リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

手洗いとウガイ

2020-02-11 23:45:18 | 国内
久しぶりの投稿です。
皆さんお変わりありませんか?
私は今九州に来ています。

昨年4月に100歳の誕生日を祝った叔母が1月1日に亡くなり、日にちが日にちなので知らせなかったとの事でした。
母の死後の手続きがまだ終わってない事もあり四十九日の法要をする日に合わせて九州に来ました。
いつも笑っているという叔母ではなかったのに何故か笑顔ばかりが思い出されます。
実家の直ぐ近くなのでとても懐かしくいろんな思い出が蘇って幸せな時間でした。

ところで今コロナウイルスが蔓延していますが外から帰ってきたらきちんと手洗いとうがいしていますか?
手洗い、うがいは簡単で誰にでも出来る事ですが意外とこれをしていない人が多いようです。

私は幼いころから外から帰ったら必ず手洗いとうがいだけはしていました。
その為風邪を引いた事はほとんどありません。
20代の終わりに初めて風邪を引いたと思い薬を買って飲みました。
すると全身に発疹ができ慌てて近くの病院に駆け込んだ事があります。 

その20年後に高熱で病院に行き単なる風邪と言われたのが1回と、次は咳が出ていて夫に薬を飲むように言われ家庭の常備薬を飲んだことがあります。
70年生きていて風邪を引いたのはこの3回だけです。

兄弟3人共同じような感じです。 3人共暑がりで殆んど風邪は引きません。冬も薄着です。
もしかしたらバカは風邪引かないと言いますからそっちの方かもしれません(笑)

テレビでは石鹸を使って2分30秒くらい時間をかけてゆっくり丁寧に洗う、指も一本一本丁寧に、爪の先も忘れずに洗って下さいと言っていたDr.もいらっしゃいました。
でも私が洗うのは30秒くらいです。指も1本1本爪までも、などはしていません。
家の中でトイレや掃除の後、何かで手を洗う時などは必ず石鹸で丁寧に洗っています。
外から帰ってきた時は手洗いの後、2回口の中をすすぎ、そして2回うがいをします。これが私のルーティーンとなっています。

信じられないかもしれませんが冬でも部屋では半袖、短パンです。勿論雪が降るような寒い日は長袖、長ズボンに変更します。
今回の九州も部屋着は半袖と短パンです。勿論暖房はいつもoffにしています。そんな部屋で今このブログを書いています。

風邪の予防は手洗い、ウガイとよく言われますが本当だと思います。
風邪を引きやすい人は是非トライしてみてください。



行政に不満!

2020-01-21 02:39:12 | 国内
皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?
私は娘家族が来てくれたので忙しいながらも、毎日充実した楽しい日々を過ごしていました。それ程疲れたという事もなく新年をスタートさせました。

最初の記事にしてはあまり相応しくないとは思いますが、昨年から頭を悩ませていることがあります。
私は夫より年上でいわゆる姉さん女房なのです。初めて年金の手続きに行った時、夫が退職したら私の年金が少し加算されるのでその申請をするようにと説明がありました。
ずーっと気にはなっていましたが母の事で頭が一杯で後回しになっていました。そして昨年の10月末に年金事務所に行って来ました。

職員の方はとても丁寧に説明してくれて申請用紙や手続きに必要な物などを書いた用紙に印をつけ、申請に来た時スムースに手続きできるようにと申請するときの予約まで入れてくれました。
そして早ければ12月にも、遅くても次の2月には振り込まれると教えてくれました。そして翌日申請に必要な戸籍謄本を取りに行きました。これで準備完了。予約を入れていた日に行きました。

ところがです、同じ人が対応してくれるのかと思っていましたがそうではなく別の人でした。
書類が足りないと言うのです。私の所得証明が必要だとのことです。ニュージーランドに住んでいた時の所得証明をもらって提出してくださいと言うのです。
私は働いていないので所得証明など誰が証明できるのかと聞きましたがそれは国によって違うので聞いてみてくださいと言うのです。それがないと支給は出来ないと。

どこの誰に聞けば私の(働いてない人の)所得証明書を出してくれるのでしょうか? 出せないなら出せない理由を紙に書いて提出するように言われました。その翌日11月8日母の訃報を聞きそれどころではなく九州に行きました。
戻ってきた時、提出していた申請用紙が返却され届いていました。所得証明書又は提出できない理由を書いて11月27日までに提出するように、そしてその理由によっては加算はされないと書かれています。提出期限は既に過ぎていました。何だかとても腹立たしく思っています。姉さん女房である友人に聞いてみたらそんなものは提出していないとの事です。そして数年前から加算されてもらっているとのことです。システムが変わったのでしょうか?

