四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 横浜 瀬谷そばまつり 2016

2016年10月16日 | お祭り

2016年10月12日  今日は瀬谷のそばまつり~ 朝から青空になった

相鉄線瀬谷駅北口よりバスで竹村町で下車、そばまつり会場へやって来た

 

受付の方がにこやかに歓迎してくれて、アンケートに記入すると

「年越しそば読本」と「そばの種」をいただいた

 

青空に一面に白いそばが元気の育っていた

先月末頃に下見の来た折はまだまだだったが、短時間に成長したようだ

 

そばまつり用のテントがいくつも張られ、既に来客も多い

そば畑を一巡して見て回る

 

近くで「こんな近くの横浜でそばが見れるなんて良いですね~」と話していた

 

そば手打ち体験講習会もあり、すでに何人かは挑戦していた

指導のおじさんは「指導できないのが一つありまして、それは力加減なんですよ」

そばの実演コーナーではそばつくりに専念していた

 

大きく成長したそばの花を切ってプレゼントしてくれた

 

プレゼントコーナーに並んで竹筒に入れたそばの花を貰っていた

 

花を貰って記念写真の女の子

 

お昼近くにはそばを売るコーナーには長~い行列が出来ていた

 

赤い花のそばは白に比べて生育が遅れているようだった

赤い花の説明板があった

 

陽気が良いので、テントの外のテーブルも賑わっていた

 

白い花に近づいて撮ってみた

 

わぁ~これはきれいだ~ 赤い点ほどにしか見えない花もよく見ると

きれいな花びらや赤いしべが立っていた

 

 

並んで咲いているどの花もステキだ~ 

カメラで覗いていると良く見えるので面白くて次から次へと花を撮った

 

そう~だ そう~だ 赤い花も撮っておこう

可愛い花びらもシベもどれも赤いが、白い花と全く同じだった

 

花同士が窮屈に競り合って咲いている

 

よ~く見ると、鈴なりの蕾も赤く色付いてとても可愛い~

畑の畦に座り込んで、一人悦に入りながら撮影した

 

帰り際に振り返るとコスモスが明るく咲いていた

 

このそばまつりには何度も来ているが

今年こそと、あの小さな花を撮ってみることが出来て満足だった

 

一昨年のこのそばまつりの折に、そばの種についての

記録がありました 下記のURLからどう~ぞ

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20141007

 

2016、10、12 撮影 瀬谷そばまつり会場にて