ドブリーデン!
私の散歩コースの一つにこの「ペトシーンの丘」があります。
この丘の麓には以前記事にした桜の公園があり、この公園の横からケーブルカーに乗って丘に上がります。
丘の上には展望塔、天文台、鏡の館などがあります。
展望塔は1891年ボヘミア王国の博覧会の時に作られたものを翌年この場所に移動させたのだそうです。
私は2年前に一番上まで上って来ました。
鏡の館は文字通り中に入ると見えるのは鏡だけ。
鏡を張り巡らせた迷路になっています。
童心に返って楽しめました。
丘の上を散歩した後は四季折々の花を眺めながら歩いて下ります。
時々リスも見かけます。
展望塔の高さは約60m。
パリのエッフェル塔を模写して約1/5の大きさで建てられている。
螺旋階段を300段上るとプラハが一望できる。
ケーブルカーの途中の駅にはレストランがありそこからの眺めもgood。
丘の上を散策。
4月上旬はいたるところレンギョウが満開。
私の散歩コースの一つにこの「ペトシーンの丘」があります。
この丘の麓には以前記事にした桜の公園があり、この公園の横からケーブルカーに乗って丘に上がります。
丘の上には展望塔、天文台、鏡の館などがあります。
展望塔は1891年ボヘミア王国の博覧会の時に作られたものを翌年この場所に移動させたのだそうです。
私は2年前に一番上まで上って来ました。
鏡の館は文字通り中に入ると見えるのは鏡だけ。
鏡を張り巡らせた迷路になっています。
童心に返って楽しめました。
丘の上を散歩した後は四季折々の花を眺めながら歩いて下ります。
時々リスも見かけます。
展望塔の高さは約60m。
パリのエッフェル塔を模写して約1/5の大きさで建てられている。
螺旋階段を300段上るとプラハが一望できる。
ケーブルカーの途中の駅にはレストランがありそこからの眺めもgood。
丘の上を散策。
4月上旬はいたるところレンギョウが満開。
連翹の黄が印象的です。
空も澄んでいるし 木々の緑も綺麗。
この丘は 我々が登った丘と違うのかしら?
記憶が曖昧なので こんな塔立ってたっけ?ってよく覚えてないのよねー。
子供達が馬に乗っていたのは よく覚えているけど。
まだ別のところに こんな素晴らしい丘があるのかしら?
プラハの街の屋根の色 思い出したわ。
ヨーロッパは テレビで見るとどこの国も似ているんですね。
陸続きだし 支配したりされたり・・して続いてきたんだから 似ているの当たり前なのか。
最近 私の日記にコメント書いてくれるので 見るのが楽しみになりました。
どうも有難う。5824
2日間私のブログの調子が悪くコメント入れられずでした。ヘルプに相談メール送ったら今日は回復していて一安心です。
屋根の赤がわらはこちらの土壌がその色を出すらしく一番安くて手っ取り早いからだと聞きました。黒にするためには特注だったらしいです。
現在はプラハの中心街は世界遺産に登録されているので外観は変えてはいけないそうです。
チェコは戦火に合っていないため数百年前の建物がそのまま残っています。
街全体がハプスブルク家の栄華を思い出させるような建物でいっぱいです。
子供たちが順番にポニーに乗っていましたね。
夏になると木の葉が茂って景色が見渡せなくなるので葉っぱが落ちた頃写真撮ってUPするねと言っておいてまだ実行していませんでした。
今回はそれよりもっといい景色の、塔に上った時の写真をUPしました。
(最後の数字は何? 気になります)
ケーブルカーは好きですけど、300段の螺旋階段は脅威ですね。
鏡の間は万華鏡の中に入ったみたいでしょうね
れんぎょうの美しいこと
ケーブルカーは好きですけど、300段の螺旋階段は脅威ですね。
鏡の間は万華鏡の中に入ったみたいでしょうね
れんぎょうの美しいこと
どういう訳か 投稿されず数字になっていました。
2回目でやっと 投稿されました。
以前は すんなり投稿出来たのですが 最近はチトややこしい。
上手くいかないことが 多々あるんですよ
もしかしてビオレッタさんのコメントも何かの不具合なのかもしれませんね。
最初の頃は数字も入れなくて良かったんですからね。
迷惑コメントを入れる人がいるからそれを避けようとしてだんだん複雑になってくるんでしょうね。
心の寂しい人がいっぱいいるんでしょうね。
隆の山の成績勝ち越しで、来場所は少し番付もあがるかも!!
私は、以前松戸市に住んでいましたので、鳴戸部屋が、同じ市内にあるのは、知っていました。駅とかパチンコ屋さんで、よくお相撲さんは見かけています。名前まではわかりませんでしたが、私もなんか近親感湧いてきて、応援します。
写真奇麗に撮れていますね。ケーブルカーが近くで乗れるなんて、うらやましい
ヨーロッパの人は、森の中に住みたいのですか私はいろいろ軽井沢、伊豆,那須など別荘を2泊で、借りて旅行に行きましたが、夜に別荘のまわりに蛾とか虫とか蚊がすごい集まり、怖いですよ。
応援ありがとうございました。
私も応援の甲斐がありました。
ヨーロッパの人みんなとは限らないと思いますが少なくともドイツ人は森の中が好きなようです。
私も最近この手入れをしない好き勝手に咲いている庭の花が好きになりました。
やはり自然っていいですね。