リョウの近況

筆不精のリョウが親・子・兄弟・親戚・友人・知人・幼なじみ達と彼らの友人達にお届けする究極のエコ便りです。

私の公園デビュー

2013-04-23 11:17:22 | その他
ボンジュール!

先週の月曜日(15日)に久しぶりに散歩に出かけました。
アパートを出たところの交差点で工事車両に出くわしそれを目にしたしょうくんは「公園はいやや~」と言うので住宅街を散歩しました。
いつも車で通る道でもしょうくんには新しい発見ばかりです。中地下の窓がちょうど彼の目線になります。「これは何?、これは何?」の連発です。
住宅街を抜けてしばらく行くと「SUBARU」のショウルームがありました。新車が2台置いてあります。彼はガラス越しに食い入るように見つめていました。家(店)の中に大きな車が2つあるのを不思議そうに思っているので私は「ここは車を売ってるお店よ。これは日本の車で新しいのが出たので買ってくださいって置いてあるのよ~」と言ったのがいけなかった。彼は店の中に入ると言ってききません。中に人影がなかったのを幸いに今日はお休みだと言ってそこから離れようとすると泣き出してしまいました。この車を買ってと言うのです。お金がないと言っても娘から買い物を頼まれお金を預かったのを見ていたのでバックの中にあると言いいます。午後のお昼寝の時間も過ぎ眠いのもあって大泣きです。「最後は大きくて持って帰れないので今度パパと一緒に来て買おうね」と言って納得させました。

住宅街を一回りして公園に行きました。前回来たときは花や木もまだ眠っているようでしたが中に入ると花がいっぱい咲いていました。木々の芽もしっかり膨らんでいます。桜も前日からの陽気で開花したようです。カメラを持参しなかったことを後悔しました。
花の咲いている方に自然と足が進みます。
ちょっと小高いところに行くとしょうくんが坂の下に滑り台を見つけました。以前遊んだことがあるようです。一人でトコトコ走って行きます。私はひやひやしながら後を追っかけました。

そこはこじんまりした一角で芝生の中に石でできた動物のオブジェと滑り台がありました。
しかしそのオブジェが目に入らないくらいベビーカーとおかあさんと小さな子供たちがたくさんいました。ご近所の若いママ友さんたちのようです。聞こえてくるのはフランス語だけ。英語は全く聞こえません。
私はちょっと場違いなところに来たような感じでした。あちこちで私と同じように孫を連れたお年寄りはたくさん見かけるのですがここにはそんな人はいません。若いママさんたちばかりです。
私はフランス語はほとんどできません。(英語もですが) 声をかけられないようにお母さんたちとはできるだけ目を合わせないようにしていました。

滑り台は5~6才くらいの子供たち3人が独占して遊んでいます。しょうくんは笑顔いっぱいで上に上がったのに大きいお兄ちゃんたちの素早い動きや大声にびくびくしながら片隅で固まってしまいました。そのうち一人の子供がしょうくんの前で留まってじっと彼を見つめています。私はその子に「ボンジュール?」と声をかけました。すると彼は以外にも「僕はアンディーだけどこの子の名前は?」と聞いてきました。(かろうじてわかる範囲のフランス語)名前を教えると直ぐまた遊びに戻りました。
悪い子たちではなさそうです。しょうくんに滑っていいよと促すとまた笑顔が戻ってきました。行動の遅い子が一人入ったことでじれったくなったのかお兄ちゃんたちはどこかに行ってしまいました。するとすかさず1~2才くらいの子供たちが一斉にこの滑り台で遊び始めました。みんな待っていたんですね。お兄ちゃんたちが居なくなるのを。
お母さんたちも子供と一緒に滑り台の周りに来ました。時々懐かしい言葉(単語)が耳に入りますが会話は全くわかりません。
私やしょうくんにかけられる言葉は「アトンション(気を付けて)」と「エクスキューゼ モア(エクスキューズ ミー)」だけでした。
そして帰るときにはしょうくんの「オーヴァー(さようなら)」につられて私も「オーヴァー」と手を振って帰ってきました。

まさか自分が異国で「公園デビュー」をするとは思ってもいませんでしたが公園デビューできないお母さんたちが居るということを週刊誌か何かで読んだような気がします。今何となくその気持ちがわかるような気がしています。みんなの視線を感じ自分が場違いなところにいるのではないかと思う気持ち。でもそれは自分がそう思っているだけで他人はそんなこと何とも思っていないということもわかります。必要なのはほんの少しの勇気だけだと思います。






テレビに私が・・・?