年末に当時NZで在留邦人関係の仕事をしていた人にメールで聞いてみました。働いていない人の所得証明などできないしそんなこと聞いたこともない、念のためNZの政府にも問い合わせたけれどそんなことは無理だと、そしていろんな人に聞いて、日本の外務省に聞いてみたら?という事になり問い合わせてみたけれどやはりそれは無理とのことで皆が不思議がっているとのことでした。

私は申請をする資格がないのでしょうか? 働いてない人の所得証明書というのはどこで出してくれるのかご存知ですか? もしご存知でしたら教えてください。


末筆になりましたが今年も宜しくお願いします。

今年の漢字は?(2)

2019-12-30 11:08:30 | 国内
今年の6月1日、とてもショッキングな事件がありました。元農水次官のK氏が起こした事件です。
この事件を知った時は飛び上がる程驚きました。私は同じ時期にチェコに住んでいてKご夫妻とは時々話をする機会もありました。

K氏はとても立派な人でこの事件は信じられませんでした。気さくで誰に対しても分け隔てなく接し、無理なことは絶対に言わないしいつも感謝の気持ちを持っています。エリート官僚であっても上から目線などとは縁のない人です。彼を悪く言う人を私は知りません。同じ時期にチェコにいた人達からも連絡があり減刑嘆願書を出そうという話になりました。

K氏ご夫妻には二人の子供さんがいて長男さんは別の所に住んでいる。チェコに来るまでは娘さんと3人で暮らしていたとの事。娘さんは社会人になってまだ日も浅く日本で一人暮らしをさせていることをとても心配していました。
我が家も同じような状態で息子を一人暮らしさせることになり成人しているとはいえとても心配でしたので気持ちは良くわかりました。
我が家は社宅だったため息子は新しく住むところを探し引っ越しました。小さいながらも集合住宅なのでまだ少しは安心でしたがK氏ご夫妻の娘さんは戸建ての家に女の子の一人暮らしと聞いただけで息子以上に心配したほどです。

夫人の話で「娘が心配なので一人残してチェコには行きたくない、自分は言葉(英語)も出来ないし社交的ではないので日本に残る」とご主人に言ったそうです。その時K氏は「何もしゃべらなくてもいい、側にいるだけでいいからとにかく一緒に行ってくれ」と説得され来たのだと言っていました。
普通ならそこで「ご馳走さま!」とでも言いたいところですがそんな雰囲気ではなく何となく別にもあるのかな?と感じました。

そしてこの事件を知った時、母親に対して長男さんからの家庭内暴力があったと知りました。K氏は夫人の命を守るために娘さんを一人残してまで夫人をチェコに同行させたのではないかな?と思いました。

K氏の娘さんを心配する気持ちが半端なく強かったので私は口にはしませんでしたが単身赴任でも良かったのでは?とその時は思ったほどです。最近は親の介護の為大使でも単身赴任する人が多くなったと聞いていたからです。

先日初公判が開かれたとニュースで知りました。娘さんも兄の事が原因で5年前に自殺をしたと知りました。それを知って私は涙が止まりませんでした。K氏が刑期を終えて戻ってくるまで二人で支え合って生きて欲しいと願っていたものですから。
夫人のこれからがとても心配で夜も眠れず涙ばかり流していました。本当に辛い涙でした。

その数日後刑が言い渡されました。刑はこのような事件では軽いようですが私は判決理由に納得がいきません。裁判官はちょっと違った捉え方をしているのではないかと思いました。本人はきっと控訴しないと言うと思いますがせめて弁護士さんが頑張って控訴して欲しいと願っています。

世間の多くの人はこの事件の数日前に起こった川崎での通学バスを待つ人たちへの無差別殺人事件も影響していると思っていたようですね。私もその一人です。しかし裁判でその事を質問されたとき、「その事件とは全く関係ありません」と言ったそうです。もしそれが本当であったとしても逆の事を言っていたら良かったのに・・・と思いましたが彼はどこまでも誠実な人なんですね。

この記事を途中まで書いている時K氏の保釈が認められこの年末年始は夫人と過ごせることになったそうです。保釈は認めるけれど本人が自殺をしないように見張ることが条件とのことです。
でも良かった~~~ これを知ったのは外出中でしたが嬉し涙が出ました。嬉し涙で今年を終えることが出来て良かったです。

(ネットニュースで弁護士が本人を説得して控訴の手続きをしたと出ていました。本当なら嬉しいです)  

今年の漢字は?

