10月5日(木)にオープンしたばかりの餃子の王将 京成曳舟駅前店
に行って来た。
めちゃめちゃ京成曳舟駅に近い。
駅の利用者は傘がなくてもほとんど雨に濡れずに駆け込めそうな至近距離。
会社帰りの人はすごく便利だろうなぁ…
さて、3連休の中日とあって店内は満席で順番待ち状態。
持ち帰り窓口の前にも何人か待っていて盛況だ。
お昼がちょっと重かったからJSMのホルモンの味噌炒めと揚げそばをオーダーした。
働いている人は本当に忙しそうに動き回っている。
今日のような繁忙日の店内は騒々しく、声がよく通るか、大きな声でないと務まらない感じだ。
やがて隣の席に両親と若い女性の3人客が着いた。
両親は餃子の王将を初めて利用した雰囲気。
水を供した店員さんに
父親「タバコ吸える?」→✖
料理が次々供されるなか
父親「塩ある?」→小皿に盛られた塩が供される
餃子が供されると
父親「醤油もらえる?」→醤油の瓶が供される
他人事ながら
(家で食えや!)と思わずにはいられない。
父親は餃子が乗った皿に醤油を盛大にかけ、餃子らは醤油の海でヒタヒタだ
(はい、将来「脳梗塞」決定!)と思わずにはいられなかった
それにしても、餃子の王将は浅草に出店は無理なんだろうね…
せめて本所吾妻橋とか向島あたりに出店してくれたら近くていいのになぁ
に行って来た。
めちゃめちゃ京成曳舟駅に近い。
駅の利用者は傘がなくてもほとんど雨に濡れずに駆け込めそうな至近距離。
会社帰りの人はすごく便利だろうなぁ…
さて、3連休の中日とあって店内は満席で順番待ち状態。
持ち帰り窓口の前にも何人か待っていて盛況だ。
お昼がちょっと重かったからJSMのホルモンの味噌炒めと揚げそばをオーダーした。
働いている人は本当に忙しそうに動き回っている。
今日のような繁忙日の店内は騒々しく、声がよく通るか、大きな声でないと務まらない感じだ。
やがて隣の席に両親と若い女性の3人客が着いた。
両親は餃子の王将を初めて利用した雰囲気。
水を供した店員さんに
父親「タバコ吸える?」→✖
料理が次々供されるなか
父親「塩ある?」→小皿に盛られた塩が供される
餃子が供されると
父親「醤油もらえる?」→醤油の瓶が供される
他人事ながら
(家で食えや!)と思わずにはいられない。
父親は餃子が乗った皿に醤油を盛大にかけ、餃子らは醤油の海でヒタヒタだ
(はい、将来「脳梗塞」決定!)と思わずにはいられなかった
それにしても、餃子の王将は浅草に出店は無理なんだろうね…
せめて本所吾妻橋とか向島あたりに出店してくれたら近くていいのになぁ