2013-04-13 10:40:18 | モンゴル国
ボンジュール!

昨年末のことです。
リョウをテレビで見たと言う人がいました。友人からのメールや実家の母にも数人の人から電話があったそうです。
しかし残念ながら私はもちろん母も兄たちも見ていませんでしたが従妹の家族がちょうど見ていたそうです。
モンゴルだからもしかしてリョウが映るかもしれないと言いながら見ていたら映ったので大騒ぎをしたと言っていました。
それは日曜日の夕方に放映されている報道番組だそうです。

ある大きなパーティーに大相撲の日馬富士さんが出席したときのことです。
日馬富士さんには密着取材のクルーも同行するということは知っていましたが・・・。
横綱になって初めての場所での不甲斐ない成績を残した後だったためか引き締まった顔をしてあまり笑顔はありませんでした。
「後でみんなで記念写真を撮りましょう」と言うことだったのですがそんなことはできるはずがないとわかっていた私は夫人たちに声をかけて一緒に写真を撮らせていただきました。その時の映像が流れたようです。

ちょっと話をしただけですが思っていたより誠実そうな人でした。以前から次に横綱になるのは日馬富士かな…とは思っていましたがどちらかというとあまり好きではありませんでした。
しかしちょっと話をしただけなのに今では応援したい力士の一人になっています。

彼は土俵上では小柄に見えますが思ったより大きくてパーティー会場では今どこに居るかすぐにわかるほどでした。それもそのはず身長188㎝だそうですから。
帰るとき私の背中を軽くたたいて「私はこれで失礼します。来場所は頑張ります。」と言って会場を後にしました。

彼は以前から慈善事業に積極的にかかわっていて日本の救急車や消防自動車をモンゴルに贈っています。
それは数年前交通事故でお父さんや親戚の人を亡くし、お兄さんも重傷を負ったそうです。その時日本のように設備の整った救急車が来てくれていたら命は助かったかもしれない。一人でも多くの人を助けられたらという想いがあるそうです。
NPOを通じて心臓病の子供の手術の費用を出したりもしています。
彼は小さい時からお父さんに「人のためになるような人間になりなさい」とよく言われていたそうです。

日馬富士さん来場所は横綱らしい相撲をとってください。応援しています。


余談ですがモンゴルでは日馬富士と言ってもほとんどの人が「誰?その人」と言います。「安馬」と言えば分るのですが何故日馬富士に変えたのかと聞かれます。
漢字で安い馬と書くからと言うと納得してくれますが本当の理由は知りません。





散歩

2013-04-11 10:01:31 | 散歩
ボンジュール!

昨日しょうくんと一緒に散歩に出かけました。
娘のアパートの斜め向かいに大きな公園があります。ここは幼児から大人まで誰もが楽しめ憩える公園です。
この公園でしょうくんを遊ばせ帰りにスーパーに寄って帰る予定でした。
出かける用意をしたものの雲行きが怪しくなり窓から外を見ているとどうやら霧雨が降ってるみたいです。
ほとんどの外国人は少々の雨では傘を差さずに平気で普通に歩いているので道行く人を見ても降っているのかいないのかわかりません。
この時は一人のご婦人がバッグから雨除けの簡易ビニール帽子?を取り出してかぶったので分かったのです。

この簡易ビニール帽子? 私もよく愛用していてとても懐かしく思いました。
約35年前デンマークに住んでいたことがあります。デンマークも霧雨がよく降っていました。そんな時役に立つのがこの帽子なのです。
正式な名前はあると思うのですが知らないままです。
四角い透明なビニールをジャバラに折って両端をホッチキスで留め紐を付けただけなのです。
小雨程度ならこのジャバラを広げ頭にかぶって顎の下で結ぶという仕組みです。透明なのでどんな服にも合い髪のセットも崩れないので重宝していました。
折りたためば2㎝X6㎝くらいでキヨスクやお土産屋さんで売っていました。100円もしなかったと思います。
そのビニール傘ならぬビニール帽子ここでも売っているのかなと気になります。