2019-12-23 11:47:11 | 国内
今年もあと10日、なんてテレビで言っているのを聞いてえっ? と驚きました。本当にあと10日でした。毎日あれこれとやらなければいけないことが沢山あり過ぎて考え事ばかりしている為か今年は特に実感がありません。月日の経つのは本当に早いですね。

12月12日、この日は毎年「今年の漢字」が発表されます。今年は「令」でしたね。私の周りでは予想が当たったという人が沢山いました。やはり世相を表す漢字だったのでしょう。
私は世相を表す漢字を考える余裕はありませんでしたが自分自身の今年の漢字を何となく考えていました。思い浮かべるのはネガティブな漢字ばかりでした。皆さんは個人的にはどんな漢字だったのでしょうか? 私は「涙」でした。

特に令和元年が終わる日が近づいたころの「母の死」です。3年前に初めて「母危篤」の連絡を受け一時帰国をしました。その時の血圧が 70 / 40 でした。昇圧剤のお陰で奇跡的に一命を取り戻し会話も出来ていました。しかしその後はほとんど寝たきり状態になったようです。私が本帰国してからもこの1年半にさらに2度危篤状態になったものの奇跡的に生還していました。
そんな日々が続いたためか私は毎日のように母との別れを意識するようになりました。この間沢山の事を思い、考えていたので割と心静かに送ることが出来ました。穏やかな涙でした。

長くなりそうなのでもう一つの「涙」は後日改めて、とします。

お知らせ

2019-12-09 02:21:50 | 国内
久しぶりの投稿になってしまいました。その間も「リョウの近況」を覗いてくださっていた方々、ありがとうございました。

今日は悲しいお知らせです。
令和元年11月8日(金)母が永眠いたしました。

10月24日に入院したと連絡がありました。
嘔吐による誤嚥性肺炎の可能性が疑われる・・・とのことでした。
帰国して1年6カ月で10回目の九州行きとなりました。母に会いに行くたびにもうこれが見納めになるかもしれないといつも心の中で「さようなら」を言っていました。
自分の定期検診の為一度東京に戻りましたが、その4日後の朝母は逝ってしまいました。
最期をみとることはできませんでしたが、穏やかに眠るように逝ったと聞きました。

後日、お世話になった施設にご挨拶に行くと「最近も教え子さんやご近所に住んでいたという方から母の様子を尋ねる電話がかかってきています。個人情報なので教えることはできませんと言って対処しています。」と聞きました。

教え子さんの中には私のブログを見ていてくれる人もいるのでこの場をお借りしてお知らせしておきます。

長い間母の事を気にしてくださった方々にお礼を申し上げます。

台風一過

2019-10-13 12:32:35 | 国内
今朝6時に目が覚めカーテンを開けると稀に見る青空で空気も澄んでいて気持ち良い目覚めでした。
しかし台風はまだ東北の方で猛威を振るっています。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

昨夕から友人、知人、親戚の人たちから今回の台風19号の事を心配して多くのメールが届きました。
心配していただきありがとうございました。きっといろんな人が心配してくれていたんだろうな? と思います。
私もテレビを観ながらその近くに住んでいる友人や友人の実家があった所などを思い浮かべて心配していました。

9時を過ぎると急にその数が増えたので、私も台風の真っただ中にいることを実感しました。
我が家では家の中に居ると雨の音も、風の音も全く聞こえないのです。テレビの台風情報をずっと見ていましたが時々玄関を開けて台風を確認していました。

我が家は海抜23.5mの所に建っている集合住宅で12階に住んでいます。おまけに岩盤の上に建てられているのでそれ程心配しなくても良さそうです。
避難場所は道路を隔てた向かい側の中学校ですが地震の時も非難しないと決めています。
食料の備蓄も停電に関してもいつも準備万端です。慣れています(笑)

今回飛び上がる程びっくりしたことがありました。正式な言い方は間違っているかもしれませんが緊急災害速報が気象庁や国土交通省から届きました。大きな音と共にメールで知らせてくれるのです。具体的な場所は分からないので区のホームページを見て納得しました。

私の実家は九州です。子供の頃は毎年のように台風が来ていました。不気味な風の音もまだ耳に残っています。台風に慣れている私でも最近の台風の規模は確実に大きく強くなっていて不気味です。地球温暖化の為と言われているので少しでもそうならないように一人一人が努力しなければと痛感しています。

家事をしながら書いていたら台風は既に日本から離れていました。


鶴瓶の家族に乾杯!

