
今年も、確定申告の時期が来た。
数年前から、パソコンの先生に習った、便利な現金出納帳を、使っている。
現金出納帳を記帳すると、
即、経費の勘定科目ごとに、計算される。
とても、便利な出納帳。
年数が経って、忘れたら悲しいので、
忘備録として、勘定科目を減らして、やり方を、書いておこう。
現金出納帳を作る。
① まずエクセルを、立ち上げる。

② 1月分だけ、現金出納帳と、集計表を、作る。


③ 枠の大きさを決める。
(参考として、自分が作った、大きさを描いた。)


横方向に。
日付・・・5.00ピクセル
勘定科目・・・11.00ピクセル
適用・・・25.00ピクセル
入金・出金・残高・・・そのまま 8.38ピクセル
縦方向に。
④ 文字サイズ・・・9ポイント
勘定科目を、書き込む。
終了。