母ちゃんです。
明日はわが家のグリーンツーリズム・遊び場づくりの日。
東京の知人や近くの友人たち、総勢20名ほどが集まる予定です。
今日はせっせとその準備です。
まずは自家製野菜をたっぷり使った猪鍋づくり。
大根、人参、長葱、里芋、牛蒡、しらたき、豆腐、そして猪肉。
大量なので多少時間はかかりますが、
500人分の料理を作っていた学生時代の経験からか
大して苦になりません。
大鍋で煮込むと何ともいい旨みがでるから不思議です。
今日は息子が野菜を刻んでくれたので
野菜はかなり大ぶりですが、それもまたよし。
大鍋いっぱいの猪鍋、完成!
大勢で囲む、明日の食卓がたのしみです。
母ちゃん
もしかしてお父ちゃんが鉄砲持って山に入って・・・
うまそうです。(「おいしそう」より、「うまそう」って感じだと思って)
大きめ野菜の猪鍋、さぞかし美味しいことでしょう!
今日は楽しみですね。
学校の大鍋・・・思い出して懐かしくなりました(^^)
カレーとか豚汁とかって、沢山作ると美味しいんですよね!
私の実家の方では、シシ鍋といっても煮込み風なので、
(味噌&砂糖&醤油味)
今度まーぼー家のシシ鍋、伝授してください☆
いつも旦那が写真のようなシシ鍋食べたがってるので。。。
気になります~。
猪鍋、おいしそう!みんなで囲む食事は美味しいよね。
猪肉は近くの猟師のおじさんにいただきました。
このあたりでは秋から冬にかけてイノシシ、シカの
駆除狩りが行われているので、大概の家に猪肉、鹿肉のストックありです。
猪肉も鹿肉も、うまいです!
相撲部屋のおかみにでもなれそうです。
ついでにパン工場のパンも懐かしいなぁ~。
わが家は豚汁風の味噌味です。
今度ぜひ、イベントにいらしてくださいね。
山で駆除狩りをしています。
いつか女猟師になってみたい…と
ひそかに思ってみたりして…。