2019-08-22 00:53:07 | 国内
先日NHKの「鶴瓶の 家族に乾杯」という番組を観ました。
この番組を観ている方はお分かりだと思いますが、毎週笑福亭鶴瓶さんとゲストの方が一つの町を歩いてそこで出会った人のお宅に行きその家族と話をするというぶっつけ本番の旅番組です。

今回はニュージーランドからでした。
番組内で何度も言っていましたが中々家に行って家族を紹介してくれる人はいなく何度も断られ本当に大変なロケだったとの事でしたが私は番組の初めから分かっていました。さぞかし大変だったんだろうなと。

この国はプライバシーをとても重視する国でプライベートな質問をしてはいけないのです。番組の中でプライベートな質問をするたびに私はヒヤヒヤしていました。名前を聞くくらいなら大丈夫ですが(但し先に自分の名前を言うのがマナー)年令、住んでいる所、親や兄弟姉妹の事、独身か既婚か、子供の有無、その他諸々あります。自分から話すのはいいけれど質問してはいけません。親しくなれば大丈夫でしょうが。質問されたとき言いたくなければ内緒と言えるのです。
長期休暇を取っていてもその人が旅行に行くようだけどどこに行くのか誰も知らなかったり、職場を抜けて外出しても上司に言っておけば他の人には内緒でいいのです。

番組に出てきた家族でも夫婦ではない人たちが何組かいました。この国では男女がずーっと一緒に住んでいても夫婦ではない人が多いのです。子供がいても自分の子供ではない子供も多いのです。ですから会話でお母さん(お父さん)に似てる、そっくりなんて言わない方が良いとのことです。(他の国でもこれは言われます)
パーティーの招待状を送る時も普通は「ミスター アンド ミセス」を使いますが正確に分からないときは「ミスター(又はミセス)アンド パートナー」と書きます。
この招待状でのパートナーの意味をよく理解していない日本人が自分と他に一人ゲストを連れて行ってもいいのかと誤解し毎年同性の友人を連れて出席するようなのです。「○○さんはホモセクシャルなの?」と小声で聞かれたことがありました。同性でいつも同じ人と出席するのだそうです。

ある会社の社員募集の広告を見て応募したい時は名前と連絡先、応募の動機だけ知らせれば良いのです。性別や年齢、学歴などは必要ではないので日本人は面接をするまで性別もわからない場合があります。ましてや若い人かそうではないかもわかりません。

NZに行ったばかりの頃、私はそこまで徹底しているとは知らなかったので私をサポートしてくれる人にあれこれ聞いていました。年齢や既婚の有無、何処に住んでいるのかなど普通に初対面の人に聞くような事です。彼女は普通に答えてくれていましたが後日謝ったら、私だけではなく日本人は皆同じ事を聞くので慣れてしまったと笑っていました。私が外国人なので大目に見てもらったんだろうなと思います。プライバシーの事を知ってからはニュージーランド人と話す時はとても気を使いました。



今、九州に来ています。先週母の居る施設から電話があり、このところ体調が悪いとのこでしたので慌てて来たのですが奇跡的に又平常に戻りました。先ずは一安心です。

パソコンも私も元気になりました

2019-08-03 12:26:05 | 国内
全く動かなくなってしまったパソコンをパソコン教室の先生に見ていただきました。
そして3年前のWindows10の自動アップグレードに失敗していた私のパソコンの外面がWindows10になっていました。動くようになっただけでも嬉しかったのは勿論ですが、画面が本来のWindows10になっていたので感激しました。私のパソコンもやっと人並み?になりました。

私と同じような状態になった人も沢山いるようです。私のパソコンのような状態になった時は慌てず、何も触らずサポートセンターに相談することをお勧めします。



7月16日に糖尿病の定期検診に行き6月に検査入院をした時の詳しい説明がありました。
この日に検査した数値がかなり改善されていましたので先生も私も安心しました。

入院前は空腹時血糖値が200を超えていたのにこの日は155、ヘモグロビンA1cも9を超えていたのがこの日は8.4まで下がっていました。
血管の状態も何の問題もない(検査技師の方からも特に問題はなさそうと聞いていましたが)、すい臓も特に問題は無し、心電図や血圧も正常とのことでした。不整脈も無しという事で70歳の私の体は今のところ問題点はなさそうで安心しました。今なら理想のピンピンコロリは大丈夫そうです(笑)

入院したその日に私は血糖値や体重が増えていく原因が分かりました。
私は一日に食べる量が圧倒的に多かったのです。

テレビで健康に関する番組はほぼ欠かさず見ていました。血糖値を下げる効果があると言えばそれを毎日あれもこれも食べていました。野菜はいくらでも食べて良いと言っていたこともあり沢山食べていました。
果物は糖分があるのでとバナナ以外は避けていましたが果物も毎食量は少ないですが病院では必ず出されていました。

何でも食べて良いけれど量は少な目にすること。食事の量は入院して初めて自覚しました。
機械的な検査も全て良し。食事の量も分かったのでこれからは改善に向かう事と思っています。

先生も検査入院をしてみて良かったですねとおっしゃっていましたが私もそう思いました。
ご心配してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからは70歳という事も自覚しながら無理をしないように日々を楽しんでいこうと思います。

