ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地では、オナガガモなども住んでいます

2019年12月15日 | 季節の移ろい
 埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地にコハクチョウの群れを観察しに行った話の続きです。

 川島町八幡にある越辺川(おっぺがわ)に支流の川が流れ込む水門がある場所は、川の流れが大きな淀みをつくっています。



 この大きな淀みはカモなどの水鳥たちにとって過ごしやすいようで、コハクチョウと一緒にオナガガモやカルガモ、オオバンなどがここで晩秋から春まで滞在します。

 大きな淀みの中に中州があり、中州の岸辺ではオナガガモやカルガモなどが休んでいます。寒さから身を守るために、身を縮めて寝ている様子です。





 大きな淀みの手前の浅瀬には、オナガガモなどが多数、集まっています。





 オナガガモなどはおとなしく待っている様子です。



 この現象は、コハクチョウやカモたちなどにパンくずなどのエサを与える方がいるため、人間が浅瀬に近づくと、オナガガモやオオバンなどが近づいてきます。

 川幅のある越辺川の流れを進むオナガガモです。逆光なので、顔が影になっています。



 同様に、オオバンも活動的です。オナガガモと一緒に水面を進むオオバンです。



 オオバン同士でも水面を進んでいます。



 越辺川の下流側にいるコハクチョウと一緒にオナガガモたちも進んでいます。





 大きな淀みの対岸で育っている木の枝にコサギやダイサギが並んで留まっています。

 この木の枝にコサギやダイサギが並んでいる、この風景は不思議なものです。



 毎年飛来するコハクチョウの群れと一緒にオナガガモやカルガモ、オオバンなども大きな淀みで過ごしています。

 ごくたまにですが、カワセミも姿を現すことがあり、この時にはいくらか緊張します。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オナガガモなど (市街地鳥見者)
2019-12-15 04:00:47
12月の半分過ぎて、朝晩寒くなり、川や池まどではカモたちが増えています。
この越辺川では、オナガガモとオオバンがたくさん休んでいます。
オナガガモは身体が流線形のスマートな体系です。
返信する
市街地鳥見者さま (ヒトリシズカ)
2019-12-15 05:25:08
市街地鳥見者さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地の大きな淀みでは、オナガガモやカルガモ、オオバンも元気に過ごしています。

近づく冬の前に、水草などを熱心に食べています。

返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-12-15 06:05:21
オナガガモ、沢山の群れです。尾羽が反り返って可愛いです。
オオバンはクチバシの色と思っていましたが、形にも特徴が有ったのですね。
コサギもダイサギも、結構上に止まるのですね。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2019-12-15 06:33:34
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地の大きな淀みでは、オナガガモやカルガモ、オオバンも元気に過ごしています。

オナガガモは身体が流線型で、尾が長く、美しい体形です。オオバンはほぼ真っ黒い羽根が特徴です。

ダイサギやコサギが木の上に留まる理由は分かりません。地上だと、犬などの野獣に襲われる可能性があるからでしょうか??
返信する
越辺川の水鳥 (イケリン)
2019-12-15 06:58:52
ヒトリシズカさん
同じ池の中でも、過ごしやすい場所と過ごしにくい場所が野鳥によって違うのかも知れませんね。
それとも棲み分けをはかっているかのどちらなのかも知れません。 
警戒心の強い野鳥も食べ物には勝てないようです。
現実には丹頂なども餌付けされています。要は穀物などの自然食ならさほど問題はないのでしょうが、
パンなどを与えるのは控えてもらいたいものですね。
返信する
ヒトリシズカさんへ (マーチャン)
2019-12-15 07:00:04
おはようございます。
みんな仲良くこうして冬をおくるところがあり、
自然環境もよくて鳥たちに快適なんでしょう。
なかなかこの様なところは数少なくて、
渡って来ても鳥たちも大変なんでしょうから。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2019-12-15 07:25:56
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地の大きな淀みでは、オナガガモやカルガモ、オオバンも元気に過ごしています。

本来は、川島町などの地方自治体はコハクチョウなどへのエサやりを禁止しています。鳥インフルエンザの問題からです。

しかし、ご高齢の方やお子さん連れの方々は、どうしてもエサをあげています。複雑な問題です。

返信する
マーチャンさま (ヒトリシズカ)
2019-12-15 07:29:20
マーチャンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地の大きな淀みでは、オナガガモやカルガモ、オオバンも元気に過ごしています。

コハクチョウやカモたちが安心して夜を過ごせる川辺はあまり無いようで、この大きな淀みに集まってきます。
返信する
オナガガモ (花ぐるま)
2019-12-15 07:50:08
オナガガモが気ッと遠くから撮られたのでしょうね
綺麗に映っています
尾っぽが長いのが良く分かります
そろそろ年末の掃除も本格的にしなくてはいけません
1年の埃を洗い落とさなくては~と思いつついろいろ用事があってなかなかできません
返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-12-15 07:55:14
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県比企郡川島町八幡にある越辺川のコハクチョウ飛来地の大きな淀みでは、オナガガモやカルガモ、オオバンも元気に過ごしています。

オナガガモは、尻尾が長く、いいスタイルです。

花ぐるま様は、伊庭のお手入れ、地元でのボランティア活動、各地への旅行と、ご多忙な毎日を過ごされています

お身体を大切に、年末をお過ごしください。
返信する

コメントを投稿