんですが
今ではスーパーで結構な値段で売られている…
変な抵抗があって今まで買ったことはありませんでした。
無人店で、型の良い果実が5個300円という値段は
まぁスーパーよりは安いかな
もちろん、ぼったくりのアグレッシュ川越(前出)よりはずっとお買い得
さて、どうしたものかと思ったとき
きゃりあおばさんのブログを思い出して、漬けてみることにしました。
→
きゃりあおばさんのブログはこちら
ワインはアルコール度数が低いので
漬けるときはホワイトリカーと半々にします。
それはそうと
余ったワインと余った無花果をコップに入れておいて翌日飲んだところ
すごく美味い!
無花果のつぶつぶの中にワインが染みこんでいて
ワインも一粒の無花果なのに
フルーティーなサングリアになっていました。
漬けてはみたけれど、
来週あたりに開けて
全部飲んでしまうかも知れません。。。