キリル文字で再度メールが届く

2019-07-19 11:51:40 | 国内
以前キリル文字でメールが届いたという記事をUPしましたが覚えていますでしょうか? 返事をどうしようと思っていましたが、毎日の生活の中でつい忘れてしまい失礼ながらそのままになっていました。すると先月またメールが届き今度は家族全員で撮った写真が添付されていました。
嬉しい気持ちと、申し訳ない気持ちでいっぱいになり思い切って電話をしました。

モンゴル語を思い出しながら会話を想定し練習しました。まるでテスト前のような緊張です。思えばモンゴルを離れて既に5年半が過ぎています。60歳を過ぎて覚えた言葉なのでしばらく使わない間にほとんど忘れてしまっています。
緊張しながら相手が出るのを待ちました。

「バイノー」(もしもし)
「バイノー。ビ リョウ バイナ。サェンバイノー?」(もしもし、私はリョウです。お元気ですか?)
嬉しそうな声で「サェン、サエン。アナタハ ゲンキデスカ?」(元気です。元気です。あなたは元気ですか?)
「ハイ元気です」
一呼吸おいて
「オーチラーレイ。オドー アジルスン。ダラー オタス。 オネガイシマス」(今、仕事中です。後で電。、お願いします)
緊張の糸がプッツンと切れました。思えば平日の昼間でした。現在彼はオフィシャル運転手として働いているのです。

週末改めて電話をしました。今度はそれ程緊張はしていませんでしたがやはりかなりのモンゴル語を忘れていると感じました。その代り彼の日本語が随分上達していました。毎日日本人と話しているからとのことです。

彼が私たちのプライベートの運転手になった時、彼は全く日本語はできませんでした。
勿論私はモンゴル語は全くできませんでした。それでも毎日生活をするうえで意思の疎通は必須です。私はその日買い物に必要な物は単語を紙に書き出しておき、先ずは口で説明する。もし通じなかったら紙を見せることから始めました。そんなことをするうちに少しずつ覚えていきました。

その後オフィシャル運転手に定年退職する人がいて新たに運転手の募集がありました。彼がその試験を受けたいと言うので私も夫も賛成し(彼の将来を考えて)テストを受けさせ見事合格しました。ですから我が家のプライベート運転手としては1年半でした。

短い間でしたが私はある程度の会話はできるようになり、彼の家族ともとても親しくなりました。特に彼の子供たちからは「ヤポン・エメー」(日本のおばあちゃん)と呼ばれとてもなついてくれました。

そして6月の終わりにモンゴルで夫と一緒に仕事をしていた人がモンゴルに出張で行ったそうです。その時に元運転手の家族から沢山のお土産を託されたそうで先週受け取りました。
袋にはいろんな懐かしい物が沢山入っていましたが中でも一番嬉しかったのは写真数枚と子供たちからの手紙でした。

モンゴルのキリル文字は印刷物の文字と手書きの文字が異なるのです。印刷用の文字は簡単に読めるのですが手書きの文字は難しくて印刷文字と照らし合わせるのに時間がかかります。
モンゴルの孫たちも大きくなりアングレ(英語)の勉強を始めたそうなので今度は英語で返事を書いてみようと思っています。

ここまで書いて翌日モンゴル アチナル(モンゴルの孫たち)からの手紙の写真を一緒に添付して載せようとこの日はログアウトしました。



翌日パソコンを開きニュースを見ている時です。
いきなりパソコンがピーという音を出し、このパソコンは・・・と何時もの警告文が出て来ました。今回はこれ以上に発展し元に戻すならメールアドレス、暗証番号、住所、氏名などを書くよう求められました。
そして削除するともっとダメージが大きくなるなどと言ってこの番号に電話をするように書かれていて、マイクロソフトとは言っているものの、普通の家庭の固定電話の番号のようです。

パソコンの先生に聞いてからと思い何もしていませんが、それっきりパソコンは動かなくなりました。✖️で閉じようとしても出来ず、電源を抜きました。でもノートパソコンなのでバッテリーが無くなるまで音声がエンドレスで流れていました。
今回は音声でも人を不安にさせるような事を言っていたのです。

そんな訳でしばらく日にちが経ってしまいましたが携帯から投稿してみました。

退院しました

2019-06-22 03:12:34 | 国内
退院予定日に突然「退院延期」と告げられるハプニングがありましたが、2時間遅れでその日に退院することができました。

