ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

パソコン 簡単『現金出納帳と集計表』作り方❶ 表作成 (忘備録)

2016年03月03日 | パソコン・iPad・iPhone


今年も、確定申告の時期が来た。
数年前から、パソコンの先生に習った、便利な現金出納帳を、使っている。

現金出納帳を記帳すると、
即、経費の勘定科目ごとに、計算される。
とても、便利な出納帳。

年数が経って、忘れたら悲しいので、
忘備録として、勘定科目を減らして、やり方を、書いておこう。



現金出納帳を作る。

① まずエクセルを、立ち上げる。


② 1月分だけ、現金出納帳と、集計表を、作る。



③ 枠の大きさを決める。
(参考として、自分が作った、大きさを描いた。)


横方向に。
日付・・・5.00ピクセル
勘定科目・・・11.00ピクセル
適用・・・25.00ピクセル
入金・出金・残高・・・そのまま 8.38ピクセル

縦方向に。
④ 文字サイズ・・・9ポイント
勘定科目を、書き込む。

終了。

着物のリメイク 練習 リバーシブル袋

2016年03月03日 | 趣味・仕事


古い着物の布からの、リメイク。
袋、表装、服、等々。いろいろ出来る。
今日は、小さく、すぐ出来る、リバーシブルの袋を作ってみた。


材料・・・色無地の着物なので、色が地味。正絹なので材質は良。


リバーシブル



大きさは


小さいから楽。と思っていたけど、
小さいからこそ、持ち手の部分など、やりにくかった。
明日は、大きい袋を作ってみよう。