ドブリーデン!
日本では8月30日は衆議院議員の投票日でした。
結果は各メディアの予想通り歴史的な政権交代となりました。
それにしても午後8時から開票が始まったと同時に次々に当選確実と発表されるのには驚きです。
しかも開票率0%なんて数字が出ているにもかかわらずです。
そして本当に当選するのですから日本のメディアはすごいな~と思います。
皆さんは投票に行かれましたか?
私は20日に前回同様、期日前投票に行ってきました。
ニュースを見ていると日本での期日前投票は今はかなり簡素化されているようですが在外選挙はこの期日前投票の制度が始まったばかりの頃と同じようなシステムです。
投票所に行くと部屋に案内されまず「どうぞ、おかけください。」と椅子を勧められ「在外選挙人証」と身分証明書(パスポート)の確認。
投票の流れの説明を受け何かの書類(名前は忘れました)に記入してサインをしてから始まりました。
小選挙区の候補者の名前を記入した紙を小さな封筒に入れ封をします。
そして裏に自分の署名をし係りの人に渡します。
封の確認と署名の確認をすると別の封筒をもらいます。
その封筒に先ほどの小さな封筒を入れて封をし、自分が出国する前に住んでいた選挙管理委員会宛の住所と差出人(自分の名前)を書いて係りの人に渡します。
次に比例用の紙と封筒をもらってまた同じようにします。
これはかなり面倒です。
おまけに立候補者の名前は分厚いファイルの中から探します。あの狭い記入台の空間で・・・。探すのは簡単なのですがあまりにも狭いのです。
ネットでいろいろ検索して誰に投票するかは決まっているのですが一応確認のため開いてみたのです。
前回(2007年7月)もこんなに面倒ならもうこないぞ!と思ったのにやっぱり投票に行きました。
小学生のとき教わった国民の3大義務、納税・選挙(に行く)・教育(受ける、又は受けさせる)というのが頭の隅に残っているからです。
それに20才になったとき「投票には必ず行くこと」と小学校の先生だった母に言われたのです。「小学校でならったでしょ!」って。
*国民の三大義務は納税・勤労・教育です。(勘違いしていました)
いよいよ政権交代の始まりです。
期待も大きいし不安も大きいです。
みんながいろんな意味でより幸せでいられるようします。
日本では8月30日は衆議院議員の投票日でした。
結果は各メディアの予想通り歴史的な政権交代となりました。
それにしても午後8時から開票が始まったと同時に次々に当選確実と発表されるのには驚きです。
しかも開票率0%なんて数字が出ているにもかかわらずです。
そして本当に当選するのですから日本のメディアはすごいな~と思います。
皆さんは投票に行かれましたか?
私は20日に前回同様、期日前投票に行ってきました。
ニュースを見ていると日本での期日前投票は今はかなり簡素化されているようですが在外選挙はこの期日前投票の制度が始まったばかりの頃と同じようなシステムです。
投票所に行くと部屋に案内されまず「どうぞ、おかけください。」と椅子を勧められ「在外選挙人証」と身分証明書(パスポート)の確認。
投票の流れの説明を受け何かの書類(名前は忘れました)に記入してサインをしてから始まりました。
小選挙区の候補者の名前を記入した紙を小さな封筒に入れ封をします。
そして裏に自分の署名をし係りの人に渡します。
封の確認と署名の確認をすると別の封筒をもらいます。
その封筒に先ほどの小さな封筒を入れて封をし、自分が出国する前に住んでいた選挙管理委員会宛の住所と差出人(自分の名前)を書いて係りの人に渡します。
次に比例用の紙と封筒をもらってまた同じようにします。
これはかなり面倒です。
おまけに立候補者の名前は分厚いファイルの中から探します。あの狭い記入台の空間で・・・。探すのは簡単なのですがあまりにも狭いのです。
ネットでいろいろ検索して誰に投票するかは決まっているのですが一応確認のため開いてみたのです。
前回(2007年7月)もこんなに面倒ならもうこないぞ!と思ったのにやっぱり投票に行きました。
小学生のとき教わった国民の3大義務、納税・選挙(に行く)・教育(受ける、又は受けさせる)というのが頭の隅に残っているからです。
それに20才になったとき「投票には必ず行くこと」と小学校の先生だった母に言われたのです。「小学校でならったでしょ!」って。
*国民の三大義務は納税・勤労・教育です。(勘違いしていました)
いよいよ政権交代の始まりです。
期待も大きいし不安も大きいです。
みんながいろんな意味でより幸せでいられるようします。