金曜日の夕方、医師から「明日退院しても良い」と許可が出ました。10時ごろの退院を希望し昼食は不要と伝えました。

24時間心電図チェックホルダーを2種類付けていて一つは1日だけで終わりましたがもう一つは4日間、退院の日まで付けていました。10時10分前になっても取り外しに来てくれません。10時に退院と伝えているのにホルダーはいつ外してくれるんだろうと思いながら私は焦ってバタバタと帰る準備をしていました。
その時2人の看護師さんが「○○さんどうしました?」と慌てて走って来ました。私は「帰る用意をしていますけど・・・?」というと早くベットに横になるよう言われました。血圧と脈を測られ採血まですることになりびっくりしました。
気分は悪くないか、動悸はしないかなど色々尋ねられましたが私は普段と全く変わりはなく目まいも動機も立ち眩みも何もないと伝えましたが血圧は上が165もあり少々高めです。
何が起こったのか聞いてみるとナースステーションにある私の心電図のモニターが赤く点滅し始め危険を知らせたそうです。直ぐに主治医に電話をし退院延期の支持が出されました。

医師も駆けつけて来てくれました。もう一度血圧を測ると170まで上がっていました。私はいつもと変わらず話も出来ます。先生はもう少し入院を・・・と言います。私は月曜日にはどうしても外せない大事な用事があるので無理、もっと検査が必要なら後日改めて入院し直したいと告げました。我儘な患者です。取り敢えず採血の結果を見て決めることになりました。そして約1時間後結果が分かりやっと退院することが出来ました。

詳しい検査の結果は来月中旬に通常外来で聞きますが血管は特に問題は無いとのことです。それを裏付けるように帰りに寄った商業施設で血管年齢を無料で測っていました。私はマイナス3歳でした。

この日の天気予報では激しい雨となっていたので娘家族が予定を変更して迎えに来てくれていました。孫たちからお見舞いの手紙を手渡され満面の笑顔で病院を後にしました。




検査入院することに

2019-06-11 02:45:07 | 国内
急な話ですが11日(火)から5日間入院することになりました。
何処が悪いという訳でもないのですが、4月21日(日)の夕方統一地方選挙の投票に行きその帰りにスーパーに寄って買い物をしていた時、急に体調が悪くなって倒れてしまい救急車で搬送されてしまいました。

日本に帰って来てからは毎回検査をするたびに数値が悪くなっていたのです。テレビの健康番組は欠かさず見て知識を得、食事や運動もそれなりにやっていたのですが血糖値は毎回悪くなるばかり。体重も増すばかりでした。

最初の頃は口にするものが全て美味しくて食べ過ぎたかなと?と思いつつも食べていました。
夏になるとあまりの暑さに散歩に出なくなり明らかに運動不足でした。
秋になると流石にこれではいけないと反省し食事も運動も真面目に取り組むようにしました。
でも結果が付いて来ません。4月4日の定期検診で血糖値の値が過去最悪値になりました。
体重も増えるばかりでした。消費カロリーより口にするカロリーの方が多いんだと思っていますがかなり落ち込みました。

それ以来急に食欲がなくなり食べたくないのに食べなくてはいけないと仕方なく口にする感じでした。病院に行こうかと思いながらも胃が痛むわけでもなく、胸やけがするでもなく、下痢や嘔吐もありません。

ゴールデンウイークに娘家族が遊びに来て近場ですが皆であちこち出かけました。今までの食欲がないというのがウソのように普通に食べることができるのです。甘い物も皆と同じように口にしていました。毎日楽しくて、楽しくて会話も弾みました。

6月6日の検診ではわずかながらですが数値は改善されていました。そして体重も減って来たのです。
もしかしてこの1年はストレス太りだったの? と思いましたが医師はそれはあまり関係は無いと思うとのことでした。

倒れた瞬間を覚えていないので(多分2~3秒)主治医はそこが気になるとのことです。低血糖も疑うけれど救急で運ばれたときの数値で気になる所もあるので、できるだけ早く検査をした方が良いとのことですので行ってきま~す。

耳を疑うニュース ショック!

2019-06-02 23:17:34 | 国内
5月28日(火)の午前、スクールバスを待つ子供たちを次々に刃物で刺し20人を殺傷するという「川崎殺傷事件」がありました。6年生の女子児童1人と子供を送りに来ていた保護者の1人が尊い命を落としました。本当に心が痛みます。お悔やみ申し上げます。
皆私と同じ気持ちではないかと思います。

そんな悲しみが続く中、天地がひっくり返る程驚いたニュースが入りました。
昨夜(6月1日)夜のニュースです。
「元農林水産省事務次官長男を刺す」というタイトルでした。自分で「長男を刺し殺した」と電話をし駆けつけた警察官に現行犯逮捕されたということです。

夫も私も飛び上がる程驚きました。その元事務次官は私たちがチェコに赴任した時の大使でした。大使ご夫妻はとても穏やかで仲睦まじく、真面目で、お金に関しても公私の区別をきちんとしていてこんなに立派な大使はそんなに多くはいないと思うほどでした。

報道によると長男は無職で引きこもりがち、普段から家庭内暴力があったとのことですが、他人に危害が及ぶといけないと思ったとも供述しているとの事。川崎殺傷事件があったばかりなのでいろんなことを考えたのではないかと思います。悲しくて、悲しくて、辛いです。

川崎殺傷事件で犠牲になった保護者も外務省の人でしたね。何となく身近に思っていたので尚更悲しいです。


どんなに辛いことがあっても殺してはいけません。絶対に殺してはいけないのです!

