2016年1月9日(土) 快晴の今日 横浜市戸塚区の消防出初式が行われた
戸塚公会堂で、10時より式典と新春防災コンサートが行われた
すばらしい演奏は日立横浜事業所音楽隊による
11時30分より行われる一斉放水会場へ
戸塚駅の下を流れる柏尾川を少し下った河川敷で行われた
時間が近づくと桜並木の土手の上は人でいっぱいになった
11時30分 指揮官の合図で一列に整列~
階段に並んだ5人がトランペットを吹くとこれが開始の合図らしい
消防服に身を包んだ消防士がホースに駆けより、合図で一斉放水
勢い良く空に放水か~と思いきや霧吹きのようなのが一斉に出た
見ているこちらまでしぶきが飛んできた
虹が出たのをファインダー越しに見つけて急いで撮ったが放水は終わっていた
続いて予想通りの上への放水~消防車の勢いが違うのか高さが揃わなかった
縦判の方が放水のイメージに合うだ
とその時「横浜消防」と書かれたヘリコプターが放水の上を舞っていた
あれ~もう終わったの~まだやるのかな~と思いきや
どうもこれで放水は終了のようだった 2~3分の訓練でした
少々期待外れもしたが消防車10台余り並べて行うのも大変だったろう~
両岸の観客からは大きな拍手がいつまでも続いていた
大変ご苦労様でした
・・・ お知らせ ・・・
★ 明日1月10日(日)「横浜消防出初式2016」 が行われます
午前10時30分から午後3時30分まで(小雨決行)
会場:赤レンガ倉庫イベント広場で行われる
この横浜消防出初式は古式消防演技(梯子乗り)に始まり、消防音楽隊による
ドリル演技、横浜レンジャーによる大掛かりなビックリ救助、消防演技が披露される
また一斉放水では空から、海の船から、そして赤レンガ側からと大桟橋側から
と一斉放水が行われる その他はしご車体験、放水体験など沢山ある
多くの人で大混雑するが必見の価値がある
★ 昨年の「横浜消防出初式 2015」の様子は
http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150115
をご覧ください
2016、1、9 戸塚区消防出初式にて