話がそれてしまいましたが雨のことを考えていても仕方がない。せっかく出かける準備をしたんだしとりあえず出かけてみることにしました。そして外に出てすぐに太陽が顔を出してくれお散歩には最適でした。

「公園に行くのはいやや~(関西弁)」と言うので公園の外側を歩き交差点になると今度はどっちに行くかしょうくんに決めてもらいあちこち歩きまわりました。幸い方向音痴ではないので初めての所でも大丈夫でした。
幼児の男の子はみんなそうだと思いますがしょうくんも車が大好きです。
ちょっと散歩しただけでも彼にとっては興味深い車のオンパレードです。
パトカー、救急車(ここでは赤、白、黄色があります)ブルドーザー、クレーン車、清掃車、みんなおもちゃではない実際に動いているのが興味深いようでじっと見入っています。
工事現場でトラックがピーッピーッと鳴らしながらバックをしていると小さな声で「オーライ、オーライ」と言いながらじっと見ていました。トラックが行ってしまうと「あっちに行っちゃった(関東弁)」と言っていました。
今日の散歩で彼が一番興味を持ったのは自動車カバーをかけて停まっている車を見たときでした。車が洋服を着ているのが不思議だったようです。そういえばここではあまり見かけません。

チェコの時の散歩では建物がとても素敵で建物ばかり見て歩きましたがここでは私も車です。
普段あまり目にすることがないいわゆる「外車」です。当然のことですが普通にたくさん走っています。
ベンツ、BMW,ジャガーやフェラーリもマイナーなシュコダ(チェコ産車)も走っています。(参考までにベンツはメルセデス、BMWはベンベと言います)

その後公園で遊び、スーパーで買い物をして帰りました。

孫娘誕生

2013-04-02 09:14:33 | その他
ボンジュール!

今回は嬉しいお知らせです。
2013年3月31日午前1時51分予定通り無事初の孫娘が誕生しました。
名前は瑠奈(ルナ)です。(名前の由来を聞いていなかったことに今気づきました)
体重2900gです。

初めて抱いたときまるでお人形を抱いているかのようにとても軽く感じたのです。
きっと毎日上の孫(しょうくん・2才9か月・13㎏)を抱っこしたりおんぶしたりして家の中を走りまわって遊んでいるからでしょうか。
最初は娘も婿さんもとても心配していましたが今のところどこも痛くはないので大丈夫でしょう。でも無理はしませんからご心配なく。
しょうくんは今いろんな言葉を覚えていく時期ですがその中に「ちょっとまってねー、きゅうけーい」も加わりました。


日本では出生届は14日以内に提出しなければいけませんがスイスでは3日以内となっています。
スイスに居住する人は外国人でも保険に加入することが義務付けされているそうです。(一部の例外を除く)
そのため昨日出生届を出しました。事前に書類は準備していましたが役所には行かなくてもいいのです。病院の中にその窓口があるのです。このシステムはよく考えられていますよね。わざわざ区役所などに出向かなくてもいいんですからね。

娘は州立の総合病院で出産したのですがこの国では普通分娩とは下半身麻酔なのです。そのためか2人目というためか落ち着いて出産できたとかで娘が自分でへその緒を切ったそうです。私たちの時代とは随分違います。
入院も1日~5日ということで自分の好きな時に退院してよいそうです。1日でも5日でも料金は同じだそうです。
そして娘の出産の数時間後に出産した同室の人は何とその日に退院して行きました。
産後の検診や赤ちゃんの検診などは病院側が自宅に出向くそうです。

昨日面会時間に行ったとき病院関係者と娘が何か話をしていました。出された食事をどのくらい食べたか聞いているのかと思ったら翌日の食事の打ち合わせだったとか。アレルギーがある人もいるので毎日一人ひとり聞いて確認しているようです。
食事も豪華で凝っています。写真で見たケーキ、中はアイスクリームでその中にはとろけるキャラメルが入っていたとか…。

30数年前同僚がある国で妊娠初期に出産の形態を聞かれ(普通・帝王切開など)普通分娩を希望したら全身麻酔で気が付いたら隣に赤ちゃんがいて「これがあなたの赤ちゃんですよ」と言われ感動も何もなかったと言っていたのを思い出しました。
国によって普通分娩でもいろいろあるのですね。