喧嘩の仲裁

2019-05-24 01:00:11 | 国内
先日の野球観戦の帰り、電車の中で起こった出来事です。
私が座っていた目の前で口喧嘩が始まりました。

男性客が向かい側のつり革につかまっていましたが誰が見ても酔っぱらっているのが分かります。体が大きく揺れるたびに私の目の前に立っている女性の背中に、たすき掛けした男性のカバンが当たるのです。何度か振り向いていましたが酔っぱらっているのが分かると、その女性は前に持ち替えていた大きめのリュックをまた背負ってカバンが直接背中に当たらないようにしたのです。
電車はそれ程揺れてはいませんが男性がフラフラしているので今度は男性が女性のリュックに当たりました。普通に立っていれば全く当たらない距離です。それなのに男性が文句を言い始めました。

「おい! お前のリュックが当たって痛いんだよ!」(無視しているとさらに声を荒げ同じことを言う)
「アナタのカバンが先に私に当たったんですよ! 痛いのは私の方です!」
「そんなはずはない! 俺のカバンが当たるわけがないだろう! このバカ!」
「普通に立っていたら当たるはずはない距離ですけどアナタは酔っていらっしゃるようでフラフラしているから当たるんですよ!」
「あ~ 確かに俺は飲んできたから酔っぱらっているかもしれんけど! 第一、そんな大きなリュックを背負っているのはマナー違反だよ! 電車の中ではマナーを守らないといけないんじゃないの? えっ⁈ そうだろう?」
「アナタの方こそマナーを守りなさいよ! そんな大声を出すと他のお客さんに迷惑でしょ? 降りて頭を冷やしたらどうですか?」

・・・こんな調子でだんだんヒートアップしていきます・・・

私は胸がドキドキしてきました。女性もかなり強気で言っています。男性はリュックを背負っているのが悪いと何度も何度も言うのです。この女性は迷惑な酔っ払いが居るのでリュックを背負い直したという事を私は知っています。女性がそれを言っても信じていません。口では女性が勝っています。口で負けている男性があわや手を出すんじゃないかと思うほどヒートアップしてきました。

私は最初から見ていたことをこの男性に説明してわかってもらった方が良いのか、それとも喧嘩にはかかわらないで見て見ぬふりをした方が良いのかドキドキしながらずっと考えていました。

そして私は意を決して男性に言いました。最初から見ていた本当の事を。すると男性は予想に反して

「あ~ そうですか。わかりました。見ていた状況を第3者の方に説明して頂いて良くわかりました。ありがとうございます。」

と言うと2人とも急に静かになりました。何事もなかったかのように急に辺りはシ~ンと静まりかえりました。女性から「ありがとうございました。助かりました。」と耳打ちされ私もホッとしました。 ホッとしたのもつかの間5~6分経った頃、男性が女性に

「自分は降りて頭を冷やすから一緒に降りて飲みませんか?」 と言い出し、勿論断ってはいましたがずーっと誘っているのです。自分はあと2駅で降りるので(私と同じ所)一緒に降りようと言うのです。 しかし2駅先が来ても男性は降りませんでした。その間何度も何度も飲みに行こうと誘っています。私は下車する時、家まで追って行くかもしれないので気を付けるように言って別れました。

女性は大丈夫と言っていました。かなり芯の強い人のようだったので何となく大丈夫だろうとは思いましたがそれにしてもこのような酔っ払いは嫌ですね。

野球観戦

2019-05-19 01:20:36 | 国内
娘が巨人ーヤクルト戦のチケットを2枚くれたので5月11日(土)に夫と東京ドームに行って来ました。
我が家の最寄駅から水道橋まで19分。地上に出ると目の前が東京ドームシティーです。こんなに楽に行けるとは何とも嬉しいことです。しかも都営地下鉄なので私はシニアパスが使えます。ラッキー!

