mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

小保方さん

2014年04月09日 14時31分24秒 | 👥時事ネタ
画像をクリックすると大きな画像を見ることができます。

「ひるおび」で中継やっていました。
STAP細胞の研究に不正があったという理化学研究所の判断に不服を申し立てた
小保方晴子研究ユニットリーダー。

 

午後1時すぎから大阪のホテルで行われた小保方晴子さんの会見を観ました。
70日ぶりに公の場に現れた小保方さんは、面やつれして以前より美しさ増しです。

  

船場吉兆や阪神阪急ホテルズの調査を行ったことでも知られる、
小保方さんの代理人・三木秀夫弁護士によると、小保方さんの体調は万全ではなく、
医師が別室に待機して体調をチェックしている状態とのこと。

6分間ほどの会見コメント(←クリックでコメント全文表示)の間に7回頭を下げて陳謝の意を表した小保方さん。
時々ごく短く言葉に詰まりながらも、泣かずに最後まで頑張って読み上げました。

「STAP細胞は何度も確認された真実です」

 

自身の能力を超えるネイチャーの論文作成に多くのアラを盛ってしまったのは、
「困っている誰かの役に立ちたい」という一途すぎる想いからだったのか。

本当に研究に一生懸命だった、というのは伝わってきたものの、
この70日間、さまざまな専門家たちの弁を聞く限り、
STAP細胞の存在自体ないように思われますが(実はES細胞ではないか!?)、
「第三者がSTAP細胞の作製に成功している」との新情報がとても気になります。

今日の会見に臨む前の小保方さんの発言…
「清水の舞台から飛び降りるような気持ちだけど頑張ります」
STAP細胞:小保方氏9日会見前に「清水の舞台から…」

江戸時代、多くの庶民が願をかけて無茶を承知で飛び降りた清水の舞台。
飛び降りた人は234人、生存率は約85%と高く、10代、20代に限れば90パーセントを超すという。
現在30歳の若き研究者・小保方さん…無茶に飛び降りた後はどうなるのか。

いま2時30分。質疑応答は続いています。
体調が悪いわりに頑張っておいでです。時々笑みを浮かべて…
コメント

ランキング