夫は子供の頃から大の巨人ファンなのですがこの日の席は3塁(ヤクルト)側です。
ヤクルト側だから応援も控えめにしなくてはと思っていたら予想に反して周りはほとんど巨人ファンでした。私は現在巨人の選手はほとんど知りません。テレビも別々に好きな番組を見ているので野球中継を見なくなったからでしょう。

この日は周りの人たちが面白かったので人間観察です。

隣に座っている若いカップル。知り合って間もない感じです。巨人ファンの男の人が女性に野球のルールや自分なりの作戦?などを手で指し示しながら得意げに大きな声でずーっと解説していました。始まる前からずーっとです。こんなに立て続けに話していたら女性も疲れるでしょうに、と思いながら聞いていました(聞こえてくるが正しいかも)指し示す手が邪魔で少々迷惑です。

すぐ前に座っているのは2歳の女の子連れの家族。ヤクルトファンで各々がYAMADAとAOKIと書かれたユニフォームを着ての応援です。このお父さんには感心しました。女の子のオムツ替えにはお父さんが行きます。ごみ捨てもお父さんの仕事。子供が飲み物をこぼした時もお父さんがさっとティッシュを取り出して床を拭いていました。大判の乾いたティッシュとウエットティッシュで慣れた手つきでさっさときれいにしていきます。昭和半ば生まれの我が夫には考えられない行動ですが今の人たちはそんなの当たり前のようですね。

直ぐ後ろは外国人の男の子(高校生か中学生)とホームステイ先の大の巨人ファンの高齢女性。男の子はかなり日本語が上手でほとんど日本語会話です。女性は私と同年代くらいで時々聞かれた日本語の意味を英語で説明していました。煮物を作って持参したようで女性は「作ってきて良かった、ここでお弁当を買うと高いからね。」と言っていましたが男の子はフライドポテトで観戦したかったようでさりげなく意思表示をしていたのが面白かったです。

通路を挟んで斜め前方の高齢女性。楽しそうな大のヤクルトファンです。応援グッズ持参でビールを飲みながら一人で観戦していました。ヤクルトが点を入れると大興奮、東京音頭も大きな声で歌っていました。釣られて私も歌っていました。3杯目のビールを飲んだ後席を立ち、帰ってきた時は何故か巨人のシンボルカラー、オレンジ色のタオルを首にかけています。???疑問だったけれどまぁどっちでもいいか~。

3-1で巨人は負けていましたが9回裏に逆転のチャンス。この時、代打で阿部慎之助の登場です。ドームは慎之助コールで盛り上がりました。私も大声でコールしました。残念ながらヒットにはなりませんでしたがストレス発散には最高でした。

結果は3-1でヤクルトの勝ちでした。おめでとう! パソコン教室のka先生の嬉しそうな顔が目に浮かびました。

ヤクルトの応援グッズのビニール傘、いろんなサイズがあって前の席の女の子が持っていたミニサイズの傘、私も欲しいと思うほど可愛かったです。

私は楽しくて興奮気味の帰り道、夫に「巨人は負けてしまったけど最後慎之助コールで盛り上がって楽しかったね。」と声をかけるも「打てなかったんだから意味がない!」と。それからは無言で帰りました。(笑)


令和元年スタート

2019-05-10 01:08:02 | 国内
新しく令和の時代がスタートしましたね。
皆さんはどのように迎えられましたか?
私は娘家族と一緒ににぎやかにこの日を迎えました。

4月は私の誕生月、70歳になったので東京都内を走る全部のバスと都営地下鉄は乗り放題のパスを千円で取得しました。あちこち出かけようと数年前から楽しみにしていたのに4月に入って体調が優れない日が続きまだ1度しか利用していません。4月4日の糖尿病の定期検診では過去最悪の数値でした。

そんな中、母の93歳の誕生日を祝ってあげようと九州に行って来ました。今回は夫も一緒です。
熱もなく、どこかが痛いわけでもないのですがあまり食欲がありません。いや食欲はあるもののあまり食べる事が出来ないのです。そんな日が続いていました。

4泊5日で九州から戻って来たもののこんな状態は続いていました。
21日の夕方選挙に行っての帰り、スーパーに寄って買い物をしている途中に倒れてしまい、恥ずかしいことに救急車で搬送されてしまいました。

前日の夕飯に具沢山の味噌汁を2杯飲んだだけでお腹いっぱいでした。翌朝食欲は無かったものの薬を飲むため少し食べました。でもお昼はどうしても食べる事が出来ず抜いてしまいました。そして夕方の外出です。低血糖になってしまったのでは?と思います。今まで経験した事のない何とも言えない状態に陥ってしまいました。低血糖で命を落とす人もいるそうなので気を付けなければと思いました。

平成はそんな重い気持ちで終わってしまいましたが、令和の幕開けは可愛い孫たちと楽しく数日を過ごすことが出来て本当に素晴らしい日々でした。不思議なことに食欲不振はどこに行ったのか全く違和感なく普通に毎日3食しっかり食べていました。

体調も少し良くなってきたので無理をせずあちこち出かけようと思っています。